fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(歯科)術後半年目の検診

とだ動物病院へ半年後の検査に行ってきました。
12時までに連れてくるようにとの事でしたが、麻酔をつかって
レントゲンを撮るので、朝食抜き。お蔭様で朝っぱらから水元公園まで
チャリを飛ばして、約2時間散歩しちゃいました。(^◇^;

10時過ぎに自宅を出て、最寄の駅に着いたのは11時ちょい過ぎ。
ここで散歩をしました。 チーを1回してくれたので、病院へゴー!

先生がまず目視で歯の状態をチェック。
奥様(だと思う 笑)から、歯磨きが良くできていますとお褒めの言葉を
頂いて、ちょっといい気になった自分。←おぃ おぃ

12時から始めるので、抜歯が必要ない場合は12時半くらい。
抜歯が必要な場合でも、1時頃・・・・・って、 抜歯が必要な場合は
後日じゃなかったっけ?(^△^;

まぁ、いいや・・・・

ってことで、先生にお任せしますと、病院を出ました。

そこからは、ヒラリーに内緒で(朝はお付き合いで食べなかった)ファースト
フードのお店へ。←事前調査済

12時25分頃、お店を出たら、携帯が鳴りました。

抜かなくて済むのか、それとも、状態が悪すぎて、やはり後日手術なのか・・・・

結果は抜かなくて済みました。

ゆる~い前歯は歯茎で支えているような状態ではありますが、抜くのは
まだもったいない(先生談)だそうです。死んでしまっている下の犬歯(右)
は根っこは綺麗だそうです。ですから、抜く必要はなし。

手術した左上の犬歯は骨の代わりに埋め込んだものが、ちゃ~~んと
機能しているそうで、問題なし。

左上犬歯の隣の前歯の裏
右下犬歯の隣の前歯の裏 ←歯茎が腫れていた

この部分に歯石がたまりやすいそうです。

それ以外も少し歯石(ピンク色)がついている部分がありましたので、
歯石の除去と歯周ポケットのお掃除をして頂きました。

レントゲン & 鎮痛剤(軽い麻酔) =10,000円
他に再診料と消費税がかかります。

術後1年の検査は今年の11月で、これで多分終わりなのだと
思いますが、こ~なったら半年に1回、検査しちゃおうかなぁ~と
考えております。

食事は今日5時半頃にいつもの半分を、残りは8時過ぎに
与えるように。 夕方の散歩は普通の通り行って良いそうです。

麻酔のせいか咳き込むことがあるので、見張り番をしています。笑

((追記))

レスキューレメディ と ホメオphシーのX-rayをお水に溶かして飲ませて
います。それから、夕食はわん茶房さんのヨーグルト チーズ ケーキ。
夜に生トライプを少し食べさせる予定です。午後5時を過ぎましたが、
また咳をします。階段の昇り降りはできますが、まだ本調子ではなさそう。
スポンサーサイト



[ 2015/05/11 15:01 ] (ヒラリー)歯 | TB(0) | CM(4)
お疲れさまでした!
抜かれなくて本当に良かったです。
Megさんの努力のたまものですね。

シェリルも30日行ってきます。
曖昧なのは嫌なので、健康診断も兼ねて思い切って。

昨年、健康診断でレントゲンを撮ろうと思っていたので
一通りは揃っています。

シェリルは、トラウマもあるので、準備万端で望みます!!大袈裟 笑

明日は台風一過で、とても暑いみたいですね。嫌だ〜
[ 2015/05/12 20:54 ] [ 編集 ]
無事に終わり良かったです!
抜かなくて良かったのも良かったですね
Megさんの、歯磨きの、賜物ですね~\(^o^)/
今後、自然にポロってこともあるのかしら?
歯は、あまりに気にしなかったので、今後の参考にします(^^)
[ 2015/05/13 18:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> お疲れさまでした!
> 抜かれなくて本当に良かったです。
> Megさんの努力のたまものですね。

頑張って良かったです。(感涙)←ややおおげさ

> シェリルも30日行ってきます。
> 曖昧なのは嫌なので、健康診断も兼ねて思い切って。
>
> 昨年、健康診断でレントゲンを撮ろうと思っていたので
> 一通りは揃っています。
>
> シェリルは、トラウマもあるので、準備万端で望みます!!大袈裟 笑

麻酔を使うのはどんな場合もちょいと怖いので、無事終わることを、
そして結果が良いことを祈っています。
[ 2015/05/18 08:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> 無事に終わり良かったです!
> 抜かなくて良かったのも良かったですね
> Megさんの、歯磨きの、賜物ですね~\(^o^)/

ありがとうございます。

> 今後、自然にポロってこともあるのかしら?
> 歯は、あまりに気にしなかったので、今後の参考にします(^^)

前歯は骨が無く、歯茎が支えているので、歯茎さえ管理できれば
そのままで済むのではないかと思われますが、抜くタイミングは
先生にお任せします。多分加齢で歯茎が痩せたりすると、ポロも
あるのかも・・・と。笑
[ 2015/05/18 08:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: