fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

慣れてくるということ

サウナで一緒だったおばちゃん曰く

梅雨入りしたのに雨が全然降らないのは

梅雨の ずる休み

というのだそうだ。

雨は水源地で降ってくれればよいので、このあたりの地域で
ずる休みをしてくれるのは大歓迎でございます。
勝手を申し上げれば、週に1回くらい夜に雨が降ってくれれば
道路は比較的綺麗なので、散歩の時にうれしゅぅございます。

さて、最近のヒラリーについて(覚書)

1.仕事から帰るのを玄関で待つようになったヒラリー

6月にはいってからの事。
午前10時に仕事が終わり、10時10分過ぎくらいに自宅に
到着。玄関のドアを開けたら、そこにはヒラリーが・・・・

母が申しますには9時半頃には既にソコに居たらしいです。

また妹夫婦の証言によると、

別宅(妹夫婦の家)に居ても、10時近くになると、なんだか
ソワソワ落ち着かない様子になるそうです。

2.夕食時は座布団で熟睡(?)

食卓(掘りごたつ)の上にあるご馳走をクンクンしていたヒラリー
ですが、5月に入ってからは、人間様の食事中は座布団の上で
何故かお尻を見せながら寝ております。

私の右斜め横に座布団があるので、ヒラリーが視界に入る事もなく
人間の家族はその存在すら忘れてただひたすら食べていたりします。

テレビの音が大きいと(両親の耳が遠いので、大音量)さっさと
退散して階段を登り、一人自室で黄昏ている事もあり。

3.何故かアニマル アイス ピローが大好き

M2760037 (800x450)
最初に来たのはペンギンのペンちゃん ←ありがちなネーミング

熊と犬も買ってしまいますた。←名前はまだない

M2770001 (800x450)
ペンちゃんと仲良しの図

おまけ・・・・

M2770002 (800x450)
お散歩への準備中ではございますが、ご本人はタオルで巻かれた
アイスノンの上にちゃっかり伏せをしてひゃっこさを堪能。
こ~ゆ~状態で私がセッセと耳と尻尾にラップを巻いております。

4.毎朝ひっくりかえってお手入れ

ブラッシングが大好きだと言われておりました。
しかし、来日当初は体を触られるのは好きでもブラッシングは
ちょっとねぇ~(><)でございました。時間の経過と共に
ブラッシングも好きになり、最近では朝の散歩の後、ベッドの
ふかふかの上でお腹を出して、コームをかけさせてくれるように
なりました。

もつれたコートは両手の親指と人さし指で左右に分けるように
ほぐしてゆきます。お尻の内側のコートは濡れる機会が多い
ので、サラサラ状態にしておくのは大変。ドライヤーを何故か
嫌がるので綺麗に乾かせない → 毛の固まりができる →
コームを入れると途中でひっかかる → 両手でほぐす →
コームをいれて(やっと)サラサラ

多少ひっぱっても(多分痛い)大人しくしていてくれます。
たま~~に「キュン」と声をあげることがあるのでヒラリーに
謝る事になります。

痛い思いをさせないようにコームを入れてゆくのですが、
胸からお尻まで・・・ご本人は気持ちが良いのか居眠りを
する事も多々あります。

なんてお手入れが楽な子なんでしょう!(^◇^;

ということで、小さい変化が嬉しかったりします。

もうすぐ1年!

日曜日にはプレゼントが届くぞぉ~~~!

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@1周年

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/06/06 20:11 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)
はぁ〜 憧れの優雅なお手入れ〜〜〜!

シェーは、なだめたりすかしたり大変です。笑

シェーは、私かMが先に帰っていて、ケージから出ている時でも
玄関には迎えにきません〜
ワウと2声位鳴いて、たいがいはソファの上で私が来るのを待っています。
近くまで来ると喜びのダンスをしてくれますが、不思議な子です。
[ 2013/06/09 01:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> はぁ〜 憧れの優雅なお手入れ〜〜〜!

でも、ここまでくるのに約1年かかりました。
新しい環境に慣れてきて、尚且つ信頼関係なのでしょうね。

個体差もありますが、遺伝だと確信しています。
ショウ ドッグとして祖先様から受け継がれてきている
性格でしょう。ルーアンに感謝です。

> シェーは、なだめたりすかしたり大変です。笑

ゆうさんとの信頼関係かも。まだ1年経っていませんし。
両親やご先祖様もショウ ドッグだったわけですし、
蛙の子は蛙ですよ!

> シェーは、私かMが先に帰っていて、ケージから出ている時でも
> 玄関には迎えにきません〜
> ワウと2声位鳴いて、たいがいはソファの上で私が来るのを待っています。
> 近くまで来ると喜びのダンスをしてくれますが、不思議な子です。

これも時が流れると違う状況になるのかもしれません。
もしかすると側にもう家族の一人がいるからかもしれませんし、
個性かもしれません。休日にケージから出したままお二人で
外出されて、戻ってきた時はどうなるのでしょう。
実験君?(笑)
[ 2013/06/10 07:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: