fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

花のささやき

さぁ、出発!

携帯忘れたら大変と手に取り開けたら、メールが
飛び込んできた。

友人から。昨夜チョコちゃんがお星様になったって。

生まれつき腎臓が悪くて長生きできないと言われた
チョコちゃん。体調が悪すぎて手術もできなかった。
最後は朝病院に託して、仕事帰りにお迎えに行く
という生活を一人で乗り切った友人。もうだめかも
しれないというメールを受け取ってから心の隅で
覚悟はしていたけど。

時間がないので、携帯を握り締めてスクを担いで荷物を
背負って家をでました。自宅の門を閉めた瞬間涙が
こぼれ落ちそうになったけど、グッとこらえて歩きだす。

大学病院で先生から最後に麻酔について説明があった。

気管支虚脱の為に気管がつぶれているから、精神安定剤
のような軽いものではダメだという。眠らせて、口から
管を入れてしっかり呼吸をできるようにするのだと。
問題は麻酔が醒め始めてから、自分で呼吸ができるように
なるまで。この時に上手に呼吸ができなくなる場合も
あるそうだ。

解りました。
(いつ呼ばれてもよいように)待合室におります。

と、答えて振り返ってスクに「あとでね!」と手を振る。

食事の為に席を外したのは血液検査の時間の30分くらい。
その後はず~~~っと座っていた。
家族や友人達からメールが入る。
じゃんじゃん入る。
返事を書くのが大変。(~~;
携帯でメール打つのが苦手で「かたつむり」だから。
10本の指を使えれば(PCなら)簡単なのにさぁ~ 
ぶぅ~

お蔭様であっ!という間に・・・

「○○(←人間様の名字)スクウィークちゃ~ん」

振り返ったら美人の院生の先生に抱かれたスクの姿が
目に飛び込んできたので、慌てて席を立ったらコケ
そうになった。かっちょわるぅ~ (~~;

東大を後にしたのが午後3時過ぎ。
自宅に戻る途中でチョコちゃんへの献花を頼みました。
1時間ほどスクの様子を観察。
出発前に友人に電話をかける。
声を聞いたとたんに涙ボロボロで「6時半くらいには
行くからね。行くからね。」ってそれだけ言ってた。

彼女の前では泣いてはいけない。
自分が泣くと、彼女が泣くから・・・・
あの夜彼女を訪ねたパピ友達はそんな気持ちであそこに
居たと思う。

スクの具合が悪くなってからオフに参加していないので
皆と会うのは1年ぶりくらいだったかな。自分と同じ
スタンスで犬と暮らす友達との会話はネジがゆるみっぱなし
の頭みたいになる。言葉を選ぶ必要もない。思うままに口に
した言葉を当たり前に受け止めてくれるというのが、これほど
心地よいものかと嬉しかった。

スクがお星様になったら自分はやっぱり泣くのかなぁ~
できたらあらぬ方向に神経をぶっとばして精神回路を
遮断しておきたい。できたらいいなぁ~

帰りの電車の中で、名作劇場の「小公女セーラ」のオープニング
の歌詞を思い出して口ずさんでいました。

「花のささやき」歌:下成佐登子

わたしの胸の 片隅に咲いてる
小さな花に 名前はないけど
悲しいときは 赤い花びらいちまい
目頭に あてるの すると涙が消えてゆく

わたしだって 泣こうと思ったら 
声をあげて いつでも泣けるけど
胸の奥に その花ある限り 
強く生きて 行こうと思う


ゆうこさん!頑張った!

だから もう少しだけ頑張れ!乗り越えろ!


 待ってるよっ



スポンサーサイト



[ 2006/11/02 08:13 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: