fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

一日5キロ以内が目標

ここ1週間、妹夫婦のウォーキングにお付き合いのヒラリーですが、
1回で5キロから7キロ歩いていて、これには獣医さんもびっくし!(@@;

ところがでございます。
歩きたがるから歩かせていても、疲労骨折になる危険は
あるのだそうです。

ということで、

公園から自宅までの復路(往路はこれまでもスリングの中)
もスリングで運んでもらう事になりますた。

公園までの片道は約2キロなので、これで妹夫婦との散歩の
距離は2~3キロに軽減できます。

妹夫婦と歩くのは毎日というわけではありませんし、梅雨時や
夏場は暑くて御供できないのでこれからは運動量も減るでしょう。

何キロが適正なのかと言われれば、じぇんじぇんわかりましぇ~ん。
しかしながら、獣医さんに5キロと申し上げて驚かれたので・・・

一日の距離:5キロ以内を目標にします。

でもぉ~

1回のお散歩で2キロなんて【あっ!】というまっすよ!←「あっ!」という顔

それから自分の仕事がお休みの時、朝明るくなってから散歩にでると(現在は6時)
もれなく公園へ行きたがります。お目当てはどうやらベンチ。←だから暗い時はいかな~ぃ
通り道に2か所あるのですが、もれなく止まって座りたがります。

公園の外周を走るチャリや、ジョギングの人達を見ています。

最近はベンチを見ると座りたがるので、やばいです。

やばいです

やばいです

やばいです

まさかお犬様とベンチで黄昏る事になるとは夢にも思っていませんでした。(^△^;

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@たそがれ?

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/04/15 08:05 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(4)
黄昏ているお二人~~~
今度お写真撮りますね!笑

小型犬は、お散歩10分位がよいと書かれている事が多いですね。
でも~、2キロはあっという間ですよね。
更に、家での遊びの時間もありますしね。

でも、これ以上少ないと、お留守番の時に、ペットシーツをバラバラにしたりするので、今で丁度良いかなぁーと思っています。

夜も、運動が足りないと、がさごそ起きたりしているので
夜もぐっすり快眠を目安にしています。

妹さんご夫婦、抱っこすれば、丁度良いウエイトトレーニングにもなりますね!!
[ 2013/04/15 10:49 ] [ 編集 ]
"お犬様とベンチで黄昏る"
良いじゃないですか~\(^o^)/
することないのが、ちと困りますね(笑)

2㌔があっと言う間?
5~7㌔(@@)
絵留が若い頃も、こんなに歩いてない気がします
適度が解らないけど、季節の良い時は、ヒラリーちゃんにお任せって言うのは?(^^ゞ
真夏・真冬は、歩く量も減るりますしね(^^ゞ
[ 2013/04/15 15:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 黄昏ているお二人~~~
> 今度お写真撮りますね!笑

横浜じゃないのに黄昏る・・・・って古すぎるっ(笑)

> 小型犬は、お散歩10分位がよいと書かれている事が多いですね。
> でも~、2キロはあっという間ですよね。
> 更に、家での遊びの時間もありますしね。

10分じゃぁ、何十メートル歩けるのだろうか?
いくらなんでも10分というのは短い。

ヒラリーは階段の昇り降りもしているし、隣の家まで遠征するので、
それなりに室内でも運動にはなっています。

> でも、これ以上少ないと、お留守番の時に、ペットシーツをバラバラにしたりするので、今で丁度良いかなぁーと思っています。

シェリルちゃんの場合はシーツ バラバラが目安?
ヒラリーは散歩の距離を短くして様子を見ています。

> 夜も、運動が足りないと、がさごそ起きたりしているので
> 夜もぐっすり快眠を目安にしています。

ヒラリーは夜あちこちのベッドに移動しています。
それからお水も飲んでいます。
これは運動量とは関係ないみたい。

う~~~~ん!

> 妹さんご夫婦、抱っこすれば、丁度良いウエイトトレーニングにもなりますね!!

ここ2日間は自分との散歩だけにして距離を見ています。
適当と思われる距離を探し出さないと!
がんばるべぇ~
[ 2013/04/16 12:32 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> "お犬様とベンチで黄昏る"
> 良いじゃないですか~\(^o^)/
> することないのが、ちと困りますね(笑)

こうなったらブラッシング タイムにしようかと。
後はこれまでのようにヒラリーに話しかける。

> 2㌔があっと言う間?
> 5~7㌔(@@)
> 絵留が若い頃も、こんなに歩いてない気がします
> 適度が解らないけど、季節の良い時は、ヒラリーちゃんにお任せって言うのは?(^^ゞ
> 真夏・真冬は、歩く量も減るりますしね(^^ゞ

ちょっと気になるしぐさがあるのです。
いつもではないのですが、後ろ足が小刻みに震えること。
これはへそ天の時、しかも常時でないのです。

またチャリの籠で何故か左前足をあげて立つことがあって、
故に体がゆらゆら揺れて危ないのです。

単なる癖なら良いのですが、散歩の距離が長すぎる事による
何かのサインかもぉ~とも危惧しています。

散歩の距離を減らして確認しようと思っています。
[ 2013/04/16 12:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: