fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

鍼灸治療により小発作が寛解したことについて

ヒラリーの事です。
長文なので東洋医学(鍼灸治療)に興味の無い方はスルーをお願いします。

去年9月初旬、ヒラリーは夜突然呼吸が苦しくなり、眠れない夜を過ごしていました
。原因が不明で、気管虚脱による呼吸困難 → 一過性の神経症(これは夜間
の救急病院にて) → 腰痛によるもの と診断がコロコロ変わりましたが、
どれもお薬を飲んでも症状が出る日がありました。新月の前後、気圧が
大幅に変化した時、お風呂に入った時に特に酷くなりました。

これまで、カラカラに乾いた鼻、涙目、白目が赤くなることが多い、
鼻水が多い というトラブルに対して、治療はできませんでした。
(白目が赤くなるのは結膜炎と診断されましたが、眼薬をさしても
、ささなくても、治ったり、また赤くなったりでした)

西洋医学では病名がつかないと治療できないのだと理解しました。
そこで、鍼灸治療を始めました。
去年10月23日です。

4度目のお薬変更でヒラリーの証(しょう 体質のこと)にあった
六君子湯という漢方薬に巡り会いました。今年1月17日から
飲み始めたのですが、2ヶ月を経過して、ヒラリーの状態は
劇的に良くなりました。

2月25日を最後に、眠れなくなる事はありません。

原因

加齢と共に腎(腎臓の事ではありません)が弱くなり、
気(エネルギー)が体を巡らなくなって気が上昇。頭に
集中してのぼせている状態に。

中医学は難しくて、まだ理解できていませんが、
どうやら ↑ このような事らしいです。

カラカラだった鼻は湿ってきましたし、白目が赤くなる
事も涙目も無くなりました。鼻水はだいぶ良くなって、
お散歩仲間から「ヒラリーちゃん、鼻水垂れてるよ」と
指摘を受ける事はなくなりました。気になっていた症状も
ほぼ改善です。

頭がのぼせている状態なので、耳や頭は熱いのですが、
これも改善されつつあります。最近では体も冷たい(この
言葉には語弊がありますが)ことが多いです。頭や耳が熱い時は
お顔をアイスノンに乗せたり、近くに顔を寄せています。去年の夏、
暑がり方が異常だと感じていたのですが、気がのぼっていたのが
原因だと気がつきました。

鍼灸治療は特定の症状を治すというより、体の調子を整える事に
よって、結果として抱えている症状が改善されることになります。また
、漢方は体質改善にもなるので、ヒラリーの場合は、お薬が減量
または必要なくなる日が来ると思われます。

一日2回の漢方薬、自宅でのお灸、薬膳スープ、薬膳のグラノーラ、
体調管理の為の薬膳ご飯(手作り)←季節や症状によって食材を
変える必要あり

スクウィークが晩年鍼灸治療を受けて大きな成果を得ていたので、
ヒラリーもいつか鍼灸治療・・・と漠然と考えていました。それが
思わぬトラブルでその時期が早くなりました。でも、お陰で大変
良い先生に巡り会えました。怪我の巧妙ですね。

個人的には西洋医学だけでなく、東洋医学、ホメオパシーを含む
代替療法、アニマルコミュニュケーション、気功など、なんでも
ござれ!笑 やっておけば良かったかもと後悔するより、効果
なかったねと後悔するほうが良いと思ったりします。そのような
自分にはそれらを必要とするワンコとご縁があるようです。
という事で、ヒラリーは去年の9月よりも(トラブル発生前よりも)
良い状態になりました。

ありがたい!

かねてから、20歳を目指す宣言をしておりましたが、こ~なったら、
化け猫ならぬ化け犬を目指す事にします。笑

最後になりましたが、荒川区の水野動物病院の水野尚美先生に
心からのお礼を申上げます。毎晩ヒラリーと一緒に眠れなくて、
神経性胃炎になり、どうしたら良いのかと途方にくれていましたが、
先生の適切な治療のお陰で元気になりました。

ありがとうございます。そして、これからもどうぞ宜しくお願い申上げます。
中医学は難しすぎて(??)ですが、面白いと思います。
少しずつ勉強します!

(追伸)
お散歩仲間のわんちゃん19頭の耳を触らせて貰いました。
1頭だけヒラリーのように耳が熱い子がいました。4歳のトイプードル
時々スイッチが入ったようにオーナーさんにかみつきます。
もしかすると頭に気がのぼっていて、イライラすることが
あるのかなぁ~とも思いました
スポンサーサイト



[ 2022/06/06 03:56 ] (ヒラリー)鍼灸治療 | TB(-) | CM(-)
うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: