fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

四足の子供達の幸せを祈って

お仕事をサボってトコトコ「こなきじじぃ」を担いでかの有名な
東京大学農学部付属家畜(←ぶ~  )病院へ向いました。

満員電車の先頭車両はこの時間は女性専用。
らっき~と思い乗り込んでみたら、これが臭かった!


香水の匂いがぷんすかぷんぷん匂っておりまして、鼻が曲がり
そうでした。人間様でさえ臭いのですから、嗅覚のよろしい
スクは卒倒ものだったと拝察いたします。

女性専用車両のでっかい落とし穴にはまりまくって無事
駒込から南北線に乗り込むと、ここも満員御礼。

通いなれた(?)東大への道。
手作りパン屋さんで「卵」と「かぼちゃ」がたっぷりの
美味しそうなのを2個ゲット。

受付の扉を開くと、ここも臭い!
何の匂いなのか意味不明。
気持ち悪くなりそうなので、テラスへ避難しました。
寒いが、スクは寒いほうがベター。
買って来たパンを手にとって、卵はスクにあげる(後で...)
かぼちゃもスクにあげる(後で...)
結局残しておく部分が多いまま朝食終了。腹へったぁ~~ (笑)

自宅ではその存在を知られてはいけない「鶴折」を始めました。
じちゅわ、これには海よりもふか~~~い事情がございます。
記憶を遡ること約1年前。
当時レイソルのエースだった玉田選手が骨折を隠して試合に
出続けていたのを知って千羽鶴を折りはじめました。が、これが
途中から「絶対入れ替えま戦千羽鶴」に変わり、その後玉田選手
への「早期復帰祈願千羽鶴」を折ったものですから、仕事が忙しい
のとダブルでちょいとばかり体調を悪くしまして・・・母にしこたま
怒られますた。 妹と友人が手伝ってくれて多分2ヶ月(?)
ちょっとで2千羽折ったはず。折っていて気持ちが悪くなって
吐きそうになるくらい気持ちが入ってしまった自分もヤバイとは
思いますが、性格ですから・・・しゃぁないよね!
あはははっ^△^;← 笑ってごまかせっ

しかし怒られてもすぐに忘れるのが自分の良いところ。←えっ!?
今年に入って「ドラマチックにJ1復帰祈願千羽鶴」を完成!

しかしっ、1ヶ月ほど前の「もう鶴は折ってないわよね?」の母様
の言葉におもわずフリーズ。言葉の端に「もしやっていたら日立台
には行かせません!」という怒が込められていて、さすがの
自分も怖くなり祐三さんへの千羽鶴を封印して今日に至ります。

700羽まで来てたのにぃ~~~ (><)

そんな訳で久し振りに鶴を折る。
さぶい!鶴をいちわ・・・・ さぶい!鶴をいちわ・・・
燃やして暖をとりたい ←おぃ

祐三さん!そんな訳で「なにがなんでも夢を叶えます千羽鶴」
はちょっと待ってて・・・ちょ ←勿論完成させます 

こ~してフリーズしながら待つこと40分。
美人の院生の先生が呼びに来てくださいました。

この1ヶ月の経過報告。
「元気になっちゃって困ってますぅ~」に笑われながら
スクは血液検査のために奥へと消えて行きました。

自分はさぶいテラスでスクを待つ。
ナイス ミドルのおじさまがスタンダードのダックスを連れて
テラスに。凄い!スタンダードってじゃんぼぉ~~(@@;
ブラック&タンのスムースどすえぇ~~~

ナイスとはいえないおじさまがパピヨン(??)と思われる
子を連れてきた。でかい!パピヨンにしてはでかい!
ミックスだとは思うが、もしパピヨンだったら大変失礼なので
「パピヨンですか?」と聞いてみる。

ミックスちゃんだった。(^^;←あたりぃ~

そんなぁ~ こんなぁ~でスクが戻ってきたけれど、血液検査
の結果がでるまでに時間がかかるんだぁ~ さぶぃ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしてやっと呼ばれますた。はぁ~~

血液検査の結果はあまり変化なしでしたが、先生のお言葉ですと
病気が治っているわけではない(薬でホルモンの過剰分泌を抑えて
いるだけ)ので早期に結果はでないとの事。まぁ、あまり数字は
気にするなって事ですね。

今後は同じ薬を飲み続けてもし症状が悪くなる場合は薬を
替える必要があるので注意深く様子を観察しておいてください
とご注意を頂きました。大丈夫、目を皿のようにしてますから。

中耳炎は完治したかはMRIかゲントゲンをとらなければ
解らないそうですが、どちらも彼女には危険なので
そこまでするのはどうか・・・との事。例え完治しても
患部だった部分が白く映る場合もあるそうです。ですから
数ヶ月は抗生物質を飲んだほうが良いという結論になりました。

体重はこの1ヶ月で3.5kgから3.2kgになりました。
300gのダウンはダイエットしているとしたら、急激に
落ちすぎですが、彼女の場合は食欲が普通になったので落ちた
ので問題ありません。

それに3.2kgはまだまだ太りすぎっ!!
しかし先生から筋肉が衰える病気なのでダイエットは考え
ないでくださいと言われておりますゆえ、気をつけます。

来年13歳になるのでボケの心配もでてきますが、暖かく
見守ってくださいという先生のお言葉が四足の子供達への
愛情に溢れていて嬉しかったです。*^。^*

皆様の四足の子供達の幸せを祈って。
スポンサーサイト



[ 2006/11/22 21:43 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: