幸せであ~る*^◇^*
おりますが、身内にぶ~いんぐはいかがなものかと思って
おりましたので、自分的には開幕戦の一心同体の人文字
大作戦をゴール裏さんが展開すると知った時に今年も
そのスタンスなんだなっと確認できたので幸せであ~る。
広島に追いつかれてドローだった時に現地では「おりゃぁ~
がんばれ~~~!」と励ましムードだったと知って幸せであ~る。
キタジがSOCCORSのインタビューで語っていました。
レイソルのサポは以前から熱かったけど、それに暖かさが加わった
って。勝ってもゴールを決められないと怒られたから挨拶に
近くに寄るのもイヤだった時もあったけど、今は勝てなくても
行きたいと思うって。サポの言葉に涙して(気付かれたくないから)
ユニで顔を覆う事もあったらしい。
監督からも選手からもサポーターへの感謝の気持ちの言葉
と一緒に選手だって弱いんだもんみたいな言葉が飛び出して
いたけれど、そんな事を言っちゃう監督さんや選手ってどうよ?(笑)
サポの暖かさが彼等から本音を引き出して、それで少しは楽に
なったとしたら、それで良かったと自分は思うんだよね。
「家族」だから良いと思うんだよねぇ~~~
ベェ~ベェ~泣いちゃう祐三さんも可愛いんだよねぇ~
ほほほっ ^◇^; ←可哀想の間違いでは?
憧れのプロサッカー選手は自分たちと違うって、過大評価しすぎる
傾向にあるのかもしれないと思う。「忍耐が必要だ!」には大賛成
でございます。
若いのが育つのを見守るのは忍耐だぁ~
よわっちぃチーム(←つおい頃のレイソルを知らないので ゆるぴて)
が強くなる過程を応援するのは忍耐だぁ~
リーグ優勝して「王者柏レイソル」と呼ばれるその日まで。
柏レイソル イコール A代表のその日まで。←大きくでたぞっ (^◇^ゞ
得点王に輝くたっちゃん萌えぇ~~のお姿を見るその日まで。
祐三さんがWCでDFなのにゴール決めちゃうその日まで。←オゥン ゴールじゃないからねっ
忍耐の先には輝ける未来がある
その過程を泣き笑いしながら楽しめるなんて、幸せであ~る。
という事で、今年も皆さん、がんばりましょ~~~!
| 柏レイソル | 2007-03-13 | comments:6 | TOP↑
私の近くに広島戦PKを悔やんでいる
人がいますが、私はそんな事ありません。
やっぱり「母」のような眼差しで戦士達を
みているようです。まだ先が長いから
かもしれませんけど。
今のサポーターは理想的だと思いますね。
あっ、DVDみられましたか?
エヘヘ・・・。
| きゃん | 2007/03/13 12:59 | URL |