fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

祝!20番の20試合振りのゴール

昨日の夕食はお赤飯でした。
我が家はお赤飯大好き家族なので月に2回は週末に
「○○の前祝い」をやります。昨夜は「玉田君のゴールの
前祝いぃ~」と叫びながら大変美味しく頂きました。

ごっつあんです。m(__)m

9時就寝の自分ですが、玉田選手が先発と知っていて寝てしまう
わけには参りません。おっしゃ!頑張れ!と気合いを入れる
まもなくゴール!

えっ、たまちゃん、ごーーーーる!?←失礼なっ


その後部屋にこけつまろびつ駆けつけた妹と一緒に観た前半45分。

妹「アレックス ボール持ちすぎっ!

め「でも 玉田君にボール出してくれたからぁ~」←基準はそれかぃ

後半玉田選手が下がった時に(眠いので)寝てしまおうかと
一瞬脳裏をかすめましたが、根性で最後まで応援しました。

結局唯一のゴールだったので何度もリプレイがでましたが、
去年の日立台での○○○日振りのゴールとダブって見えました。
うろ覚えですが、あの時は右からで、こぼれたボールを押し込んだ
と記憶していますけど。

「20」番に戻った玉田君が20試合振りのゴールって、ちょっと
笑ってしまいますが、決まる時は本当に簡単に決まちゃうんだね。

柏時代から彼を見ているライターさんが、去年骨折覚悟で1ヶ月
以上も怪我を隠してリーグ戦に出た話を引き合いに出し「自己犠牲」
という言葉を使われておりました。ジーコ監督も同じ言葉を使われた
と書かれていましたが、玉田選手には笑顔が似合うという締めくくり
にちょっとホロリとさせられてしまいました。←ホロリ?

Football Nippon の玉田選手の「僕の日本代表日記」は31日発売
でめでたく最終回でした。途中(怪我で代表を外れたので)1回お休み
もあったけど、「玉田はドイツへ行きます」で締めくくれてよかっぴぃ~

芝の上に練習着姿であぐらかいて座って、笑顔は女の子みたいに
可愛いかったよ。 ←誉め言葉?

妹「たまちゃん、SAMURAI BLUEが終わったら、なでしこジャパンだね」

め「・・・・それもいいかもね!(^◇^;」←良くないと思うが

結局眠りについたのは1時を過ぎていたようで、今朝は目覚ましが
鳴るまでぐっすりでした。それでも4時にえぃ!と起きてスクと
公園までお散歩。途中のコンビニでスポーツ新聞を買い込みました。

久しぶりだぁ~ 玉田君の笑顔の一面

・・・・・・・・・・・・・・

あ~ぁ、ねむぃ~~~~←今日は仕事にならないとおもふ

ゴールは決まったけど、まだWCのピッチに立ったわけではないの
だよ。そこでゴール決めないとね。マルタ戦のゴールが去年の
日立台でのゴール同様に「きっかけ」になりますように。なむぅ~


スポンサーサイト



[ 2006/06/05 08:50 ] 夢追人☆玉田圭司 | TB(0) | CM(4)
たまやん、ゴール、おめでとうです^-^
試合の内容、ジーコもヒデも怒ってたけど、
実は、わざとなんじゃないかと思っていたりするのは、私だけ?
本戦間近だし、敵を油断させるためとか・・・
大差で圧勝しちゃうよりは良いと某解説者が言ってました。どうなのでしょうね^^;
ともかく、予選リーグ勝ち抜いて欲しいですよねっ

[ 2006/06/05 15:37 ] [ 編集 ]
ぴろみんさん

お祝いありがとうございます。*^^*
本当にず~~~っと待ってたんだよぉ~
玉田君のゴール。
やれやれ・・・でございます。

試合の方は「わざと」じゃなくて、多分ドイツ戦で精根尽き果てて肉体的&精神的にダウンだったのだと思います。圧勝しちゃうと気が緩むというのか、(ドイツ戦でちょっとよさげだったから)勘違いして大いに油断しそうだし、辛勝でよかったんじゃないかと。某解説者に1票!(^^;

予選リーグ。多くの人が無理だと思っているのでしょうけど、奇跡は起すものだからね。最初から諦めて、どないしますん?!頑張っていただきましょう!!!v-91
[ 2006/06/05 19:52 ] [ 編集 ]
玉ちゃんのあのツンデレぶりは好感が持てますw

最近、コメントを求められても機嫌悪いようなコメントが多かったのに、昨日は久しぶりに、「んふふふ」の鼻笑いが出てました。
とは言うものの、点が入った瞬間の思わず喜んでしまった私の事は内緒です^^
[ 2006/06/05 23:05 ] [ 編集 ]
ばさらさん

お久しぶりです!復活しましたかっ?
足は大丈夫ですか?

そういえば玉田君の「んふふっ」は久しぶりでした。本当に感情が素直にでる子だなぁ~(笑)
昨日もゴールのリプレイを何度も見ました。
えへへへへっ (^^*

「しんでれぶり」を「つんでれ・・・」と読み間違えて目が(・・)になったのはばさらさんには内緒です。(^△^;
[ 2006/06/06 08:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: