fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

「健康セット B」

本日、パルボ、ジステンバー、伝染性肝炎について抗体価検査
を受けてきました。
結果は2週間くらいかかるそうで、電話で結果を教えて頂けるとの
ことでした。

ちょっとドキドキしますわ・・・・

抗体価が高くて打たなくて済むことを節に願いますが、こればかりは
個体差があるようなので、仕方ありません。もし、1種類でも抗体価
が低い場合は必要最小限のワクチン接種をお願いする事になると思います。

またこの場合、スクがお世話になったホメオパストの千田先生に
ホメオパシーを処方して頂き、他にも解毒の方法があれば実行
したいと考えています。

抗体価が高い場合は、また来年抗体価検査をしたいです。

ヒラリーに抗体価をいっぱいだしといてぇ~

とお願いしておきました。(^^;

M2790004 (800x450)
今日手に持っていたパピヨン(蝶)の布製のバッグ
アメリカからの贈り物
先生は「素敵なバッグですねぇ~」と褒めてくださいましたが、
よっぽど話題がなかったのか・・・・←思いつかなかったのだろう

ところで、採血は首のところからだったようなのですが、
先生から後ろに下がってくださいと言われたので、看護師さんの
体で実際の採血現場(笑)は見えませんでした。

また先生が「健康セット B!」と叫んでいたので、次回からは
「Bお願いします」で頼んでみます。健康セットがいくつあるのか、
また内容が気になります。(笑)

体重は2.6キロ
ここのところ「2.7」と「2.6」をウロウロしています。

さて、昨日お目見えしたシモンズのベッドですが・・・・

今朝起きた時は寝ていました!

M2790001 (800x450)
証拠の写真

M2790002 (800x450)
羽毛のひざ掛けをひいてあげました ←やっぱり好きみたいです

M2790003 (800x450)
こちらは帰宅してから寝ていた場所
クーラーに近いので、一番涼しい事もあると思われます。

シモンズのベッドはクーラーから一番遠い場所にセットしました。
他のベッドもなんですが、これはクーラーに近い イコール TV
にも近いになってしまうからです。電磁波の近くに寝かせないように
すべきですから!

次回の先生訪問は7月8日の予定です。

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@血をとられたよ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/06/10 15:34 ] ヒラリーの健康 | TB(0) | CM(2)
先生の口から「素敵・・」と言うお言葉が似合わない・・

健康診断を年齢別でAとかBで分けられている所は多いですよね。
ここもあるのですね〜

抗体一杯出来ていますように!!
[ 2013/06/12 20:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 先生の口から「素敵・・」と言うお言葉が似合わない・・

だよねぇ~ (失礼)

> 健康診断を年齢別でAとかBで分けられている所は多いですよね。
> ここもあるのですね〜

年齢別なんだっ!
じゃあ、アルファベットはどこまであるんだろう?

> 抗体一杯出来ていますように!!

3年毎じゃなくてもう一生打ちたくないというのが本音。
でも、若いから公園や河川敷で遊ぶので、伝染病は心配。

沢山出ているといいなぁ~
[ 2013/06/16 08:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: