fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

フィラリアの予防薬を飲ませるべきか・・・・

8日 大安(特に意味なし)病院へ行ってきますた。
今日はフィラリアの検査です。

結果は陰性

MOXIDEC (共立製薬製)という錠剤を1つ貰ってきました。

去年6月21日に来日して、確かに夏は蚊がブンブン飛んでいましたが、
幸いにも自室が3階であること。部屋でブ~~ンという音がした時に
無臭の蚊取り剤を使い、布団から足を出して寝たこと。←刺すならあたちをさせぇ~(^△^;
お散歩時には虫避けハーブ入りのスプレーを使っていたこと。

今回陰性だったのはラッキーだったと言われればそれまでですが、正直言えば
今年も飲ませたくない。

こんなサイトを見つけました

もろ手を挙げて信じるというのにはちょっとぉ~ではあります。

が!

蚊にさされないようにする。

さされてもその蚊がミクロフィラリアを持っていなければセーフ。

というのは確かにガッテンでございます。

体につければ蚤やダニが死んでしまうほどのものだからつけたくない。
飲めばミクロフィラリアが死んでしまうほどのものだから飲ませたくない。

飲ませたくない!

飲ませたくない!

飲ませたくない!

病院でフロントラインは付けないと宣言したものだから、予防はどうして
いますか?と聞かれました。

虫よけ効果のある洋服やスプレーにハーブを使ったバンダナをつくって
首に巻いて散歩しています

と答えました。

ヒラリーが散歩する公園はダニも多いので気を付けるようにと
心配して頂きました。ありがとうございます。

散歩の後は手足(得に肉球や爪と爪の間)をチェックしています。
幸いにもブラッシングや体を触られるのが大好きなので、ダニが
付いたとしたら速攻発見できるでしょう。蚤は逃げ足が速いので
見逃したとしてもフンは残るので寄生しているかは簡単に発見
できます。

予防薬は1錠800円でした。
これを12月まで飲ませるとしたら、確かにかなりの金額にはなります。

でも、お金が惜しいのではありません。それどころか、お金を払って
犬の身体を傷めつけているとしたら、さいあくぅ~~~。そして、
同じ金額なら自然な方法で予防できるほうにお金をかけたい。
お薬よりお金がかかってもナチュラルな方法のほうがよっぼどよかねぇ~

どうしようかなぁ~

どうしようかなぁ~

どうしようかなぁ~

飲ませるのだったら肝臓のケアーの為のハーブやサプリメント必須!!!

クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@副作用がきょわぃ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2013/04/08 15:54 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(5)
フィラリアは飲ませます。
飲ませながらよい情報があれば止めます。

でも、月に一回ではなく、40日周期にします。
根拠はちゃんとあったと思いますが、忘れた。イヒッ
デトックス頑張ります!

ノミダニは、フロントラインはしません。
リズは、ハーブで出来ているらしい?フロントラインみたいなのを一回付けたことがありますが、あまりに嫌がるので止めました。
香りが強かったのかな。

それ以来無しで過ごしました。
うちの近所は、緑も無いですし、ネコもいないのでノミさんも少ないようです。
ノミさんは、一度病院で拾ってきましたが、瀕死の状態だったようなのですぐに見つかりました。
リズは白くて見付けやすかったですが、シェーはちょっと心配です。

ガーリックイーストは欠かしません。
それから、超音波のも買わなきゃ!
http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10003427/

リズは、付けたり付けなかったりしたので効果は?ですが
他にも良さそうなのを見付けたら、教えて下さいね!!
確か、スクちゃんもこれと同じようなのを使っていましたよね?
[ 2013/04/09 10:41 ] [ 編集 ]
こんなの見付けました。

超音波効果ないのね。笑
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/201208290000/
[ 2013/04/09 13:09 ] [ 編集 ]
絵留も、この15年間、フロントラインはしていません
今まで、大丈夫でした(^^)

フィラリアは飲ませています
我が家も4階なので、家に蚊が入るってことは、滅多にないのですが、外は心配だったので…
近所のゴールデンが、刺され、治療をしたけど、間に合わなかったのか、先生が悪かったのか(@@)
なので、毎月ちゃんとはしませんが、私も40日ぐらいで飲ましています
ヒラリーちゃんみたいに、小型犬も、薬は、体重での量なので、多いかも?
ちなみに絵留は、イベルメックDSP68のMです
調べてみると、副作用は、気になります(^^ゞ
[ 2013/04/09 18:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> フィラリアは飲ませます。
> 飲ませながらよい情報があれば止めます。
>
> でも、月に一回ではなく、40日周期にします。
> 根拠はちゃんとあったと思いますが、忘れた。イヒッ
> デトックス頑張ります!

40日周期かぁ~
次に行くのは5月中旬だし、今回の薬を与えるとしても
5月に入ってからと思っているので、考えま~~~す。

> ノミダニは、フロントラインはしません。
> リズは、ハーブで出来ているらしい?フロントラインみたいなのを一回付けたことがありますが、あまりに嫌がるので止めました。
> 香りが強かったのかな。

へぇ~~~ ハーブで出来ているフロントラインがあるんですね。
スクは皮膚が弱かったからつけなかったのだけれど、すっかり
それが当たり前になっています。

> それ以来無しで過ごしました。
> うちの近所は、緑も無いですし、ネコもいないのでノミさんも少ないようです。
> ノミさんは、一度病院で拾ってきましたが、瀕死の状態だったようなのですぐに見つかりました。
> リズは白くて見付けやすかったですが、シェーはちょっと心配です。

蚤は白黒やトライの子はみつけにくいですね。
それに蚊は黒を好むので・・・・
シェリルちゃんの色なら大丈夫だと思いますよ。
少なくともフンは見つけやすいと思います。

去年、散歩の後にブラッシングしていたら、蚤がポトンと落ちてきて
驚きました。活発ではなかったのですぐに捕まえて、台所洗浄液に
ポットンしました。

シャンプーの回数を増やす事も考えています。

> ガーリックイーストは欠かしません。

ガーリックのハーブのほうが与えやすいかなぁ~と考えています。
もう、あげないとダメですね。

> それから、超音波のも買わなきゃ!
> http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10003427/
>
> リズは、付けたり付けなかったりしたので効果は?ですが
> 他にも良さそうなのを見付けたら、教えて下さいね!!
> 確か、スクちゃんもこれと同じようなのを使っていましたよね?

使っていました。
効果は謎でしたが、どうやらダメみたいですね。
教えてくださってありとうございます。
[ 2013/04/10 04:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> 絵留も、この15年間、フロントラインはしていません
> 今まで、大丈夫でした(^^)

つけていない子も案外沢山いるのですね!

> フィラリアは飲ませています
> 我が家も4階なので、家に蚊が入るってことは、滅多にないのですが、外は心配だったので…
> 近所のゴールデンが、刺され、治療をしたけど、間に合わなかったのか、先生が悪かったのか(@@)
> なので、毎月ちゃんとはしませんが、私も40日ぐらいで飲ましています
> ヒラリーちゃんみたいに、小型犬も、薬は、体重での量なので、多いかも?
> ちなみに絵留は、イベルメックDSP68のMです
> 調べてみると、副作用は、気になります(^^ゞ

そうそう!一錠貰うけれど、これって何キロまでの子???
って思ってしまいます。調べてみようかなぁ~(先生に聞くか)

ピルクラッシャーで粉にして量を調節してみようかなって思います。
与える場合は。

近所にも、もう5年以上前だけれど大型のミックスちゃんが
フィラリアが原因でなくなっています。お店の看板犬でした。
シーズーもいたのですが、この子は長生きしました。
同じようにお店に座っていたのにね。
[ 2013/04/10 04:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: