fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

アレルギーの季節でつ・・・・・

耳の内側が赤く痒がっていたので金曜日(21日)に病院へ
行ってきました。
先生には正直に自分が使っている「ネオ メドロール EE軟膏」
をつけたことをゲロゲロ白状しました。

それを聞いた先生

(炎症を治める為には)適切な処置でした・・・・と。

怒られなくてよかったぁ~ (^△^;

その後耳の中をチェックしてくださったのですが、今回は右耳の
中がかなり赤くなっているとの事。

こちらの薬を貰いました。

M2830005 (800x450)
ミミピュアという可愛いお名前のお薬

耳の外耳が赤い イコール アレルギーの可能性があり、高温多湿の
この時期に悪化する危険があるそうです。アレルギー反応は勿論
他に広がる危険はあるそうですが、それは絶対に食い止めます!!

これだけはスクウィークとの経験から地震自信たっぷりで
ございます。←おぃ おぃ

という事で、フィラリアの予防薬は与えない事に決定しますた。

ところで、待ち時間の間にお話しさせて頂いた4頭が何故かすべて
アレルギーでの来院でした。(@@;しかも、どの子もステロイドの
副作用で太っています。中でも、ゴールデンは仔牛のようにでっかい!
オーナーさんによると、どんどん太ってゆくので「先生、もう(薬は)
いいよぉ・・・」とお願いして止めたそうです。手足をなめるので
人間用の靴下を履かせているそうですが、マルチーズの子は
舐めすぎて血が滲んでいました。(><)

病院の待合室ということもあり、ゴックンと言葉を飲み込みましたが、

春の狂犬病の予防注射
フィラリアの予防薬
蚤やダニの予防薬(フロントラインなど)

混合ワクチンまで一緒にチックンされたりする場合もあるでしょう。

高温多湿のこの時期、酸化防止剤の入ったご飯におやつ、ストレスなども
加わって、お薬も沢山飲まされていたのでは改善されるはずがないと
悲しくなります。(;;)

ヒラリーのアレルギー反応はスクのソレと比較したら、ハエが止まって
ちょいと滑る(意味不明)程度のものです。油断大敵ですが、アレルギーの
痒みには鍼治療が効果的(持続はしませんが、即効性あり)だったので
10日後の再診によっては検討したいと考えています。

カイカイはいつ発症するか(コップからいつ水がこぼれるか)謎なので
1歳を過ぎたら(日本の四季を堪能したら 苦笑)アレルゲン検査をされる
のも予防になるかと思います。

M2830004 (800x450)
帰宅してアイスノンでくつろぐ

M2830003 (800x450)
ひゃっこくて気持ちいぃ~~なお顔

「ローズヒップ」「カリカセラピ」「プロポリス」を
再開させて2日後、涙があふれ出なくなった事に気が付きました。

小さい変化の積み重ねで病気を発症する事にもなりかねないので
この3つは絶対に欠かさないようにします。

10日後、耳の中の赤みがひいているといいなぁ~~~(祈)
スポンサーサイト



[ 2013/06/22 20:23 ] ホリスティック | TB(0) | CM(2)
ステロイドは怖いです。

犬が変わったように食欲が増して、リズも、いつでも腹減り娘でしたから、
幸い、手作りでかさましして、太る事はありませんでしたけれど
ゴールデンさんなんかは、もともと食いしん坊ですし、輪をかけて食いしん坊になるのでしょうね・・・。

アレルギーは、お薬に頼る前に体質改善される努力も必要だと思いますよねぇ・・・
[ 2013/06/23 12:16 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> ステロイドは怖いです。

スクは1回の注射と飲み薬で副作用がでました。
普通は長期服用の場合だと先生は首をかしげましたが、
個体差もありますから。

> 犬が変わったように食欲が増して、リズも、いつでも腹減り娘でしたから、
> 幸い、手作りでかさましして、太る事はありませんでしたけれど
> ゴールデンさんなんかは、もともと食いしん坊ですし、輪をかけて食いしん坊になるのでしょうね・・・。

ゆうさんは頑張りましたよね。
リズちゃんも。

> アレルギーは、お薬に頼る前に体質改善される努力も必要だと思いますよねぇ・・・

体質改善というチョイスが頭にないのだと思われます。(;;)
[ 2013/06/24 19:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: