fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

主治医が決まりますたぁ~

スクの主治医だった病院へ行ってきました。
徒歩圏内はいざという時に良いですし、ここは設備も整って
いますから。

が!

大きい病院なので獣医さんも複数おられ、出入りもあります。

今日診てくださったのは初めての先生でした。
女性なのは(女性が好きなヒラリーには◎でしたが)良かったのですが、
何せお声がでかい!(爆)がなり立てるようにお話しされるので(@@;

フィラリアについては生まれ育った場所では蚊が居ないため予防をして
いなかったこと。

日本に来た6月からは環境に慣れて貰う事を最優先としたので
病院の門をくぐったのが10月であったこと。

などから検査も予防もしていないと伝えました。

すると・・・・

今検査する場合、過去4か月以前(12月、11月、10月、9月で
4か月なので8月以前に感染した場合)にフィラリアにかかっている
かが判断できる。

それ以降(9月以降)に感染した場合は現時点では判定できない
グレーゾーンとなる。

しかし、今検査が陰性であり、なおかつ薬を飲めば過去2か月(12月
と11月)については薬の効果が期待できる。

よってグレーゾーンは10月と9月の2か月だけとなる。

どうしますか????

勿論、お断りしました。(^^;

グレーゾーンを残したままの検査をしたいと思うほどの(??)も
危機感もないからです。

スクの時にアレルギーが酷く、あらゆる化学物質を排除する試み
をしていましたので、フィラリアの予防薬を飲ませなかった期間
が数年ありました。(ハーブを飲ませまのは1年のみ)

陰性で過ごしたスクウィークの事を考えれば、自分の管理を過信
してはいけませんが、今回に関してはパスでございます。

避妊手術をした獣医さんでは勧められる事もなかったのも判断
材料です。

ここの獣医さんにはスクウィークが8年近くお世話になりましたが、
予防や今後の為として検査を勧められることが多い(病院の方針?)
ので、オーナーが適切に判断しないと、どんどん検査が多くなって
犬に負担がかかってしまいます。

晩年 スクウィークが病院嫌いでストレスが足にまで出たのは
その影響もあるかもしれないと危惧しております。自分の判断が
適切であったのか正直自信がありません。

命にかかわるような病気になった時こそ、信頼できる獣医さんに
診ていただきたいです。

という事で、2駅先で、当日(しかも午前と午後に別れて)予約が
必要なうえに、それでも30分以上は待たされる某病院をヒラリー
の主治医さんとする事にしました。

大変評判の良い獣医さんで、実際避妊手術も、人間への対応(笑)
も「あたち好み」でございました。

爪切り、肛門腺しぼり、耳掃除、目のチェック(眼軟膏をいれる)
聴診器による心音チェック、体重チェック、 触診

をしてくださって、再診料(525円)というのはやはりありがたい
ですね。しかも、ぜ~~んぶ目の前で(←これは大事)獣医さんが
処置してくださるのです。

今日は耳掃除をお願いしたのですが、オーナーが見えない処置室
へ連れて行かれてしまいました。そっち関係(って、どっち?笑)
の友人から、大人しい子は治療や処置以外に病院の新しい器具の
お試しに使われる事があるので気を付けたほうが良いと忠告を
受けていましたし、実際お世話になった別の病院に勤務されて
いる獣医さんに遠慮がちにお聞きした時に、否定も肯定もされ
なかったことが、どこかでひっかかっています。

スクは大人しい子だったから、ついでに鼻の穴をのぞかれたり、
どこかをひっぱられたりしていたかもなぁ~って。←全部邪推かもしれませんが

ヒラリーも大人しく治療させる子ですから、やばしでございます。

昨日は耳掃除から返されてお会計まで、空いていた椅子の上に
タオルをひいてあげたらリラックスして居眠りをはじめていた
ので、特に怖い思いも、余計な事も(おぃ)されなかった
のだろうと思われます。

これで主治医も決まりました。

安心して年越しできます。
ありがとうございました。

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@毎月行くんだってぇ~

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



[ 2012/12/30 23:23 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(2)
No title
大きな病院は先生も変わられる事がありますので、それがネックかなと思っております。
やはり、2駅先さんの病院は良かったのですね!!

私もM戸の病院とにかく一度行ってみようと思います。
それからもう一件、近くの病院へ。

その、M戸の病院、ご近所に住んでいる会社の同僚に聞いたら、
両親が行った事があるそうで、先生と合わないと言う事で、違う病院へ行かれているそうです。
本当に、同じ病院の事を言われているのかは解りませんが、
自分で確認しないとですものね。

検査・・・。過剰と思われるときはありますよね・・・。

大人しい子はそういう事もあるのですね。
リズは大丈夫だったな。笑

ストレス要素は!排除!!
[ 2012/12/31 09:36 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ゆうさん

> 大きな病院は先生も変わられる事がありますので、それがネックかなと思っております。
> やはり、2駅先さんの病院は良かったのですね!

一年ちょっとのご無沙汰だったのですが、受付から獣医さんまで
随分と入れ替わってしまいました。獣医さんとは相性が悪いと
ダメですね。

2駅先の病院は、どうも忙しなくてちょっとぉ~なのですが、
これは自分の性格によるところが大きいので(以外と人見知り
するから)慣れれば大丈夫だと思います。(笑)

> 私もM戸の病院とにかく一度行ってみようと思います。
> それからもう一件、近くの病院へ。
>
> その、M戸の病院、ご近所に住んでいる会社の同僚に聞いたら、
> 両親が行った事があるそうで、先生と合わないと言う事で、違う病院へ行かれているそうです。
> 本当に、同じ病院の事を言われているのかは解りませんが、
> 自分で確認しないとですものね。

そうです!
他人様の評判も大切ですが、自分との相性を確認することが
一番です。意思疎通ができないと適切な治療も受けられない
危険もありますから。

> 検査・・・。過剰と思われるときはありますよね・・・。

口コミでも検査が過剰のような事が書かれていて、自分も(??)
と感じる事があったので、やっぱりなぁ~でした。(苦笑)
でも、検査しないとお薬を出せないと言われたら・・・・

> 大人しい子はそういう事もあるのですね。
> リズは大丈夫だったな。笑
>
> ストレス要素は!排除!!

避妊手術をした病院は嫌いではないみたいです。
ブルブル震える事がないので。
やれやれです。
[ 2012/12/31 18:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: