fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

トムとジェリーが同室

鹿児島キャンプのお部屋割りがアップされていておもちろいです。

祐三さんとたっちゃん萌えぇ~がチップとデールって、それって似てるってこと?


個人的には巌君と岡のトムとジェリーがツボで大笑いしました。^◇^;

ボードのマルマルに背番号とその下にお名前らしきものが
書かれているのですが、これが小さいくて読みとれない。
倍率をあげていったら、字がつぶれて益々泥沼。

字数に制限があるからなのかもしれないけれど、

「2 亮 が RYO 」 で 「13 祐三さん が YUZO」

お二人とも名字が同じなのでよろしゅうございますが、

同じ「達也」なのに

谷澤君は 「28 YAZAWA」 で たっちゃんは「22 TATSUYA」

でございます。宮本主務にとって「達也」とはたっちゃん萌えぇ~
なんだなって事で了解。←多分サポも・・・だっ (^▽^ゞ

実は「SUGANUMA」じゃなくて「MINORU」なんだぁ~ とか、「KURA」
と「HIRA」は韻をフミフミ とか・・・・眺めていると結構おもしろい
です。←暇って言ってもいいよぉ~

ぐんりょう君がドゥンビア選手と同室だそうですが、「リーグ31」
の番組でも仲良さそうにお猿の蚤取り(ぐんりょう君がドゥンビア選手
の髪をとかしてあげていた)していたのが微笑ましかったです。

日本語で「やさしぃ」と言いながらニコニコしていたドゥンビア選手。

自分は外国人と一緒に仕事をした事があるから少しは解ります。
相手の語学力にもよるけど、意思疎通に時間がかかるし、気を
使うし、神経すり減らして大変だよね。

お年が近いのもあるのでしょうけれど、ぐんりょう君は優しい子
なんだなって、さらにポイント上がりますた。
この際だからフランス語を教えてもらっちゃおう!

しぃるぶっ ぷれっ!←唯一(?)覚えている単語(^◇^;

怪我しないで無事鹿児島キャンプ終了を願っております。
スポンサーサイト



[ 2007/01/24 08:59 ] 柏レイソル | TB(1) | CM(2)
私てっきり「パンゾウ」なのかと思っていましたが
確か、高校サッカーで負けてから太ってしまいレイソルにきた時
パンパンだったから「パンぞう」がつけられたんですよね。
「パンパンな祐三」だからパンぞうで納得。

昨夜、レイソルオーレに出演したたっちゃんをモニター越しに
確認しました。
二人はよく一緒にイベントでたりしますね。
昨年の柏祭りでのサイン会しかり、松戸?でもしかり。

[ 2007/01/24 09:33 ] [ 編集 ]
v-16きゃんさん

こんにちはぁ~
レイソルオーレにお運び、お疲れさまでした。

すっかり「祐三さん」になっちゃって、「ぱんちゃん」って
誰?状態でございます。(^▽^; 
自分も最初は「は」に濁点だと勘違いしていました。先輩との
会話で気が付いた。破裂音のほうだっ!笑

2004年のイヤーブックのバック ナンバーを持っている
のですが、あの祐三さんはまるっこい。
パンパンしていた時だっ!(爆)
[ 2007/01/24 14:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

トムとジェリー
トムとジェリートムとジェリー(英語原題 "TOM and JERRY")は、アメリカ合衆国の映画会社MGM|メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) に所属していた、ウィリアム・ハンナ (William Hanna) とジョセフ・バーベラ (Joseph Barbera) が制作した
[2007/03/29 04:46] あいなの部屋
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: