fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

お散歩の後は足湯(アロマテラピー)

ヒラリーとの散歩はベンチに座ってのウォッチング タイムが長いので
時々本を持参します。本とは言っても犬関連のばかりですが・・・←犬馬鹿?

アロマテラピーの本を読んでおりまして、今まで殆ど実行したことがなかった
アロマに首を突っ込む事にしました。
「わんちゃんが喜ぶマッサージ&アロマテラピー」
青沼陽子監修  青春出版社 1400円

使う精油は種類にもよりますが、かなりお高いものもあります。
スクウィークやヒラリーが好きな薔薇はなかなか手がでません。

で、本を真剣に(笑)読んでいたら、最初はアロマテラピー検定用の
精油キットを使うと良いとありまして、早速2級用のを頼みました。

生活の木 (公社)日本アロマ環境協会資格試験対応セット 検定2級対応
定価 2160円  1.5ml x 10種類

イランイラン、ジュニパー、ゼラニウム、ティートゥリー、ユーカリ、ラベンダー、
レモン、ローズマリー、ペパーミント、オレンジスイート、ムエット10枚、スポイト1本

薔薇の精油は1級のほうに入っていました。しかもお高いので容量が少ない。(^^;

今朝、お散歩は水元公園だったのですが、朝露で足が濡れまくりました。
そこで、足湯のようにしてお湯で汚れを落としたのですが、ヒラリーは
おとなしくしていました。この足湯に精油を数滴たらして、10分くらい
そのままにするだけで、筋肉のこわばりなどに効果があるそうです。
お散歩の後に良いですよねぇ~ (洗うのもかねて)
お湯は40度くらいで足先が浸るくらいにするのだそうです。

ヒラリーはシャンプーで足を洗われるのは嫌いなのですが、足湯はオッケイ
みたいです。(^◇^*

尚、足湯には妹殿の部屋にある洗面台(人間様の髪の毛のシャンプーもできまふ)
が丁度良い大きさなので、こっそり(?)使わせて貰う事にしますた。
スポンサーサイト



[ 2015/05/18 08:31 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)
アロママッサージは興味あります!
人間は大好きで、たまにやってもらっていました。

シェリルは、香りがするものは、お顔がウッキーーーとなるので、もしかしてあまり好きではないのかしら?とも思うのですが、
でも、やってみたいです。

ローズはお高いですよ〜
私は、ジャスミンが好きなのですが、これもお高くて手が出ません。
[ 2015/05/18 19:24 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> アロママッサージは興味あります!
> 人間は大好きで、たまにやってもらっていました。

私もたま~にですが、足をやってもらいます。
いたきもちいぃ~ 笑

> シェリルは、香りがするものは、お顔がウッキーーーとなるので、もしかしてあまり好きではないのかしら?とも思うのですが、
> でも、やってみたいです。

シェリルちゃんは香りが強いのは嫌いなのかなぁ~
ヒラリーは大丈夫みたいです。

> ローズはお高いですよ〜
> 私は、ジャスミンが好きなのですが、これもお高くて手が出ません。

ジャスミンもお高いいんだぁ~
ジャスミンティーで我慢して!笑

スクもローズが好きだったので、精油を買って使いました。
ヒラリーも薔薇を食べたので、多分好き???
そういえば、シェリルちゃんも食べた????
[ 2015/05/19 19:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: