fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

怖かったお散歩(^△^;

お台場のビーナス フォートへ初めて行きますた。(笑)
エアー バギーの現物を見たくて義弟に車を転がして貰ったのです。

我が家からは高速にのって20分弱で着きました。はやっ
(電車だと1時間半はかかるのよぉ~ グルグル遠回りするから)

1階は犬はリードをつければ歩けるとあってワンコ満載でした。


20121014
3階のベランダにて

床は滑るようには思えなかったのですが、歩かせたくなかったのに
義弟は(犬好きがわんさかなので)声をかけられるのが嬉しいのか
やたらと歩きまわり、自分はちょっとハラハラしながら後をついて
まわり、甥っ子が購入した空っぽのエアー バギーを押して後に
続くという大名行列のような奇妙な縦関係で一行は外へ・・・・

車が走っているし、ヒラリーは音に敏感で万一びっくりしてリードが
スポッ!と抜けたら(ショウ用のリードだったので)とヒヤヒヤしながら
無事終わった時はマジにホットしました。

201210141


どんだけ過保護なんだかっ!

と言われますたが、自分以外の人間が外でヒラリーのリードを持って
散歩させるなんて・・・・まだちょいと怖い。←音に敏感だから

それじゃぁ、スクウィークはどうだったんだと言われて、記憶を
プレイバックすると・・・・

確か数回家族が散歩させたことがあったけれど、帰ってくるまで
心配でハラハラしていたのを思い出しますた。

その昔 ドッグ ショウの会場で、自分の犬は絶対に他人には
任せないこと・・・と注意を受けたことがあります。

どんな人でもオーナーほどには注意がいかないもの。
ちょっと目を離したすきに怪我をさせたり、盗まれたり。

何かあってからでは遅いという事です。

そんな こんなを叩きこまれて育った(?)ことも影響しているのでしょう。

それにスクもヒラリーも大切な友人、ルーアンからの預かりものでも
ありますから。何かあって悲しむのは私と家族だけではないということ。

そして、たとえ家族であっても私以上に気配りできるという事はありませんし、
万一の事があった場合、それがいつまでも本人の心の傷として残る危険もあります。

あ~あ!こわかったぁ~  ← 過保護には違いないけど ← 本人認める (笑)


201210142
ベランダから妹殿の部屋をのぞきこむ

ということで、デジカメを持っていったのに全然写真を撮る余裕も
ありませんですた。

でも、写真がないのも寂しいので適当なのを載せますた。(^△^;

エアー バギーはちょ~~~お高いけれど、素敵です。
それについては後程

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@随分慣れたよぉ~ 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/10/14 23:17 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(4)
うふふ、Megさんらしいですね。

私、よそのお宅のワンコを歩かせるのは怖いです。
動きが予想出来ないですものね。

Megさん心配のツボが私と違う。笑

私も、ワンコに関しては、転ばぬ先の杖の人なのですが
階段は手すりを持って~~~!!怖いから
ここで転んだら、ヒーさんをどうやってかばおうか?なんて想像を巡らせておりました。汗汗
まだ、リズがいない頃、駅の階段と、前に住んでいたアパートの急な階段から転がり落ちて、大きなたんこぶ作りました。
まだ、若かったからたんこぶで済んでいたけど、今だったら骨折するかも。かなり急な階段で、本当に転がるんですよねぇ!!
それ以来、階段の下りは怖い~!!
なので、駅でも階段の手すりは掴み&ゆっくり降ります。←すでにお年寄りの域です。笑

もしかして~~~
あの高価なバギ~~ 甥御さんからのプレゼントだったのですか??
[ 2012/10/15 10:01 ] [ 編集 ]
Megさん、過保護じゃないですよ~
いくら信頼していても、心配ですもの
まして若いピチピチ、ヒラリーちゃんの動きは、予想外が起こっても不思議じゃないですものね
飛び降りたり(^^ゞ
私も、いくら親でも、違う家に預けるのも、嫌でした(^^ゞ
甥っ子さんからの、プレゼント\(^o^)/
エアーバギー、楽しみです♪
[ 2012/10/15 15:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 私、よそのお宅のワンコを歩かせるのは怖いです。
> 動きが予想出来ないですものね。

そうですよね!
ヒラリーはまだ車道と歩道が??になっています。
当初は「どこでもあたちの歩く道」で、本当にヒヤヒヤしました。


> まだ、リズがいない頃、駅の階段と、前に住んでいたアパートの急な階段から転がり落ちて、大きなたんこぶ作りました。
> まだ、若かったからたんこぶで済んでいたけど、今だったら骨折するかも。かなり急な階段で、本当に転がるんですよねぇ!!
> それ以来、階段の下りは怖い~!!
> なので、駅でも階段の手すりは掴み&ゆっくり降ります。←すでにお年寄りの域です。笑

ひいえぇ~~!(@@;
転がり落ちるって打ち所が悪かったらやばいっす。
たんこぶくらいで済んでよかったですね。
ゆうさんの年齢なら大丈夫ですけれど、加齢と共に骨がスカスカに
なるから転んで骨折は将来ありえます。
用心にこしたことはありません。

> もしかして~~~
> あの高価なバギ~~ 甥御さんからのプレゼントだったのですか??

自分で買いましたよぉ。(笑)
[ 2012/10/15 19:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> Megさん、過保護じゃないですよ~
> いくら信頼していても、心配ですもの

そうですか?!
よかったぁ~~(笑)

> まして若いピチピチ、ヒラリーちゃんの動きは、予想外が起こっても不思議じゃないですものね
> 飛び降りたり(^^ゞ
> 私も、いくら親でも、違う家に預けるのも、嫌でした(^^ゞ

私の場合、家族に面倒を見て貰うのも不安です。
短時間とか数日ならまだいいけれど、ちょっとした変化は自分ではないと
見逃すからです。だから頑張って健康でいないと!!(苦笑)

> 甥っ子さんからの、プレゼント\(^o^)/
> エアーバギー、楽しみです♪

いえ、いえ、自分で買いました。
甥っ子にはかなり高額ですし、もし申し出があっても辞退します。(笑)
[ 2012/10/15 19:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: