【110】する勇気
初めてのことです。
スケボーが禁止になっています。
しかし!
平日も夕方になると中学生か高校生と思われる男性達が
スケボーの練習を始めます。ベンチに乗り上げたりするので
一部破損しているだけではなく、いたずら書きまでされています。
ターンの練習(?)などは大きな音が響いて、ヒラリーは怖いので
耳にすると道を逆走します。お散歩仲間にお聞きすると、やはり
あの大きな音が苦手な子も多く、勿論、練習場所になっている
道路を犬と歩くことは危ないので避けるわけです。
今日も居るから、気を付けてねぇ~
と、顔見知りに伝言することもあります。
広い道路、見晴の良いオープン スペース。
気持ちは解るんですけどね。
勇気を持って、近くの警察署に苦情の電話をしました。
その時に、
今度現場を見かけたら110番してください
と言われたのです。
えっ!? 110番!!!!????
あれから、2か月近く、ほぼ毎日見かけるのですが、勇気がでません。
緊急でもないのに110にかけるのって、迷惑なんじゃないかとか、
たかがスケボーだから・・・・・とか。
でも、今年に入って、その常連さんだけではなくて、家族連れが
小さいお子さんにスケボーをさせて(しかも園内)いたり、小学生
の子達がやっていたり・・・・・段々スケボー人口が多くなってきました。
そして、今日、散歩にでかけた時に、真昼間(午後3時)からスケボーを
している姿を見かけて、とうとう、110に電話してしまいました。
事故ですか?事件ですか?
と、TVと同じセリフ(^^;
事件でも事故でもないのですが・・・・・・と説明して・・・・・・
おまわりさんがいつくるのか、それまで近くで日向ぼっこをしていました。
電話から20分 おわまりさんがチャリでやってきました。
それを見届けて帰りました。
が!
先ほど夜6時過ぎに散歩に出たら、昼間のに~ちゃん達がスケボーを
しています。 夜は人が居ないから、かまわないっぺ・・・・と思ったので
しょうけれど、ワンコは朝も!昼も!そして 夜も!散歩します!!!!
今度夜みかけたら、110 しちゃる!!!!!(≧ヘ≦) ムスー
対応してくださったオペレーターの方、ありがとうございました。
素早い対応で、日本の警察は凄い!(@@* って思ったですよ。
| 未分類 | 2015-01-24 | comments:0 | TOP↑