fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

生骨はうまいぃ~~~

本日生骨とどきますたぁ~
以外と大きいので(@@;

M3160001 (800x450)
右:牛
左:鶏のネック

M3160002 (800x450)
鹿

M3160004 (800x450)
鶏のネック(比較的まっすぐなもの)
約15cm 約80g

早速冷蔵庫で解凍しあげてみました。

M3160023 (800x450)

M3160021 (800x450)

M3160020 (800x450)

最初はこわごわ(?)眺めたり、手で持って口の近くに差し出すと
ペロリとしてみたり、20分くらい悩んで(?)いましたが、
アメリカで貰っていた記憶がよみがえってきたのでしょうか、
食べはじめました。

お散歩をはさんで3回に分けて約50gを食べたので、残りは
(もったいないけれど)捨てました。

食べた後はいつものように寝ています。

どれだけ汚れるかと心配したのですが、耳の飾り毛をラップし、
よだれかけをさせたら、それだけでオッケイでした。
大き目のバスタオルの上でお行儀よく食べてくれたので
助かります。

以前ローストされたネックを食べさせた事があったのですが、
この時は骨は綺麗に残していました。

お肉もたっぷりついていてお値段もリーズナブル。
来週は牛をあげてみようと思います。

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@おいちかった

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
スポンサーサイト



[ 2013/10/04 17:27 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(6)
No title
ヒーさんも好きでしたか〜〜

シェーも首にかぶりついていました!

スヌードが大活躍でしたよ〜
頂いたのはMサイズみたいですね、
少し大きめなので、胸の毛まで隠れて
骨に夢中でスヌードは気にしていませんでした。笑

ヨダレ掛けは、胸の毛が上から出ちゃって役に立たなかったのです。
腹巻きに、胸のコートの汚れ防止に大活躍!
在庫があったので、MサイズとSサイズを頼みました!!
[ 2013/10/05 15:05 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ゆうさん

> シェーも首にかぶりついていました!

全部たべちゃいましたか?(@@

> スヌードが大活躍でしたよ〜
> 頂いたのはMサイズみたいですね、
> 少し大きめなので、胸の毛まで隠れて
> 骨に夢中でスヌードは気にしていませんでした。笑
>
> ヨダレ掛けは、胸の毛が上から出ちゃって役に立たなかったのです。
> 腹巻きに、胸のコートの汚れ防止に大活躍!
> 在庫があったので、MサイズとSサイズを頼みました!!

ヒラリーは大き目のシュシュがよだれ掛け代わりになることを
発見!普段使いなのですが、緩めのサイズなのですが、襟の高い
洋服というのか、小さいエリザベスカラーを付けている感じで
胸の毛ガバーされていい感じです。

今度写真を撮ってアップしてみます。
スヌードより幅がないのでいいみたい?←じちゅわよくわかんない(^^;

[ 2013/10/06 05:38 ] [ 編集 ]
No title
犬本来の為には、生が良いって聞きますよね
生をあげたら、他のを食べないってことないですか?
絵留も何度か、生、あげましたが、最終は食いつきが悪くなって、やめたんです
絵留は犬ではないのでしょうか(^^ゞ
ヒラリーちゃん、"耳の飾り毛をラップ"食べるのは、苦労ですね(^^)
口元より、床対策は?(^^ゞ
[ 2013/10/06 17:03 ] [ 編集 ]
No title
ヒラリーさん、お上品に食べるのね~。
我が家は野生に戻るからさ・・・

来週は牛にも挑戦するのね~~~!!
昔、あばらだったかな?あげましたけど
大騒ぎになって、大変だったのでした・・・

[ 2013/10/06 19:06 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286りん子さん

> 犬本来の為には、生が良いって聞きますよね
> 生をあげたら、他のを食べないってことないですか?

それは無いです。
色々なものが食べたいみたいで、生骨、K9ナチュラル、
ほりんふ(特別注文 ラム肉)、お肉&野菜(調理したもの)を
ローテーションしています。

> 絵留も何度か、生、あげましたが、最終は食いつきが悪くなって、やめたんです
> 絵留は犬ではないのでしょうか(^^ゞ

噛む力が弱くなると食べにくいかも。
スクも加齢と共に固いオヤツ(ジャーキー類も)を食べなくなったですよ。

> ヒラリーちゃん、"耳の飾り毛をラップ"食べるのは、苦労ですね(^^)
> 口元より、床対策は?(^^ゞ

お肉を食べる時は嫌いなスヌードをしていても全然気にしていません。
それから床対策ですが、食べる場所が決まっているみたいで、その場所に
バスタオルをひいています。
[ 2013/10/07 19:31 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ゆうこさん

> ヒラリーさん、お上品に食べるのね~。
> 我が家は野生に戻るからさ・・・

大きさが違うものね。
あの顎だったらあっ!!という間でしょうね

> 来週は牛にも挑戦するのね~~~!!
> 昔、あばらだったかな?あげましたけど
> 大騒ぎになって、大変だったのでした・・・

別々の部屋というかクレートに入ってもらって
食べてもらったらどう??
[ 2013/10/07 19:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: