fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

そろそろアレルギーがでるころだね・・・・

主治医から「そろそろアレルギーが出る頃だねぇ~」とは
言われておりますた。

しかも、耳を痒がるようだったら(また)連れてきてね・・・とも
左耳の奥が赤くなっていた事もありましたが・・・・
数日前から外耳の部分が赤くなっていて、後ろ足で
掻いて爪(?)があたる部分がさらに赤くなっていました。

どうしようかと少し考えたのですが、

自分が皮膚科で貰った「ネオ メドロール EE軟膏」を
ぬってみますた。

これがビンゴ!!!!

赤みがひきました・・・・


が!

本日赤みが復活してしまいました。
しかも右耳までカユカユ・・・・

木曜日は主治医がお休みなのでスクの主治医だった病院へ行こう
かと思ったのですが、担当だった先生はお休み(~~;

金曜日まで待つしかありません。

************************************************

1. 皮膚科で貰った塗り薬の効果があったのでアレルギーに違いない
  
2.天然の抗ヒスタミン剤のチンキタイプのローズヒップを飲ませる
  (いつもの2倍の量)

3.10日間ほどカリカセラピを飲ませていない事に気が付き、夜飲ませる


「塗り薬、ローズヒップ、カリカセラピ」の三種の神器のお蔭で
耳を掻く事がなくなりました。できたら月曜日に病院に連れて
ゆきたいので(あたちの都合)、それまでこのお調子でいて
くれるといいなぁ~(^◇^;

このまま再び痒がる事がなくても月曜日には主治医へゴーします。

ステロイドの飲み薬は絶対嫌ですが、抗ヒスタミン剤(飲み薬または
塗り薬)を処方して貰っておいてもいいかなぁ~とも考えています。

痒いのは辛いですし、自分の経験からも、薬などで炎症を収めることが
一番です。

これ以上アレルギー反応が広がる危険があるのか、それを防ぐための
手段などもお話ししてきます。勿論、ホリスティックによるアプローチ
を最優先しますが、獣医さんの所見を拝聴させて頂きたいです。

そろそろアレルギーがでるころかな~

と言葉にした主治医の、その根拠をお聞きしてきま~~~す。

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@かいかい

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/06/20 19:13 ] ヒラリーの健康 | TB(0) | CM(4)
こんばんは!

カイカイは可哀想ですよね・・・。
三種の神器で治まりますように!!

シェーのお腹も、カリカのおかげで安定してきたのかもしれませんね。
暑くなってきて、お腹の調子を心配しているのですが、
今の所は順調です。
これも、Megさんがいろいろチャレンジして下さっているおかげです。


そろそろとおっしゃった、根拠が私も知りたいです。
私は、今度は9月に行く予定でしたが、その前に
定期検診のつもりで行ってきます。
シェーは、コートが少〜〜〜し出てきたせいもあるかもしれませんが
体がしっかりしてきたように思います。
目指せ、9ヶ月のジーナちゃんみたいなコートでしたが、撃沈中です。笑
[ 2013/06/20 22:20 ] [ 編集 ]
絵留のカイカイも、年と共に減少しています
それが何故だか解りませんが(^^ゞ
ただ、癖みたいに、ナメナメして、少し赤みがだると、軟膏を塗ってます
塗ると赤みって、治るんですよね~(^^ゞ

さて、私も先生の、その根拠が知りたいです(^^ゞ
[ 2013/06/22 14:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> カイカイは可哀想ですよね・・・。
> 三種の神器で治まりますように!!

金曜日に病院へ行ってきました。
詳細は後程
お蔭様で落ち着いています。

> シェーのお腹も、カリカのおかげで安定してきたのかもしれませんね。
> 暑くなってきて、お腹の調子を心配しているのですが、
> 今の所は順調です。
> これも、Megさんがいろいろチャレンジして下さっているおかげです。

良かったです。
ヒラリーはカリカセラピを忘れていた10日間で涙が多く出ていました。
再開して2日で涙で濡れなくなったので気が付きました。もう絶対に
忘れないようにします。

> そろそろとおっしゃった、根拠が私も知りたいです。
> 私は、今度は9月に行く予定でしたが、その前に
> 定期検診のつもりで行ってきます。

可能ならば月に1回行っておくと良いです。
何事もなければ爪切りなどで525円だし(笑)、気になる事は
相談できますから。

> シェーは、コートが少〜〜〜し出てきたせいもあるかもしれませんが
> 体がしっかりしてきたように思います。
> 目指せ、9ヶ月のジーナちゃんみたいなコートでしたが、撃沈中です。笑

お腹の調子が安定しなかったことが案外影響しているかもしれませんね。
これからですよ!
[ 2013/06/22 19:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> 絵留のカイカイも、年と共に減少しています
> それが何故だか解りませんが(^^ゞ

それは良いことです。
理由が解ればさらに良いですが、わからなくても減少しているのならば
結果オーライ!

> ただ、癖みたいに、ナメナメして、少し赤みがだると、軟膏を塗ってます
> 塗ると赤みって、治るんですよね~(^^;

靴下を履かせてはどうでしょう?

> さて、私も先生の、その根拠が知りたいです(^^ゞ

それは後程・・・・笑
[ 2013/06/22 19:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: