fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

どしゃぶりの雨の日でも日立台に来る人達が

昨日は平日と同じ時間に家を出発しました。
両親に「今年最後のサッカー観戦だから、行ってきます」
という言葉を残して。

気合が入っていたとか、信じていたからとか、そんな
かっちょいい気持ちではありません。いつものようにレイソル
の試合を応援に行く。48試合のうちの1試合を応援に行く。
それがリーグの最終戦だったから、言葉になったのだと思う。


違っていたのは、初めてのアウェイで、初めてのゴール裏で
初めて祐三さんのゲーフラを掲げられるって事。
とにかく悔いのないようにゴール裏ですべき応援を
精一杯やりたいと思いました。

最初の10分くらいは正直凄くきつかった。

歌って、踊って 飛び跳ねながら手をあげる。
疲れるから右と左を交互に。
おもいっきりつま先から息を吸い、斜め上に声をぶつける
イメージで呼吸し、声を出していたので頭がくら川さんに
なるし、止まった時に心臓がドキドキしているのを感じた
ので、90分できるか少し心配でした。
でも、その後はいけましたよ!

足が何度もつって痛かったですけど・・・・
(無理をしないようにと気をつかってくださったラ○コさん
 ありがとうございます)

ハーフ タイムに神戸が1点ビハインドは知っていたけど
とにかく集中!集中!後半はピッチに向かって「しゅぅちゅうぅ~!」
と何度か声にだしました。初ゴール裏で、一人で叫ぶかっ!!!
あたちって中々良い度胸!(爆)

祐三さんが倒された時(頭を打ったように思う)お名前を
叫ぼうかと思ったら、斜め後ろから「Megさん、祐三!って
叫ばないと・・・」って誰かさんがちゃちゃを入れたので

恥ずかしくなって できなかったじゃん!←き○こさんの馬鹿ぁ~

勝つとか負けるとか、復帰できるとかできないとか、
考えていなかったなぁ~ 応援している時も不思議と平常心で
なんでこんなに穏やかな心持なんだろうってハーフ タイムに
自問自答していますた。それは後半も変わらなかった。

スクウィークと一緒にドッグ ショウのリングに立っている
気持ちに似ていたかも。考える必要はなかったけど、自分が
緊張したりすると選手の皆さんにもそれが伝わるかもしれない
と、それが心配だったのかなぁ~ (^▽^;

試合終了と2位確定のタイミングが微妙で、周りが喜んで
いるから、一緒に喜びながら「えっ!何?何?(@@;」
って訳わからん状態。

うるうる星人になったけど、泣くとパンダ目になるから
気持ちをあらぬ方向に飛ばしていました。だって、帰り道
は長いのよぉ~~~~
途中上野で捕獲されちゃったら、困るじゃないの。←パンダ脱走

後で一人でゆっくり泣こう。

祐三さんがベーベー(←?)泣いているのを見ながら
ゲーフラを掲げていますた。

後半にディエゴ選手が異常に興奮していたのは仙台が
リードしていたからだったんだなって今は思います。

岡山君がピッチの選手の皆さんより先に喜びを爆発させて
いたのとか。終了後にバック スタンドのサポをあおって
いたのを見た時に「君の持っている武器の一つはそれだったねっ」
って思ったよ。

入場者数が9,704人だった昨日の試合
どうみてもレイソル サポのほうが多かった。
5,000人くらかな?

昨日平塚に押し寄せたレイソル サポは

「どしゃぶりの雨の日でも日立台に応援に来る」気持ちの熱い人達。
「平日の夜の試合でも仕事をやりくりしてくる」ダメリーマン。
「リーグ戦ではなくても次につながる試合にして欲しい」と願う
 家族思いの皆さん。

そう、ちょうど5,000人くらいだよね。
その中の一人になれて良かった。

ゴール裏でおもいっきり気持ちを表現できて嬉しかった。
皆と喜べてとても嬉しかったです。*^◇^*

祝勝会は自分のもう一人の大切な家族が待っているので
行けなかったけど、それもまた想い出だぁ~ 

お祝いのケーキとスクに山形牛のしゃぶしゃぶ用のもも肉を
ゲットしました。彼女は自分が会社で働いているのだとすっかり
だまされて、いつものように過ごしていたようです。
休日出勤お疲れ様です・・・・自分。(笑)

お夕飯はお祝い(?)のお鮨だったのですが、静かに興奮
していたのか食がすすみませんでした。安定剤を飲んだのに
なかなか寝付けなかっただけでなく、2時に目が覚めてしまい
ますた。今、ケーキを食べながら書いてまっす!(笑)

ゴール裏の皆様、大変お世話になりました。m(__)m
並びの時に暖かいコーヒーなどもご馳走になりまして、感謝
でございます。お顔は覚えられたかもしれないけれど、お名前
が解らない方が多くて・・・申し訳ございません。(汗)
忘年会に参加させて頂く予定なので、その時に覚えます。
たぶん・・・・(^◇^;

12月2日(土)湘南戦 0 - 3 得点:フランサ選手
                     石川選手
                     リカルジーニョ選手

1年でJ1復帰したぞぉ~!ミラクル どらまっちっくだぁ~!

改めて

みんな!おめでとう!自分にも・・・おめでとう!(*^◇^*)



スポンサーサイト



[ 2006/12/03 05:58 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(12)
祝! 柏レイソルJ1復帰!

先日は失礼いたしました。
確かに女性で「ボトムズ大好き!」と言う方がいたら、ちょっと怖いかも知れません。
でも、単なるハードなロボットアニメではなく、戦いに翻弄される男女の悲恋の物語でもあります。もし機会がありましたらご一見を・・。

閑話休題レイソルです。
私はスタジアム到着が遅かったので、バックスタンドで応援していました。
バクスタの方にも、いつもはゴール裏メイン寄りにいらっしゃるコールリーダーのお兄さんが出張してくれていたので、応援に熱が入っていました。
そして試合終了のホイッスルが鳴り、誰もが「神戸の結果は?」と思っていた時ピッチ上で喜びを爆発させる選手!それですべてを知りました。
コールリーダーさん目をうるうるさせてました。
それに釣られたのか私の目の前も、まるで波ガラスがかかったようにうるうると・・。
レイソルサポーターをやっていてほんとに良かったと思った瞬間でした。
[ 2006/12/03 14:47 ] [ 編集 ]
最後にこんなドラマが起こるなんて、
勝負の世界は本当に分からない。
長い1年でした。お疲れ様でした。
そして・・・

やったね~~~♪
[ 2006/12/03 20:49 ] [ 編集 ]
v-20ぴんやさん

「ボトムず」の件、知っていましたよ。。。笑 女の子なのにロボットアニメ好きですからぁ~ (^^;

コール リーダーさんってありがたいですよね。土曜日はすぐ近くにお一人立っておられて、はっぱかけてくださったので、そのたびに根性入れなおしますた。(爆)

本当にお疲れ様でした。
来年は日立台でお会いしましょう!*^^*

v-20マリンかもめさん

お疲れ様でした。
お言葉の通り、何が起こるかわからない1年でしたね。(喜)信じて、最後まであきらめなけかったからミラクルが起こったんです!

本当にやったね~~~~♪
[ 2006/12/04 04:59 ] [ 編集 ]
報告おそくなりました。え~この余韻にひたるために土日とも
飲んでおりました。二日酔い明けです(笑)
身体大丈夫ですか?貴重な経験されましたね。
私も出足が遅れたのでバックスタンドでした。ゴール裏で跳ねたかった・・。
でも、あの日のバックスタンドはほとんどの方が立っていたように
みえました。(一番前だったのでチラっとだけでしたが)

みんなが号泣している姿みて、ワーワー泣きました。うれしかった。

祝勝会ですが、それはもうみんな大喜びで。
J’Sゴールに動画ありますが、大谷のインタビューで酒かけてるのは
祐三くんです。とにかくはしゃいでました。
びしょぬれになった髪をオールバックにしていたのがナカナカ格好よかった。

とにかく、おめでとうございます。
[ 2006/12/04 09:46 ] [ 編集 ]
Megさんおちかれ!

おいらもAL住人だからゴール裏で応援すると
試合後ヘロヘロです。。。
でも、なんか充実感で一杯です。

おそらく、ゴール裏住人になることは無いと思うけど、
麻薬のような良さがゴール裏にあるような気がしますw
[ 2006/12/04 10:01 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした&おめでとうごさいます☆
                                              Megさんのおかげでサッカー観戦をさせていただき、今年1年間に沢山の試合を観戦させていただいたことに感謝します。
                                             私の今までの人生の中でかなり充実した1年でした☆
                                             サッカーの楽しさを教えていただいてありがとう、
レイソルの楽しさを教えていただいてありがとう、
そして、これからも宜しくお願いします☆
[ 2006/12/04 12:23 ] [ 編集 ]
こんにちは&おつかれさまでした。
試合前に兄さんときなさんがメイン側に近いところまで出張してきてくれたのでみんなの居場所もわかりこちらも力が湧きました。
選手たちも気持ちが入っていてすばらしかったですよね。
祐三の削られながらも突進していったあのプレーは今年のレイソルのよさの象徴のようにも見えました。

これからもみんなでがんばって応援していきましょう!!
[ 2006/12/04 17:18 ] [ 編集 ]
v-20きゃんさん

お疲れ様でした。

足がボロボロです。(涙)
階段降りるのに手すりに掴まってまふ。
ちょっと・・・やばいです。
ゴール裏の皆さんは「タフネス」だと感心します。

教えていただいた動画を見てきました。
大谷君のインタビューなのに、そっちのけで(ごめん)祐三さんを
見ていました。(^^*ビールをかけて去って行く後姿が「コケッ!」
となって、中味がこぼれてしまったのか、引き返す時は大谷君を
華麗にスルーしていたのに笑いました。

<びしょぬれになった髪をオールバックにしていたのがナカナカ格好よかった。>

これはちょっと見てみたかったです。(笑)

v-20ばさらさん

お疲れ様ぁ~~
おちゃけ入りのチョコレートをご馳走様でした。m(__)m

白状すると、あたちの足(特に右の腿)がて~へんな事になってまつ。
病院へ行きました。スペシャルちびっこの「置き鍼」が6本はいってます。
ゴール裏は・・・・か弱いあたちには向かない。(爆)
ばさらさん同様にALか・・・・奮発してSSだぁ~~~~!
(アウェイ限定でゴール裏参戦しまつ)

でも、すっごく楽しかったよぉ~~~ *^▽^*

v-20トモコさん

応援お疲れ様でした。
例のブツは平塚で無事みらいさんにお届けとなりました。
とても喜んでいましたよ。

来年もまた一緒に応援しましょう!

金曜日は楽しみにしています。
多分まだ足が回復していないと思うので、いたわってください。(^^;

v-20kasuさん

お疲れ様でした。
メイン側でしたか?

あの祐三さんのプレーは後ろからだったのでTVで確認して
感激でした。リカが倒れて、それでもボールを追いかけて
起き上がろうとした場面もうるっときちゃいました。

ゴール裏は楽しいです。
足さえついていってくれれば永住したいでつ。(^^;




[ 2006/12/04 21:40 ] [ 編集 ]
Megさん。初めてのアウエーゴール裏、がんばりましたね。
誰でも最初はそんなもんです。
そのうち疲れなくなりますよw
あの、き○こ女史もそうだった…
[ 2006/12/05 23:17 ] [ 編集 ]
v-20あちゅてかさん

お疲れさまでした!*^◇^*

誉めてくださったてありがとう。←誉められて伸びる子?
気持ちはゴール裏がピタンコです。
声出すのは全然問題な~~~し!
発生練習して反対側のゴール裏まで届くように頑張る!←それは無理(~~;
でも、足だけはぁ~~(;;)
脚線美がだいなしなんでつがぁ~
あれって慣れないとおもうぞぉ~~~~
もう一回くらい試してみてもいいけどぉ~(笑)

[ 2006/12/06 08:14 ] [ 編集 ]
おはようございます。
「うめ子さん」のところに、オールバック気味の写真
置いてあるようです。
そして、「来年に・・・」と調査をご依頼した件も
若干確認できるかと思われます(汗)

早くちばぎんカップにならないかな~(笑)
[ 2006/12/07 09:29 ] [ 編集 ]
v-20きゃんさん

こんにちはぁ~

情報をありがとうございます。(笑)
本当にキラキラ光ってますね。(笑)

<早くちばぎんカップにならないかな~(笑)>

来年の話・・・笑
お気持ちはわかります。
「J1になるとレイソルの試合が少なくなって(その点については)つまんないぃ~」と申したサポもおりますので・・・汗 

その前に選手の皆さんの去就が気になりまふ。
[ 2006/12/10 03:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: