fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(避妊手術)なが~~~ぃ待ち時間

無事戻ってきますたぁ~  ←感涙
英語のほうが理解できます。
左手を触られるのが苦手です。
(採血は右手でお願いします)

音に非常に敏感です。
==========

小さい音でも


と書いてあるメモをお渡ししようとしたのですが、ちゃっちゃと
採血されてしまいますた。右手だった・・・・←チラミで確認

仕方ないので後は口頭で伝えました。

受付で承諾書にサインをする時、ちょっと入院中の子達のケージ
(一部が見える)を(これまた)チラミしたら、一番下のケージで
クンクンクンクン・・・と忙しそうに個室を嗅ぎまわっている子が一人。

あら、パピヨン!へぇ~ 良い子じゃなぃ!

と・・・・・

もう一度見たら・・・・

なんだ、ヒラリーかっ!! ←こんな落ちですんません

お渡ししたレイソルのひざ掛けがケージに入っていなかったので
受付のおねぃさまにお願いして帰宅しますた。

ドアが少し開いていた時に12月の予定が書かれているホワイト ボードが
見えたのですが、

「△■(苗字) ヒラリー SPAY ←何故ここだけが英語? (笑)」

と書かれていて、他に歯石取りの子が一人でした。

なにしろちょ~~~混んでいて、外まで人と犬が溢れていたので、
いったい先生は何時に手術に入れるのか、心配になってしまいました。

本日お帰しできるように努力します

って言われちゃったからさぁ~~~   …o(;-_-;)oドキドキ♪

一人でトボトボ帰宅し、ご飯を食べてから隣町までお買いもの。
いつもはヒラリーと一緒だから入れないお店をちょっとだけみたのですが、
結局買ってきたのはコレ

20121202
880円でセールになっていた!!!

帰宅してからは録画していたサスペンス劇場を見ていました。
なんだか眠いのですが、眠れない。
午後4時くらいから迎えに行く気まんまんで片手に携帯を持ち
ベルが鳴ったらすぐ出られるように親指を電話のマークの上に
置きながら・・・・・しか~~し!

全然鳴る気配がなぃ!

サスペンスを2つも見ちゃったよぉ~ ←さすがに飽きた

妹殿に もう!5時じゃん! ぶ~  ぶ~ 

と  ぶ~たれたら、5時はまだ夕方だから・・・・と軽くあしらわれて
しまいました。←先生はと言った

でも、外は真っ暗だから夜だよぉ~

とイライラしながら待つこと十数分!

とうとう連絡が来ました。

7時に迎えに来てくださいと言われたのですが、どこで待っても同じだからと
速攻で自宅を出発。6時ちょっと過ぎには病院にたどり着いてしまいました。

美容院やお泊りで預かっていた子達のお迎えの時間で、受付の方から
点滴をしているので7時まで待ってくださいと。

受付から見えるあのケージでヒラリーはひざ掛けの上に座って右手には
点滴の管が。診察室に呼ばれた時、ヒラリーの右手からは管が抜かれて
新しい包帯がグルグル巻かれている所でした。

驚いたのは取った子宮と卵巣を見せてくださったこと。(@@;
さすがにくださいとは言えず・・・・←馬鹿

小さくて本当にY字型をしていました。

お顔を見ても、名前を呼んでもいまいちの反応。
キャリーの中で時折ク~ ク~ キュン キュンと声が聞こえてきます。

自宅に戻ったのは7時20分くらい

201212021
こんな感じでハウスに入って出てきませんでした。

大変だった夜編に続くぅ~~~ ←なげぇ~~~

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@おいてけぼり

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/12/03 09:06 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(4)
ヒーさんのお顔が見られて一安心!
大丈夫とは思っても、麻酔は怖いですしね
縫う手術よりも負担は軽いのでしょうか?同じかな?

今朝は、ご飯食べられましたか?
[ 2012/12/03 09:16 ] [ 編集 ]
無事に避妊手術が終わってくれて、まずは一安心ですね。
あとは日にち薬なので、ヒラリーちゃんの回復力を信じましょう~。
Megさんもお疲れ出さないよう、気を付けてくださいね。
[ 2012/12/03 10:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> ヒーさんのお顔が見られて一安心!
> 大丈夫とは思っても、麻酔は怖いですしね
> 縫う手術よりも負担は軽いのでしょうか?同じかな?

麻酔ってやっぱり怖い。
ぼ~っとしているヒラリーを見ていると本当にそう思いました。
避妊手術は病気じゃないけれど、体にメスをいれるわけで、
痛みは怖いです。 卵巣と子宮を取った後の中がどうなっているのか
はまだ触ると痛いので嫌がるから解りません。溶ける糸ではあっても
異物には違いないので、無い方が良いですよね。

> 今朝は、ご飯食べられましたか?

やっと朝食べました。ほっ
[ 2012/12/03 10:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286宇宙&シエルさん

> 無事に避妊手術が終わってくれて、まずは一安心ですね。
> あとは日にち薬なので、ヒラリーちゃんの回復力を信じましょう~。
> Megさんもお疲れ出さないよう、気を付けてくださいね。

ありがとうございます。
一夜あけたとはいえ、術後24時間経っていないので、まだまだですね。
今日はお昼寝しまふ。(笑)
[ 2012/12/03 10:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: