fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

パピヨンのコートを伸ばす条件は?

スクとは違ってコレと言ってトラブルがない(今のところ)
ヒラリーなので、コートが伸びるのも以外と早いかもしれ
ません。
ということでぇ~

コートを伸ばす条件を考えてみますたぁ~

(あくまでもちょ~~個人的な意見でございますので、
ご了承くださいませ



1.遺伝

こればかりはオーナーがコントロールできない部分

両親犬、祖父母 僧祖父母などご先祖様のちぇ~~く!
先腹やご親戚様のコートもちぇ~~く!

←←←ロティキ犬舎のパピヨンはコートが出るのが比較的遅く、
7歳くらいでフルコートかな(^^;
白茶の子の耳の飾り毛は黒い部分が伸びると言われていますが、
茶色の部分は伸びにくいようです。ロティキの白茶の子は
茶というより赤に近いのですが、その部分も伸びます。

Squeak-5
スクウィークも赤の部分もなが~~くなりますた。

2.病気(特に皮膚病)

コートに栄養が行きわたるのは大事な臓器の後なので、
体が健康であることが必須。スクのようにアレルギー性皮膚炎など
あればなかなか伸びません。

←←← スクは皮膚病があったので、9歳で満開 

Squeak-4
スクウィーク 9歳

ヒラリーは今のところ皮膚病は大丈夫のようですが、近いうちに
アレルギー検査を予定しています。

3.ストレス

精神的にも安定していることも条件

←←←ヒラリーはまだまだでございまふ。

4.できたら・・・ひとりっこ

他のワンコと遊んでいるうちに特に耳の飾り毛は確実に切れて
しまいます。

←←←ヒラリーもひとりっこ (笑)

20120903
ひとりっこお昼寝ちゅぅ

5.お手入れ

シャンプー、ブラッシングなど、耳の飾り毛は柔らかく毛玉に
なりやすいので一日最低2回はコームを入れて、毛玉予備軍を排除。
コームがひっかかったら決して力をいれてひっぱってはあきまへん。
ブラッシング剤などをつけて指で丁寧にほぐしませう。

毛玉を切らざる負えない時は、毛並にそって毛玉に縦にはさみを
入れる。そして、すこ~しずつほぐせば少しは毛が残ります。

←←←スクの時より時間があるので(今のところ)一日3回コームを入れています。
耳をカキカキするのを発見したら、直後に毛をチェック!
毛並を整えるだけでも、毛玉になりにくくなります。

201209031


6.食事

個人的な意見では・・・・手作り食が一番!
サプリメントや補助食品がでているので活用すると時間が短縮できるうえに
栄養的にもよろしいかと思います。

←←←スクウィークはステロイドなどのお薬に頼らずほぼ100%皮膚病を
治すことができました。手作り食、サプリメント、漢方、鍼灸治療

ヒラリーは涙の量がぐっと減りました。また、アメリカ在住時や来日直後は
草をもぐもぐしていましたが、気が付けば・・・・しなくなりました。

アメリカでは自前のドッグ ランの草を食べていただけだったので安心ですが、
大都会の道端に生えている草はちょっと怖くて食べさせられないので、ホット
しています。(^◇^;

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

遺伝だけはどうにもなりませんし、両親犬のお姿を見られないとなると
なおさら????になってしまいます。ただ、私がパピヨンとであった
数十年前と比較して、コートは抜群に改善されています。

当時は家庭犬の子はつんつるてん(おぃ)だったので一目みて解りましたが、
今はわかりましぇ~~ん!(笑)

ただ、ダブルコートの子が多くなってしまったのは残念。

これはブリーダーさんに改善をお願いするしかないので、よろぴくです!(^◇^;

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@がむばる!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/09/03 19:22 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: