fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

TUMIのペット用 キャリー発見!(@@*

Tumiのペット用キャリーを見つけました!!!
Squeak-5
スクウィークとTUMI

Tumi
もう10年以上も前、義弟がアメリカで購入してくれたTUMIの
ペット用のキャリー。日本円で約5万円と知って(@@;でした。

まさか、あるのかなぁ~と検索してみたら・・・・

ありますた!

US$495.00 ← やっぱり約5万円

デザインもおされ!
しかも日本では発売されていないらしぃ!
妹夫婦がアメリカへ行くので、運んでもらえます。←送料と関税がフリー

スクウィークが使っていたTUMIは型崩れがなく、長い間使っていても
修理しなければならないような事もなく、本当に丈夫。とても気に入って
います。シンプルなデザインですが、他のものを欲しいとは思いません
でした。

でも、古くなったので・・・どうしようかなぁ~と考えていました。

まさか!(笑)あるとは!(笑)←過去に探した事がある

かいま~~~す! ←でも、高額商品を買ったばかり 笑

このチャンスを逃したら1年後になってしまうので、

やっぱり・・・・欲しいです。(^◇^;

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@欲しい病でつ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/06/04 03:24 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(3)
おおお~~~ 素敵!

スクちゃんが使っていていいなぁ~と思っているまま今に至ります~
でも、新しいタイプのがより素敵になっていますね!!

家は、旅行カバンと、Mの通勤バッグはTUMIで、旅行カバンは10年位使っていますが、全然型くずれ無し!!
ヨーロッパに行ったときに、背面のプラスティック部分が割れて修理してもらいましたが、他は平気でした。

重いのが難点ですけれど、丈夫=耐久性 はしょうがないですね!

私も欲しい~~~、三越か高島屋にお店があったはずなので聞いてみようかな~~
TUMIは、海外も日本もあまり価格が変わらない印象です。
TUMI貯金しよう!!(もう浮気しない!!笑)
[ 2013/06/04 09:41 ] [ 編集 ]
追伸
日本にもありましたが
72500円なりでした・・・。高い~
[ 2013/06/04 09:50 ] [ 編集 ]
おっと!日本でも販売されていましたかっ!
でも、そのお値段はお高い!(@@;

ハワイまで送料無料のサイトを見つけました。
(ハワイやアラスカはアメリカ国内でも有料が多い)
絶対ほしぃ!(爆)
これも神様のお導き (爆)

ところで、ゆうさんがこれまでにシェリルちゃんの為に
購入したキャリーの合計金額のほうがお高いように思います。

確かに重いけれど、これ一つあったら個人的には他はいりません。
アメリカの弁護士さんとかステイタスのあるビジネスマンが
使うブランドだと聞いていました。Mさんもですが、日本にも
以外とフアンが居る事に驚いた記憶があります。

ゲットしたら、TUMI姉妹ってことで・・・笑
(もちろんヒラリーとシェリルちゃんが)
[ 2013/06/04 11:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: