fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

初めての海外ドッグ ショウ観戦記(おしまい)

英国からの岐路は南回り。
インドと香港に寄って、成田!
結局ぐる~~っと世界一周したのよね。


ツアー客の中にチワワのブリーダーが居て、この男性は英国
で可愛いトライの子犬を2頭ゲットして機内に持ち込んでいた。

インドに寄ったときに2時間くらい休憩時間があり空港内で
待たされた。その男性のとても犬好きとは思えない子犬の
扱い方がとても気になっていた。40代と思われるトリマーの
女性が見かねて子犬の世話を申し出たので自分も一緒に子犬
の世話をさせてもらった。人様の犬を一時的にでも預かるのは
責任重大。その責務より子犬をなんとかしたいという気持ち
のほうが強かったのだと思う。
成田で子犬の入ったケージを男性に返す時に

「犬は生かさず、殺さず」

と言ってニヤリと笑った顔が今でも忘れられない。この男性は日本
の西のほうでペット ショップも経営していて(今も?)結構有名人です。
派手な広告を犬の雑誌にも出していたしね。

某有名審査員(現在はJKCの役員かな?)と米国に渡った某有名
ハンドラーとの不倫ドッグ ショウ視察旅行の生き証人にも
なっちゃったぁ~(^^;

と言うわけで、当時ギャルだった(もとい お嬢様だった)自分には
人生の色々を垣間見たような超刺激的な旅行になってしまった。
いわゆるペット ショップの経営を夢見て会社を退職し、トリマーの
学校へ通っていたりした自分だったけど、このツアーに参加して決心した。
普通のOLに戻ろうと。

犬が大好きな自分は一番好きな事は職業にしないほうが良いと実感。
夢が打ち砕かれた挫折感もあったけれど、今でも後悔はしていない。
自分の人生を変えたツアーだった。

少し前だけどルーアンと将来の希望について話をしたことがある。
二人共同じだったのよ。
理由は「一日中犬と一緒に居られるから」(笑)

いつの日か自宅の横に小さいパピヨン グッズのお店を開きたい。
その時はルーアンと協力してお互いの国のグッズを輸出入して
販売するんだぁ~ スクやビキニを初めロテイキのパピの写真や
ビキニがアメリカのドッグ ショウでゲットしたロゼット リボン、
海外のパピ友から贈られたパピヨン グッズも展示してね。
商売というより、老後の趣味かな?(^^ゞ

それまでまだたっぷりと時間がある。
さぁ、頑張ろう!おぉ~~~!←何を頑張るのかは・・・謎 ^△^;v

おしまい

前のブログからお引越しさせました。
       Written on Aug. 28, 2005 

スポンサーサイト



[ 2005/10/26 04:28 ] パピヨン | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: