fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

初めて物語 ぱ~と わん

週末にはレイソル関連記事整理タイムというのがございます。
黄色いバインダーが在庫切れで暫くそのまま山積みになって
おりますので、これをパラパラめくってはかんど~(笑)
したりしています。←整理にはなってなぃ

今週末も吸い寄せられるように去年9月の祐三選手の
エルゴラ(号外)のインタビューを読み直しました。

自分だけのスタイルで唯一無二の存在になるのが一番の目標

という大変抽象的で あんどぉ~ 素敵な目標でござい
ました。自分も彼のように一番の目標があったなぁ~と想い
出して書き出したのが「Megさんの初めて物語」

なんでも「初」にこだわるのはこんな所にルーツがあるんだと
書いていて笑ったでございます。それでは、読んでもいいかなぁ~
と思われる方は続きをクリックしてゴー!



自分はドッグ ショウの世界に飛び込んだ時に
「初めての人(パイオニア)」になりたいと思いました。どんな
良い犬を繁殖しても、どんな素晴らしい成績をドッグ ショウで
残しても、それはやがて破られ、人々の記憶から薄らいでゆくもの。
でも、パイオニアは違う。時には捨石かもしれない、でも、初めて
は唯一無二。どんなに小さいことでも良いから「初めて」でありたい
と思いました。

そんなふうに思ったのは自分が日本パピヨン界のパイオニア、
マダム パピヨン犬舎の門を叩いたからかもしれません。
(故)後藤照美さんがパピヨンを広めるためにされていた努力
をリアルタイムで見ていたからでしょう。

前置きが長くなりましたが、
「初めて物語」ぱ~と わん でございます。

*****************************************************

米国&英国のドッグ ショウを観にいった翌年から
暫く2月になると英国へ通いました。

理由は女の子一人でもロンドンの町を安心して歩けたから。

友達を作りたかったので、会場で撮った写真に写っている
ゼッケンの番号と出陳カタログの番号をあわせて該当の
オーナーさんに手紙を書きました。犬とご本人の写真も添えて。

遊びにいらっしゃいと誘われたのが現在は日本でも
ちょ~有名なLordsrake犬舎の(故)ポーリン アボットでした。
ホテルに着くと伝言が入っていて、列車の時間が書かれていました。
指定された電車に乗る為にパディントンの駅に向かい、切符は
往復(リターン チケット)がお得だったのでゲット。
さて、何番ホームかなぁ~

あった!あった!あれ!?入れない
鉄格子みたいなドアがついてるぅ~~~
手で開けるんかい。おぃ

二人がけの椅子が向かい合って、全部で4人座れる
のですが、真ん中に固定のテーブルがあるのが日本
とは違うところ。窓の外には冬なのに緑が広がり
牛が放牧されている景色が後ろへ飛んでゆきます。

大型犬を連れた紳士が乗り込んできて、犬は大人しく
テーブルの下に伏せをしていました。こんな光景が日本で
見られるのはいつのことだろうかと思いながらの列車
の旅でした。

駅名がやたらと長くて、英語じゃないよね。
さぁ、降りる駅だっ!
が・・・・ドアが開かない。
自動じゃない!
手で開けるんでっせ!
なかなか開かずにもたもたしていたら、後ろのナイス
ミドルがひょぃ!と。Thank you, Sir!

駅に降りるとポーリンがご主人のデビットと待っていて
くれました。ダイヤが変更になっていたので本当に降りて
くるか心配したの・・・って、変更になってたの?←大丈夫かっ

おとぎ話に出てくるような町並み。
お庭にはりんごの木があって、芝の上をパピヨンが走り回る。
わんこと暮らす理想がここにって感じかなっ。

その夜、ポーリンから仰天する話を持ちかけられました。

「誰か日本でオーナーになりたい人はいないかしら」

「ええぇ~~~~~(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!」

こ~して日本に上陸した英国チャンピヨンが

British Champion Lordsrake Fireball
英国 チャンピヨン ロードスレイク ファイヤーボール

愛称:スカンプ

それからスカンプは目も見えず、耳も聞こえなくなるくらい
のおじ~ちゃんになった時にポーリン&デビッドに再会でき
ました。ここ日本で。そして今はマダム パピヨン犬舎の
お庭で静かに眠っています。

いつ書くか解らないぱ~と つぅ~に続く(^◇^ゞ


スポンサーサイト



[ 2007/05/28 09:00 ] Megさんの初めて物語 | TB(0) | CM(3)
おはようございます。

おとぎ話のような町並みって素敵ですね。
私は小さい頃に観た「不思議の国のアリス」の冒頭部がイギリスのイメージです。
気長にパートツーも待ってますね(^^)

葉っぱでの再会も楽しみにしております♪
[ 2007/05/30 08:11 ] [ 編集 ]
おおお!スカンプ来日に、そのようなエピソードがあったとわ!
現在、ニッポンにパピヨンが居るのは、ある意味Megさんのおかげですね^-^まじで!
Megさんの情熱と行動力に感謝!そしてリスペクトしますっ!!!
うんうん、ぱーとつー熱望*^-^*

[ 2007/05/30 12:14 ] [ 編集 ]
v-286すみさん

いつもお読みいただきありがとうございます。

これにまつわるエピソードはてんこ盛りなのですが、
日本のパピヨン界の裏話暴露プログになってしまう
ので自粛でございます。(^^;

英国はなんとなく暗くて(冬だからですが)祐三さんが
草を食んでいて(違)崩れてボロッの城跡とか、歴史を
感じました。ポーリン達がおらが町の観光に連れ出して
くれた時に日立台に良く似たちぴっこサッカー場を案内
してくれたのです。サッカーってなに?の頃のお話で
ございます。

ぱ~と つぅ は今カキカキしております。
一応 ふぉ~~~~!までの予定です。
お暇な時におよりください。

それでは、葉っぱで!*^▽^*

v-286ぴろみんさん

こんちゃ!

スカンプの子孫が日本に残ったのはマダム パピヨン
犬舎のおかげでございますが、自分が英国へ行か
なければ彼は日本には来なかったわけですから、
少しはあたちのお陰もあるかも(笑)

自分がロードスレイク犬舎を訪問する数日前に
某ブリーダーさんが某有名審査員と一緒に尋ねて
交渉をしていたと翌年英国でその某ブリーダーさん
から激白されますた。「あなたのような若い(当時 爆)
女性がねぇ~」と不思議の100万乗というお顔を
されました。でも、本当に何故自分だったのか、聞いた
ことがないままポーリンはお星様になってしまったので
今となっては永遠の謎でございます。

きっと、運命だっ!←ということにしておこう(^^;
[ 2007/05/30 20:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: