fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(避妊手術)なが~~い夜

帰宅した夜はちょいと大変でした。

翌日お仕事に行く予定の方には避妊手術の場合の当日帰宅は
お薦めできないかもぉ~
まだ意識がもうろうとしているので、ベットに入ったまま
動こうとしません。麻酔から覚めると一時的に体温が下がると大昔に
言われた事があり、その時はご親切にもほっかろんを一つ、キャリーに
入れてくださいました。なにしろ電車で2時間近くかかりましたから。

それを思い出したので、帰宅時はキャリーにほっかろんを2つ忍ばせて
おきました。

部屋を暖房で温め、ほっかろんと電子レンジでチンを使って、
蓄熱インナーも着せました。そ~っと、そ~っと。
このような時は伸縮性のあるインナーは便利ですね。
犬に負担がかからない。

麻酔で歩くこともままならないので、自分は床にマットレスをひいて
同じ目線で寝る事にしました。

が!

ヒラリーが時折キュン キュン クー クーとなくし、ケホケホするので
体を撫でてあげていたりしていて殆ど寝る時間なし。

夜中の1時過ぎに目がしっかりしたきたのですが、今度は痛みがでたのか?
お水もご飯も興味を示しませんでした。 ←先生からは何か美味しいものを
あげてくださいと言われた

自分がウトウトしたのは明け方だったと思います。

2012120310
夜中に右手に巻かれていた脱脂綿を取りました。
点滴の跡は綺麗ですが、以外と血が出ているのにちょっと(@@;

2012120312
抗生物質は朝晩2回(10日分)

ピルクラッシャーで粉にしてからチンキのローズヒップを2滴
まぜまぜしてから上あごにひっつけて完了。

ご飯は今朝になって大好きなササミ ジャーキーやチーズ ケーキを
食べ、お水も飲めました。

こわごわと手術の跡を見てみたら・・・・

黒い糸でチクチクされていて、皮膚もまだ腫れている状態
触ると痛いようです。

スクの時より傷口が小さいのは時の流れだろうか・・・・

2012120311
血液検査の結果
先生は問題無しと言葉にされていましたが、GPT/ALTの数値がすこし
高いです。133(参考正常値 17~78)
これについては次回確認しまふ

抜糸は10日から2週間後という事でしたので、問題なければ17日(月)を予定
しております。血液によるアレルギー検査の結果がでるのが2週間くらいという
ことでしたので一緒に済ませられたらラッキー!

でも、念のために月末(年末)にもう一度病院へ行ってもいいかなぁとも考えております。
(年末年始はお休みの為)

2012120313
朝になって元気になってきたヒラリー
手術の翌日に帰宅させるというのは良いのかもしれませんが、自分の場合は
病院に預けていたらウトウトと眠る事もできなかったと思われますので、
これで良かったでございます。

気が付いたこと
*手足の周りのコートが綺麗にカットされていた
*どうやらプーをしたらしいのです。お尻のコートにほんのちょっとだけ
 ついていました。洗って乾かしたのだと思います。コームを入れそこなったかな?

お仕事もお休みなので、今日は一日ベッタリします。


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@まだバリバリとジャーキーが食べられないよぉ~

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/12/03 12:00 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(4)
抗生物質ですか、リズの時は飲ませたか記憶がない・・・。
傷口は、ハムを巻いているみたいで、腫れはなく、とても綺麗でした。
あっ、卵巣と子宮は見せて頂きましたよ!
スクちゃんと一緒の病院ですよね?

うちも、その日にお迎えしたいと思いましたが、
うちは、二人とも実家が遠いし、絶対に預けなければならない事が出てくると思うので、(ペットホテルとか)
練習、と言う気持ちでお預けしようと思いました。

うちの子になる子には、厳しくしなきゃいけない部分もあるので
少し気の毒ですけれど・・・。

妹さんに一票!
Megさんも、一緒にケージにお泊まり・・・。笑

ご飯が食べられて良かったです!!
[ 2012/12/03 13:40 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 抗生物質ですか、リズの時は飲ませたか記憶がない・・・。

スクは一泊しなかったので、翌日注射が打てないからと抗生物質を1錠
渡されました。それっきり

> 傷口は、ハムを巻いているみたいで、腫れはなく、とても綺麗でした。

ハムを巻いているみたいです。
それが自分には腫れているようにどうしても思える(苦笑)
赤くなったりはしていません。
母と妹には腫れてないよぉ~と言われました。
人の感じ方って違いますね。(笑)
 
> あっ、卵巣と子宮は見せて頂きましたよ!
> スクちゃんと一緒の病院ですよね?

あれ!?そうだっけ?←記憶の欠如 ←やばい

> うちも、その日にお迎えしたいと思いましたが、
> うちは、二人とも実家が遠いし、絶対に預けなければならない事が出てくると思うので、(ペットホテルとか)
> 練習、と言う気持ちでお預けしようと思いました。
>
> うちの子になる子には、厳しくしなきゃいけない部分もあるので
> 少し気の毒ですけれど・・・。

一泊でもよいと思いました。
本人は殆ど麻酔の影響で正気じゃないし・・・
でも、私が心配でおかしくなりそう

> 妹さんに一票!
> Megさんも、一緒にケージにお泊まり・・・。笑

狂暴になるからつないでおきたいとも言われますた。(すいません)

> ご飯が食べられて良かったです!!

お水もがぶがぶ飲んだのですが、排泄がまだです。(こまった)
[ 2012/12/03 17:14 ] [ 編集 ]
ヒラリーちゃん、大仕事、お疲れ様でした~♪
よく頑張ったね♪
Megさんも、やっと一安心ですね
その晩は、痛かったでしょうね
私も指を今縫ってまして、切った夜はジンジンしていたもん
(料理で怪我(^^ゞ)
抜糸の日まで、Megさん、まだまだ気が抜けませんね(^^)

「子宮と卵巣を下さい」
あら!言うわなかったのですね(笑)
言ったらくれるのかしら(^^ゞ
[ 2012/12/03 18:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子sん

> ヒラリーちゃん、大仕事、お疲れ様でした~♪
> よく頑張ったね♪
> Megさんも、やっと一安心ですね

ご心配いただいてありがとうございます。
この世に戻ってきてくれただけで(おおげさ)感涙でございました。
3日は私が少しリラックスできたので、多分ヒラリーもちょっとだけ・・・笑

> その晩は、痛かったでしょうね
> 私も指を今縫ってまして、切った夜はジンジンしていたもん
> (料理で怪我(^^ゞ)
> 抜糸の日まで、Megさん、まだまだ気が抜けませんね(^^)

えぇ~~~!? 指を縫ったのですかっ????
ジンジン痛いって解ります。
指は繊細な動きをする部分ですし、あちこちに触れる機会が多いので
不自由でしょうし、菌などが入らないようにしっかり保護しておいて
ください。

たかが、怪我・・・されど・・・です。
お大事になさってください。

> 「子宮と卵巣を下さい」
> あら!言うわなかったのですね(笑)
> 言ったらくれるのかしら(^^ゞ

ホルマリン漬けで・・・・・笑
くれたのかなぁ~ ←ちょっと残念
[ 2012/12/04 04:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: