決戦前夜ならぬ前日は忙しかった。
祐三さんへのお誕生日プレゼント パート ツゥ!のお支度が佳境にはいって てんてこ舞い(@@;
「あれぇぇえ~~~ ご無体なぁ~~」って感じ
寒くなったからなのか頭が「くらくらくらかわさん」に
なってしまい仕事の帰りに病院へ行ってみたら患者さんが
押し競饅頭をしていたので、諦めて帰宅。月曜日は
ぜえぇぇ~~~ったいにお薬貰わないとやばいでございます。
夜10時前に就寝するも2時間毎に目が覚める。
とうとう3時に起きますた。はぁ~ (~~;
サポミで巌君のお歌が披露されました。
30歳アップの方ならご存知にらしい「仮面ライダー」
の曲です。なんでも巌君が「かっちょよく あんどぉ~
お風呂で歌える」という条件を提示されたようで、試行錯誤
の末にこの土壇場でのデ ビュ~となったそうです。
いわお~ キック!
いわお~ ジャンプ!
やま~ね いわお~ やま~ね いわお~
いわお~ いわお~

やま~ね いわお~ やま~ね いわお~
いわお~ いわお~

勿論ノリノリで練習しますた。
選手紹介の時に祐三ビジョンに映しだされる皆さんのお顔。
なぜか一言メッセージが流れました。映像は動かないのに
メッセージが流れる。岡山君と巌君の「一心同体」は短くて
言葉に抑揚がないので、ちょい怖かった。
祐三さんのは「皆さんをJ1に連れて行きます」だったので
思わず「連れてってぇ~~~!

」と小さい声で叫んでみる。
VITORIAのピック ヒム アップのインタビューを読んで
今年は今までと違う色々を経験しているのだなぁ~ と。
「選手生命をかけて」のコメント騒動(?)についてのメッセージ
もさりげなく織り込まれていて、そ~ゆ~所がしっかりしていると
感心させられました。でも、心配は心配なんですよねぇ~
仙台戦で担架で運ばれた時はひやひやしたし、蹴った後にバランス
を崩した時も同様。彼の言葉を信用しないわけではないのですけど、
ピッチに立ってダメそうならば、ちゃ~んとバツを出すのも勇気
だから。頼みますよぉ~ 祐三さん!

試合は一緒に応援した「おっち~ ギャル(笑)」がですねぇ~
「今日の試合は面白いね」と試合中に申しましたでございますよ。
「勝てばね・・・」って答えたけど、だから面白かったよぉ~(^▽^*
選手の皆さんの気迫が伝わりました。

それから試合後の
選手の皆さんのコメントで自分が惹かれたのは
岡山選手の「うちのここ2~3年語り継がれる分岐点となるような
ナイスプレーだったと思う」のお言葉でございます。
岡山君が「うちの・・・」って言ってくれたっ!

しかも「ここ2~3年」って!じゃぁ、語り継いでくださいよ。
少なくとも2~3年!(笑)言葉尻を捕らえてって笑われるかも
しれないけれど以前オウン ゴールをやらかしちゃった時に「レイソル
のサポーターに申し訳ない」ってゆ~たのよ。なんだか他人行儀で
「レイソルとれぇ~

」って思ったの
完全移籍だわ・・・ね・・・岡山君!にやっ
そのナイスなプレーの雄太は、もう素敵!は~と
PK止めた時はゴールが決まったのと同様に万歳よぉ~
お立ち台にGKが立つなんて!しかも岡山君のまねっこで
マイク取り上げてバック スタンド方向に向かって話し始めるし。
3位以内を確定したレイソル。
くらくらゴール がかっちょえかったぁ~
「勝利のダンス」の時に選手の皆さんは「一心同体」の
Tシャツを着て踊りました。亮君は頭にウサギの耳を付けていて
おもわず「おサルがウサギに化けてる」ってつぶやいてしまった
のは内緒にしておいてください。
日立台で歌う「J1へ帰ろう!」はちょっとばかり息があわない
部分もあったけど、札幌戦の時にはパーフエクトでやりましょう。

今日は荷物が多かったのでデジカメは自宅に置いてきましたので
お写真はありません。札幌戦は身軽だし、SSなので根性入れて
とります!

試合については
脇本カオルさんがJ's Goalに記事をアップされております。
それから
宮本主務がご自身のブログで雄太のウルトラ スペシャル
ファイン セーブについて語られておりますが、「記録」と「記憶」
の両方に残ればベストなのでしょうけれど、どちらかにでも残れば
良いんじゃないのかなぁ~。
私事ですが、大好きだった「ガンダム」のアルバムを祐三さんに
贈るまで結構悩みました。初回限定のポスター付きだったから
よけいに。(笑)正直手放したくないという気持ちがゼロになった
からではないけれど、自分より「ガンダム」をお好きで自分が応援
している選手だからという気持ちでした。そして手放してから気が
ついたんです。祐三さんに差し上げたという思い出が残ったって。
その意味で「ガンダム」は大好きなアニメの一つからオンリー ワン
のアニメになったなぁ~って。
記録と記憶。どちらに残るのが良いのかわからないけれど、
記憶に残るというのも素敵だよ。記録は紐解いてはじめて
人の目に触れる事が多いけれど、記憶は何処に居ても引き
出せてそして語り継がれるじゃない?!
アウェイの札幌戦の将太の勝ち越しゴールと共に記憶に
残るワン シーンになるのでしょう。あの場所でそれを目撃
できたことを大変嬉しく誇りに思います。
雄太 ありがとうございます。*^▽^*
その雄太のセーブとくらさんのゴール シーンが
中野太陽会さんのプログにアップされています。いつもの素敵なお写真です。
感謝!
11月18日(土)仙台戦 1 - 2 得点:でぃえご選手
くら川選手
スポンサーサイト
「記憶」に残すため、千歳飴は大切にします。
お会いできて、勝利できてほんとうれしかったです。
雄太PKセーブの時は神戸戦のように大声だしました。
なんとうれしかった事か・・・。
「巌ライダー」は
いわお~ ジャンプ
いわお~ キック
のようです。
風邪撃退してください。