fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

☆☆☆☆七夕様の想い出

2005年の七夕様は日立台でした。
当日バック スタンドに席を取った自分は玉田選手のを
見たくて携帯片手にいそいそと笹の葉を探しました。
が、ない。玉田君のが・・・なぃ =( ̄□ ̄;)⇒

背広を着たスタッフと思われるお兄様に尋ねてみる。


「メイン側の短冊は読めないのですか」

「読めません」←ド きっぱり ^◇^;

当時からゴール裏を通り抜けるとそこはメインじゃ
なかったのか?よくわかんないけど。

バックスタンド側からメイン側への通行は不可能
と了解してシクシク泣きながら3つばかりお願い事を
書いた短冊を結んで帰宅しました。
勿論、試合の応援はしますた。

2006年の七夕様はまだ記憶に新しすぎまする。
場所は葉っぱで、祐三さんのチャリティー オークション
の日でもあったです。

話は少し戻りますが、
2006年の開幕前、玉田選手の応援のために名古屋の後援会
に入会しました。その申し込み用紙に「誰のフアンなのか」
という質問がございまして

( ・◇・)?(・◇・ ) あんどぉ~ (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

でございましたですよ。
一度は白紙で出そうとしたのですが、封をする直前に思い直し

玉田圭司選手

とでっかく書かせていただきますた。

玉田選手の移籍で新規に入会した人がどれだけいるのか。
それは彼への評価の一つになるに違いない。
プロは実力だけじゃない。人気商売でもあるんじゃけん!
たまちゃんに清き一票をいれちゃったじぇぃ!(o^∇^o)ノ
どうか大事にしてくだちゃい。なむぅ~~~

2006年のシーズンが開幕し、暫くの間は背番号のない
レプリカを着て日立台に座りました。その後「13」を
入れてからは試合前後にキョロキョロと落ち着きの無い
挙動不審人物になっておりますた。性別、年齢(推測)
どんな人が同じ「13」を身にまとっているのかなぁ~と。

どちらかといえば男性のほうが多いかなぁ~
女性も落ち着いた(?)印象があるし、玉田君の時とは随分
ちゃうわ。

と、ここで話を七夕に戻してぇ~

チャリティーの落札金額はご本人達には勿論内緒に違いない
けれど、落札金額イコール人気度になるのでしよう。グッズ
の売り上げもだけれど、お誕生日などのプレゼントも、日々
送られてくるメールの数だって、練習後に長く伸びるフアン
の列も、全部査定の対象になるはずでござる。

あたちも祐三さんに一票いれなきゃぁ~ (違)

どんな方の手に渡るのか気になるだろうから、郵送して
ください(遠方ではないのだし)というのは失礼かもしれない。
祐三さんにお会いしなければあかんのかねぇ~。
万一落札しちゃったらどうぴよぉ~~。
ドキドキしながら入札しました。

そして、連絡が来なかったのでホッと安心しますた。
正直に申し上げれば、選手がお使いだった物を頂くという
のは申し訳ないというのか、なんというのかぁ~・・・・
頂いても困まっちゃうわぁ~ でございます。

ですから、彼の熱心なフアンがより高額で落札されたのだから
本当に良かった。これで祐三さんの面子も保てるものじゃと
思いました。(笑)神棚に祭られて朝晩拝まれるとか、ガラス
ケースドど真ん中で鎮座するとか、きっと大切にされるのだろうと。

そんなこんなの ちょ~~ドキドキ ((o(б_б;)o)) あんどぉ 
やれやれ(安心しますた)な想い出でございます。

今年は入札しなかったけど、祐三さんグッズはもれなくゲット
しまふ。お誕生日のプレレントも考えるよ。
ガンダムはもうないけどねぇ~ ←妹は持っておるが

七夕様に試合が無いので、イベントも無い。な~んにも
無かったという思い出ができた2007年になりますた。

ナビスコ予選の最終戦、マリノス戦での後半ロスタイム。
相手のセット プレーなのに古賀さんがボールを抱えて
コーナーにボールを置きに走った姿を見て少し驚かされ
ました。ベテランの彼が、多分何回もナビスコ決勝に
出ているはずの彼が、諦めないで4点目をとりに行った。

祐三さんより1年遅く家族になった自分もまたナビスコの
決勝に進むレイソルを知りません。
来年は決勝へ行って、また違う七夕様にしようね!*^◇^*

今夜は決勝トーナメントを見ます。

May all your dreams would come true.
スポンサーサイト



[ 2007/07/07 15:08 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)
今年の七夕様のおねがい。

「クラが同室のオカの悪影響を受けませんように」

「世界が平和でみんなが仲良く健康で暮らせてレイソルが楽しく勝ててでもレイソルだけじゃなくてJリーグが盛り上がっておいしいものも食べたいしとにかくhappyでいられますように!」

あ、スクちゃんもすくすく健やかでありますよーに(*^一^*)

[ 2007/07/07 23:49 ] [ 編集 ]
v-16きなこさん

おぉ~~~!(@@*
コメントをありがとうございます。

という事はブログも更新されてますかねぇ~(願望)
後で遊びにいくじゃ。

それにしてもお互いに欲張りなお願い事でございますよね。
でも、叶うといいねぇ~ (^◇^

オカだけじゃなくてクラさんまでもが「もっとメンドクサイ人」なのが
あたちには意味不明。
[ 2007/07/08 16:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: