fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

歯石が取れてきますたぁ~

日本に到着した時点で歯は汚れておりますた。
避妊手術をしていれば歯のクリーニングも一緒にして
頂ける予定だったのですけれど・・・ね。(^^;

M3920004 (800x450)
左右の側の犬歯(上下)の部分に茶色い頑固な歯石がついてしまいました。
父の入院&退院&自宅介護で2か月近くお掃除をさぼっていた為です。(涙)

2週間くらい前から歯のケアーを再開して、写真の通り(右側)、歯石もかなり目立たなく
なりました。(犬歯の半分くらいは茶色かった) これも歯磨きのお蔭様でございます。

M3920011 (800x450)
使用しているのは人間用のソニッケアー
付属されていた小さい歯ブラシで、一番弱いSensitiveで磨きます。
歯磨き粉を使用しなくても、歯石が落ちました。

(自分も使用しておりますが、使用後は歯科医でクリーニングをしたように
歯がツルツルするだけでなく、歯茎の腫れながひいて効果抜群です)

M3920012 (800x450)
奥歯はこちらで磨いています

歯石が取れて、右側の歯茎の腫れがひくまでソニッケアーで磨く予定です。
また、以前主治医からお試しでいただいたDr. Yujiroを注文しました。ハタ乳酸菌は
食事の後にペロペロさせるつもりです。味が好みのようで手のひらにパウダー
を乗せると舐めてくれますし、フィットンチッドは歯に塗らせてくれます。

M3920013 (800x450)
スクもでしたが、電動歯ブラシで磨かせてくれるので助かります。
プルプル振動するのが苦手みたいで、今はまだ歯石の部分だけで時間がかかり
ますので奥歯は歯ブラシですが、歯石が取れたら、奥歯までソニッケアーを突っ込んで
みたいと思います。笑 

歯ブラシより効率が良いですから。

飲み水にはフルボ酸をポットンしています。
無味無臭なので問題なく飲んでくれています。

歯石が取れても、腫れている右下の犬歯の歯茎のケアーは必要です。
この歯の隣の前歯が緩いんですよねぇ~ 歯茎が引き締まれば動かなく
なるかなぁ~と期待。そして、涼しくなったら一度歯の専門医に口内チェックを
お願いする予定です。

スポンサーサイト



[ 2014/06/15 08:11 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(4)
ヒーさん電動歯ブラシがOKなんてオリコウさん〜

シェリルは歯ブラシ嫌がるので、指かガーゼです。
なので、奥歯の内側は綺麗に出来ていないかも・・・

歯は、見た目は綺麗なのですが、お口が少し臭う事もあります。
骨付きお肉をあげると、大分違うようなので、
週に2回はあげたいです。

ラムチョップの骨も、上手に食べられるようになってきましたよ♪
[ 2014/06/15 09:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> ヒーさん電動歯ブラシがOKなんてオリコウさん〜

彼女の場合、嫌だけれど、Megやんと同じものを使っているという
所はオッケイなのではないかと思われます。Megがやっているから
あたちも・・・やっていいかもぉ~?みたな 笑

> シェリルは歯ブラシ嫌がるので、指かガーゼです。
> なので、奥歯の内側は綺麗に出来ていないかも・・・

内側は無理だと思います。
奥歯もむずかしいですよね。
そこで、フルボ酸とDR.Yujiroの登場!笑
食べたら磨くのが一番ですが、無理なので、飲み水と食後の
ハタ乳酸菌でお口の中を自分でケアーして貰います。

> 歯は、見た目は綺麗なのですが、お口が少し臭う事もあります。
> 骨付きお肉をあげると、大分違うようなので、
> 週に2回はあげたいです。

私も時々ヒラリーの口をクンクンしてみます。
最近は大丈夫。
骨付きお肉は生ですよね?

> ラムチョップの骨も、上手に食べられるようになってきましたよ♪

最近骨付き生肉あげてません。
今日はラムチョップを買おうかなぁ~
[ 2014/06/16 08:24 ] [ 編集 ]
えっ!!!
まじですか~~
電動歯ブラシだなんて、私の頭になかったです
それで磨けば良かったと反省です~
つい、ゴシゴシするから、それが嫌て結構、抵抗しますのでね(^^ゞ
こぶり付いた絵留の歯垢、今からでも、落ちるかしら…(@@)

[ 2014/06/16 16:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> えっ!!!
> まじですか~~
> 電動歯ブラシだなんて、私の頭になかったです
> それで磨けば良かったと反省です~
> つい、ゴシゴシするから、それが嫌て結構、抵抗しますのでね(^^ゞ

電動歯ブラシは音を怖がる場合がありますが、ソニッケアーは比較的
静かです。人間も使うことを考えれば無駄にはならないと思って購入
しました。ヘッドは子供用のを次回は購入予定です。

どちらにしても歯磨きは嫌がられるので、同じ嫌なら短時間で効果が
あるほうがいいなぁ~と思います。最初は怖くないよぉ~と言って、
一瞬だけ(笑)時間を段々伸ばします。そして同じ電動歯ブラシで
自分が磨いているのを見せます。ヒラリーは同じのを使えるという
のを喜ぶ性格なので、いいみたいです。笑

> こぶり付いた絵留の歯垢、今からでも、落ちるかしら…(@@)

根気よくやれば大丈夫だと思います。

[ 2014/06/17 18:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: