fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

避妊手術をどこでするか・・・・

知人に紹介して頂いた二駅先の病院へ行ってきました。
朝9時に予約の電話を入れ、10時に来るようにとの事でしたが、
実際に診察が始まったのは25分遅れ。

それは、まぁ、いいとして・・・・

先生がおひとりなのに、患者さんが待合室にわんさか!

なんとなく忙しくて、質問したい事も忘れてしまいました。

短時間で診察が終わっている印象があるので、自分ひとりが
長引かせちゃぁいけないかなぁ~と、遠慮してしまうのは
自分の性格なのですが。

ということで、個人的な印象としては

診察しながら質問をされるので、ヒラリーの様子を観察できない。

な~んとなく忙しいので質問をするのを遠慮してしまう。

看護婦さんは忙しいからなのか、ちょっと冷たい印象

ヒラリーが皮膚を痒がるという事については、環境の変化なども
影響しているだろうから、今日は何もしません・・・と言われました。
これは(素人が偉そうだけれど)適切な処置だと思います。



爪切り
肛門腺絞り
歯のチェック
耳掃除
聴診器で心音チェック
体温

をしてくださいました。
全部院長先生がやります!(笑)

これで初診料だけの1,050円はお安いです。
スクの主治医さんだったら爪切り、肛門腺絞り、耳掃除は別料金だし・・・笑

でも、聴診器で心音チェック以外は全部あたちでもできるし・・・笑

先生の口調はと~~っても柔らかいので、印象は悪くありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

口コミだけでなく、紹介してくれた知人やご近所の方の評判は上々です。
夜間も獣医さんがおられるという事なので、避妊手術で1泊預けても
安心かも。(当日はご飯抜きでお昼までに連れてくれば良いと言われますた)

口コミでは避妊や去勢手術、帝王切開の傷後が小さくて、翌日に
跳ねまわるくらい元気だということ。腕は良いらしぃ。

でも、まだ自分はその良さが解らず?????
いきなり次に避妊手術で託すのには、ちょっと不安が残ります。

ただ、糸を使わないというのはひじょ~~~に魅力的。

歯のクリーニングも一緒にできるらしぃ。

手術は木と土曜日以外ならオッケイ。

で、料金をお聞きするのを忘れた・・・爆

......................................................

近いとは言っても電車で二駅。
スクの主治医さんのほうが便利だし、長年のお付き合いもあるので、安心感は抜群!
でも、溶ける糸を使う方法なんですよねぇ~~

糸を使わないのは魅力的 ←そればっかり(^^;

ヒラリーの手術は11月末か12月初旬を予定しています。←まだ悩む時間はあるじょ~

<<余談>>
肛門に体温計を差し込まれて刺激されたのか、帰りにプーがでました。
朝は雨上がりで道がビチビチだったのでしなかったのです。
めでたし、めでたしぃ~~~

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@プーは英語でうんぴぃのこと

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/09/18 12:29 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(10)
うちはティエラの避妊手術の傷跡、大きかったです…(´・ω・`)
…であとで他の方のブログの傷跡をみて、
小さくて治りが早いことにビックリしましたから…。。。

ヒラリーちゃんを安心してお預けできる病院で
手術をお願いするのが一番ですもんね!

それにしてもお安いです。うちは初診は840円ですが
肛門腺絞りは指を突っ込む方法だと高いです。
普通に絞るのは525円ですが…
耳掃除も液体を中に入れて、グジュグジュして貰うと高いです。
爪切りは無料でしてくれる時がありますが…(笑)

うちは田舎の病院なので、先生は一人ですよ~!
[ 2012/09/18 17:54 ] [ 編集 ]
絵留の当時は、勿論傷跡は大きかったですね
溶ける糸を使う方法って、なかなかないんじゃないですか?
この点は、確かに大きい魅力ですよね
今回の面談で(笑)、決めるんですよね?
時間は少しあるし、ゆっくり悩めますね(笑)
悩む内容も悩みません?(^^ゞ

カート、やっぱり必要だと思います~
お値段の高い方の方が、魅力です(^^)
私はビンボ~なので、買わないけど(笑)

プー、初めて?(^^)
ヒラリーちゃん、きずいたかな?(@@)
[ 2012/09/18 18:12 ] [ 編集 ]
病院、悩みますね。
先日アポのかかっていた病院に、挨拶をしに伺いました。
まだ日も浅いせいもあってか、入った途端に涙がホロホロ・・・。
2週間に1度は通った病院、なかなか足が向かないのが正直な気持ちですが、
ラッちゃんの主治医は病気になる前に決めておきたいものです。

評判の病医とは「あ●●駅」ですか?
私も評判だけは伺った事があります。
でもやはりアポのようになったときのことを思うと、近いってことも重要ですよね。
難しいですねぇ。。。
[ 2012/09/18 20:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286宇宙&シエルさん

> うちはティエラの避妊手術の傷跡、大きかったです…(´・ω・`)
> …であとで他の方のブログの傷跡をみて、
> 小さくて治りが早いことにビックリしましたから…。。。

やっぱり・・・・ありますよね。違いって・・・・

> ヒラリーちゃんを安心してお預けできる病院で
> 手術をお願いするのが一番ですもんね!

次に行くのは避妊手術当日だと思われますが、まだ自分の中に
もやもやがあります。紹介してくださった知人のワンちゃんが
避妊ではありませんが、手術をしているので、今度お会いできた
時にもう少し様子を詳しくお聞きする事にしました。

> それにしてもお安いです。うちは初診は840円ですが
> 肛門腺絞りは指を突っ込む方法だと高いです。

えぇ~~~!つっこむぅ~~~?
そんな事しなくたって肛門腺は絞れますよ。
ちょっとだけコツがありますが、覚えてしまえば簡単です。

> 普通に絞るのは525円ですが…
> 耳掃除も液体を中に入れて、グジュグジュして貰うと高いです。
> 爪切りは無料でしてくれる時がありますが…(笑)

スクの主治医さんは初診料が1,500円也
耳掃除は1,000円です。(^^;

> うちは田舎の病院なので、先生は一人ですよ~!

でも、看護婦さんがいらっしゃいますよね?
手術の時はモニターを見る人も必要になるので、おひとりで手術は
ないと思われます。
[ 2012/09/19 05:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> 絵留の当時は、勿論傷跡は大きかったですね
> 溶ける糸を使う方法って、なかなかないんじゃないですか?
> この点は、確かに大きい魅力ですよね

溶ける糸は一般的だと思っているのですが、絵留ちゃんのは?
確かに時代が違うというのはあります。


> 今回の面談で(笑)、決めるんですよね?
> 時間は少しあるし、ゆっくり悩めますね(笑)
> 悩む内容も悩みません?(^^ゞ

溶ける糸じゃなくて糸無し希望なので、知人に突っ込んで話を
聞いてから決めます。

> カート、やっぱり必要だと思います~
> お値段の高い方の方が、魅力です(^^)
> 私はビンボ~なので、買わないけど(笑)

やっぱりエアー バギー!

> プー、初めて?(^^)
> ヒラリーちゃん、きずいたかな?(@@)

ごめんなさぃ・・・プーは英語でうんぴぃの幼児語なんです。
我が家ではおちっこが「ピー」うんぴぃは「プー」と言っています。
紛らわしいですよね。

くまのプーさん・・・・ってそ~ゆ~こと???

とか思っちゃいますた。(爆)
[ 2012/09/19 05:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆっちさん

> 病院、悩みますね。
> 先日アポのかかっていた病院に、挨拶をしに伺いました。
> まだ日も浅いせいもあってか、入った途端に涙がホロホロ・・・。
> 2週間に1度は通った病院、なかなか足が向かないのが正直な気持ちですが、
> ラッちゃんの主治医は病気になる前に決めておきたいものです。

そうでしたか・・・・
私もスクがお星様になってからご挨拶に行きました。
アポロ君は病院でだったから、なおさらですね。

ヒラリーは主治医はスクと同じになると思います。
ただ、あまりにも評判が良いので、緊急ではない場合は二駅先に
行こうかと思います。MRIもあるんですよ。

そんなふうには見えないのですが(失礼)

> 評判の病医とは「あ●●駅」ですか?
> 私も評判だけは伺った事があります。
> でもやはりアポのようになったときのことを思うと、近いってことも重要ですよね。
> 難しいですねぇ。。。

はい、そうです。
駅から3分くらい。
ヒラリーは使い分けしようかと思っています。(笑)
セカンドオピニオンを聴けることにもなるし。

らっちゃんの病院も早く決まると良いですね。
[ 2012/09/19 05:31 ] [ 編集 ]
はじめまして(^o^)
はじめまして、ご訪問ありがとうございました(^o^)/~~

うちも、先日の不妊手術には、糸なし手術と悩みました。

通っている病院も評判の良い所を探したので、駅で例えると、6駅先になりますが、頑張って通っています。

その病院がよくて、糸ありでも、お願いしました。
なぜなら、糸なし手術が出来て評判の良い病院はさらに遠くなってしまうのも理由にありました。

ドックフードの情報をありがとうございました。
参考にさせて頂き、どうにか、サンプルをゲットしたいと思います。

今後とも、ご指導をお願い致しますm(__)m
[ 2012/09/20 14:55 ] [ 編集 ]
病院へのご挨拶・・・。
まだ行けていないんですよ・・・。
お泊まり常連でしたから、今思い出しても涙が出ます。

次の子がきてからになっちゃうのかなぁ~~と・・・。

で!避妊の件ですが、私も、未来の子の為に今からお悩み中。笑
縫わない病院で!というのは決定事項です!!
M元の中でも、術後トラブルがあった子は、うちの子入れて4パピさんだったと記憶しています。

確率的には多いですよね。
[ 2012/09/21 11:56 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして(^o^)
v-286kaziskazさん


> はじめまして、ご訪問ありがとうございました(^o^)/~~

こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。

> うちも、先日の不妊手術には、糸なし手術と悩みました。
>
> 通っている病院も評判の良い所を探したので、駅で例えると、6駅先になりますが、頑張って通っています。
>
> その病院がよくて、糸ありでも、お願いしました。
> なぜなら、糸なし手術が出来て評判の良い病院はさらに遠くなってしまうのも理由にありました。

距離は重要です。
二駅先の病院がなかったら自分の場合は電車で1時間半くらいになってしまいます。
ちょっと躊躇します。

> ドックフードの情報をありがとうございました。
> 参考にさせて頂き、どうにか、サンプルをゲットしたいと思います。

たしか、無料でした。
ビッグウッドさんは100円でお試しができたと思います。

> 今後とも、ご指導をお願い致しますm(__)m

こちらこそ、可愛いLILYちゃんの成長を楽しませていただいております。
[ 2012/09/22 03:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 病院へのご挨拶・・・。
> まだ行けていないんですよ・・・。
> お泊まり常連でしたから、今思い出しても涙が出ます。

リズちゃんも病院だったですものね。

> 次の子がきてからになっちゃうのかなぁ~~と・・・。

それでよいと思います。

> で!避妊の件ですが、私も、未来の子の為に今からお悩み中。笑
> 縫わない病院で!というのは決定事項です!!
> M元の中でも、術後トラブルがあった子は、うちの子入れて4パピさんだったと記憶しています。
>
> 確率的には多いですよね。

スクもそのうちの一人ですよ!
時代が違うとはいえ、やっぱり不安の元は取り除いたほうが無難。
それにしても、近所の人達がのきなみこの病院に通っているのに
驚いています。私のように車がない方は緊急の時はご近所で
それ以外は娘夫婦に頼んで車を出してもらって通っていました。
コーギーなので電車はちょっと無理なんです。

おどろきぃ~~(@@;
[ 2012/09/22 03:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: