fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

緊急時のヒラリーの処遇

スクウィークと暮らしている時、彼女が虹の橋を渡るまで
避難用のリュックを使う事がないようにと祈り、彼女が
居なくなった時に、これでいつでっかいのが来てもいいぞぉ~
とか思いました。不謹慎だけれど、本当にそんな思いが脳裏を
よぎりました。


地震大国日本に住んでいて、心のどこかにいつもひっかかって
いたものが、ポロッととれて大解放状態。彼女の姿がなくなって、
嬉しかったのは・・・本当にうれしかったのは、そのリュックを
使う必要がなくなったことでした。

人間だけならなんとかなる。

緊急時には人間優先だから、人間だけならなんとかなる。

やっと心のつっかえが取れたのに、懲りない人だから、ヒラリーを
連れてきちゃった。




ということで、一度空っぽにしたなかみを揃えはじめました。


M2490007 (800x450)

1. プーチパッド(洗って使えるトイレ)
2. ピンブラッシ
3. マーソンピアソン ブラッシ
4. ラッピング用一式
5. お風呂の後の水取用タオル
6. リード
7. お散歩用くつ(ゴム)
8. トイレ シーツ

M2490008 (800x450)

9.ドライフードとおやつ(フードとして)
10.レトルトのご飯
11.洋服(2着)
12.シャンプーとリンス(2回分)
13.手ぬぐい(動物病院からのもらいものぉ~)

お水は日田天領水を残り3本になったところで注文しています。
(持ち出せなかった時のことも考える必要あり)

避難用にはAir Buggy for Dogを使用予定なので、ベッド兼用。
(持ち出せなかった時のことも考える必要あり)

食事の時のお皿とお水飲み兼用の器
ティシュ
お散歩で落し物を拾う時の使い捨てうんちバッグ
おやつ(これも入れ替え制にしたい)
レスキューレメディ(これも入れ替え制にしたい)
タオルやバスタオル
ビニールの袋
コーム

他になにかあるかなぁ~ (??)←考えちゅぅ

動物(犬猫?)と一緒に住める仮設住宅もあるだろうけれど、入れるか
謎だし、一緒に住めない場合は勿論だけれど、状況によってはヒラリーを
アメリカへ帰そうと思います。だから輸出する時の方法も確認して書類を
(できるかぎり)揃えておきます。

預ける先はブリーダー宅か、友人のケリーのところ。
甘やかされたヒラリーは個人宅のほうがいいかもしれない。
今から二人にはお願いのメールをしておこう。

費用もかかるし、先方にお金もおくらにゃぁだちかんから現金も
避難用のリュックに入れておいたほうがいいのかなぁ~と、
ちょっと頭をよぎりました。(^△^;

どれも必要になる日が来ないことを祈りながら準備します。

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@里帰り?

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/04/19 05:25 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(4)
Meg家や、我が家(マンション)が倒壊(避難)する位の大きな地震がきたら・・・。
3.11どころではないですよね・・・。

その時、沖縄の実家が無事なら帰ります~~~
そしたら一緒に行きましょう!
住むところなんてどうにでもなるはず~♪(蚊はいっぱいいますけど。汗)
[ 2013/04/19 09:45 ] [ 編集 ]
人間だけならなんとかなる!
これって本当にそうですよね
私も避難所がペットがダメなら、入らないって決めてます(^^ゞ
路上で、野たれ死んでやる~の意気込みです(笑)

今回、駐車場をマンションの立体から、路上のに変更しました
いざと言う時、車が使えないこともあるけど、路上の方が、備蓄の品を置けるかなぁ~って思って(^^ゞ
そこには、絵留のカートもあるしね
[ 2013/04/19 17:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> Meg家や、我が家(マンション)が倒壊(避難)する位の大きな地震がきたら・・・。
> 3.11どころではないですよね・・・。

鉄骨鉄筋が崩壊するくらいだったら確かに3.11どころではありませんね。
我が家は父のこだわりで、基礎工事にお金がかかっているのです(^^;
ですから、地震が来ても飛び出さずに家に居ろって言われています。

> その時、沖縄の実家が無事なら帰ります~~~
> そしたら一緒に行きましょう!
> 住むところなんてどうにでもなるはず~♪(蚊はいっぱいいますけど。汗)

ありがとうございます。
ゆうさんの実家の近くに家を探してぇ~ってお願いするかも。
シェリルちゃん、遊ぼうねぇ~ ←おぃ
[ 2013/04/22 06:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> 人間だけならなんとかなる!
> これって本当にそうですよね

ですよね!

> 私も避難所がペットがダメなら、入らないって決めてます(^^ゞ
> 路上で、野たれ死んでやる~の意気込みです(笑)

よし!あっぱれ!(笑)
自分もヒラリーと一緒。
弟の車(どうせ動かせないから)で寝泊まりさせてもらおうと思っています。
四輪駆動なので、二人で暮らすにはスペースがあって良いです。

> 今回、駐車場をマンションの立体から、路上のに変更しました
> いざと言う時、車が使えないこともあるけど、路上の方が、備蓄の品を置けるかなぁ~って思って(^^ゞ
> そこには、絵留のカートもあるしね

あぁ!なるほどね。
立体は電気がこなくなったら動かないですものね。
[ 2013/04/22 06:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: