fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

好転反応現る・・・・・・?

波動テストの結果を受けてのホメオパシーによる体質改善の経過です。
テストの結果により

食物アレルギー
有害ミネラルの蓄積(または排出するエネルギー不足)

注意すべき身体の部位

下肢(膝から下)
歯(歯石)
胆嚢(胆嚢炎)
鼻(副鼻腔炎)
皮膚(乾燥肌)

ホメオパシーを飲ませはじめて5日目、6日目、7日目にコートがいつもより
抜けました。好転反応です。

後ろ足の震えですが、これは改善傾向にあるようです。

ホモトキシコロジーのジールを飲ませ始めた頃からまれに震えない
時があり、(??)でした。トラブルがなくなった後も予防の為に隔日
に飲ませるようにとのご指導を頂き実行したところ、【まれ】だったものが
【時々】になりました。ホメオパシーを飲み始めてからはさらにその傾向が
強くなったように感じます。

8日朝の散歩時、膝の上でお座りをしていた時に右後足がいつもより
大きく震えました。宙に浮いている状態ではなく、かる~くですが、
折りたたんだバスタオルの上にその足はありました。震えは右半身に
手を添えてもその振動を感じます。この間多分1分くらいだと思います。
その後、この震えはなくなりました。

同日のお昼の散歩の時は震えなし←しっかりバスタオルに足は着いていました。

今までにない震えの大きさにちょっと(@@;でしたが、これも好転反応に
違いありません。症状が悪くなると驚かされますが、スクウィークの皮膚の時に
何度か経験しているので、不安はないです。

ホメオパシーは
まず、Silica を5日飲ませた後にLycopodelliumを2日というサイクルで、2週目が
終わろうとしている時期です。

何が起こるか・・・・たのしみぃ~~~ (*^^*)

尚、6月5日主治医の病院で血液検査、フィラリアの検査、レーザー治療をして
きました。フィラリアは陰性です。スクウィークの時はフィラリアの予防薬を貰う
ものの飲ませずに捨てていましたが、今回ははっきりと【ハーブなどで予防して
おりますので、薬は要りません】と言えました。(^△^;

お金をケチっているわけではありません。
フィラリアの予防薬を飲んでいたからと言って、絶対にフィラリアに感染しないという
わけではありません。お薬を飲むタイミングとミクロフィラリア(フィラリアの赤ちゃん)
が血液に存在する時期が万一あわなければ、効果は期待できません。そして、
そんなミクロフィラリアを殺してしまうほどの毒性があるものを口に入れるなんて
ブーブーッ!でございます。長期にわたる服用ですので、その副作用を考えれば
避けたいでございます。

ハーブなどでの予防は気持ちの問題程度の効果しかないかもしれませんが、
スクウィークは10年以上、ヒラリーも2夏無事過ごせました。気を抜かずに今年の
夏も頑張ります。
スポンサーサイト



[ 2015/06/08 11:21 ] ホリスティック | TB(0) | CM(4)
T先生が、神経毒だとおっしゃっていたので、
きっとその通りなのだと思います。
私も、昔は飲ませないのにもらっていました。

ヒーさん、このまま良い方向に向かうと嬉しいですね♪

シェリルのToraで、効果があると感じたので、
ヒットするものに出会えれば、きっと効果がありますよね!!
[ 2015/06/08 21:56 ] [ 編集 ]
震えが出るってだけで、私はドキドキしそうです(^^ゞ
Megさんの、知識はさすがですね

フィラリアの薬は、私は、2か月弱で飲ましてましたね
やはりつい心配で…
ネットで目にしましたが、狂犬病の薬と、予防接種をした直後、亡くなった子がいました
これらの薬を飲ますのも、結局は、飼い主の判断なんですよね
私も、次回の子(いつやら(笑)
が、パピーなら、絵留でできなかったことをしてあげたいです(^^)
[ 2015/06/09 18:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286


v-286ゆうさん

> T先生が、神経毒だとおっしゃっていたので、
> きっとその通りなのだと思います。
> 私も、昔は飲ませないのにもらっていました。

検査だけしておいて、お薬貰わないのって、気がひけますよね。

> ヒーさん、このまま良い方向に向かうと嬉しいですね♪

好転反応ありありです。笑

> シェリルのToraで、効果があると感じたので、
> ヒットするものに出会えれば、きっと効果がありますよね!!

シェリルちゃんにはTORAが随分と効果があるのですね。
ヒットすると、やっぱり嬉しい!
[ 2015/06/16 19:13 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> フィラリアの薬は、私は、2か月弱で飲ましてましたね
> やはりつい心配で…

それは解ります。

> ネットで目にしましたが、狂犬病の薬と、予防接種をした直後、亡くなった子がいました
> これらの薬を飲ますのも、結局は、飼い主の判断なんですよね

人間の赤ちゃんでもワクチンで死亡した子が確かいました。

> 私も、次回の子(いつやら(笑)
> が、パピーなら、絵留でできなかったことをしてあげたいです(^^)

柴なしでは生きていけないりん子さんだと思います。
いつかなぁ~
[ 2015/06/16 19:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: