fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

これは何ですか?

これは何ですか?
これは何ですか?

201208261


答え・・・・エブリベッドです


これは何ですか?

20120826


答え・・・・ヒラリーのトイレです


かくして・・・・・

ヒラリーの新しいトイレのできあがりとなりますた。

201208262

右・・・・プーチパッド(洗えるトイレシーツ)
左・・・・エブリベッドにスーパーワイドのトイレシーツ(使い捨て)
     をかけたもの

トイレシーツはアメリカのブリーダーさんからの頂き物。
縦横 60cm x 90cm
日本でも同じサイズは購入可能

エブリベッドにバスタオルをかけておいたら、そこにピーをして
しまいました。くつろぐベッドのはずが、この瞬間トイレへと変身。

トイレシーツを被せておいたら、安心して(?)やらかしたでございます。

推測するに、使い心地(足の感触が)絨毯!(笑)

201208263
トイレの上は気にせず歩く・・・・笑

201208264
やっと撮れたヒラリー熟睡の図

201208265
しっかりお目目もつぶっています

スクは晩年熟睡していても目が半分くらい開いていました。
お星様になっても開きっぱなし・・・・
人間だったら怖いけど(想像すると)ワンコは目が開いていても
可愛いねと言った母。他人様のワンコでも同じように可愛いと
感じました。これってワンコの特権なんだよね。きっと!

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目在住 & Hillary@トイレはふかふか

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/08/26 15:04 ] まいにちヒラヒラ | TB(0) | CM(7)
ほんとに~~~
ワンコって目をあけてても可愛いんですよね~
人間だったら絶対に怖い!!
ワンコは、歳とっても可愛いですしねぇ

あっ!トイレですが、柔らかい絨毯のようなものは、チーしたくなるみたいですよね(草の上の感じ?)
なので、トイレシーツの下に人工芝を敷いたり、絨毯を敷いたり(これは私もやったことがあります)いろいろ工夫されているみたいです。
うちは、絨毯は紛らわしいので、トイレを覚えるまでは無い方が望ましいみたいでしたので、絨毯を外していました。

リズの時は、真っ先に絨毯にウ○チされて・・・。
必ず、リビングのドアの所にするので、そこにトイレを置いたら、
今度は別の場所へ・・・

躾の先生に伺ったら(犬の気持ちの鳴海先生でした)
頭の良い子は、自分の都合の良いようにトイレを移動させる場合があり、それに付き合うと、トイレの失敗につながることがあると・・・。

ヒラリーさんの場合、場所は変わっていないので、好きな感触だったらチーしやすいのかもしれませんね!
[ 2012/08/27 10:36 ] [ 編集 ]
ヒラリーちゃんの寝顔も天使みたいに可愛いですねぇ~i-233
うちもシエルが仔犬の頃、ベッドの上がトイレになっていたので
その上にペットシーツを置いていました(^_^;)
懐かしいなぁ~~v-398

まだ日本に来て、2ヶ月が過ぎたばかりですもんね!
これから少しずつ、ヒラリーちゃんのトイレの場所や
お気に入りの場所、散歩コース等が決まっていくんだろうなぁ~(^_^;)
色々と楽しみですね(*^。^*)

追伸:遅くなりましたが、本日ブログにアップさせて頂きました。
   もし良かったら、お時間ある時でも覗いてみてください。
   可愛いお写真ありがとうございましたe-266
[ 2012/08/27 11:05 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして
v-286○○様

はじめまして。
アイオア州でパピヨンと暮らされている日本人の方がおられるとは???

アイオアの訪問は3回目になります。
ソロンはとうもろこしとソイ ビーンと、牛と豚かな?
とにかくのんびりした空気が綺麗で静かな田舎町でした。

ソロンに他にもパピヨンのブリーダーさんがおられるとは知りませんでした。
パピヨン クラブ オブ アメリカ(PCA)のメンバーではないのでしょうか?
もし、メンバーでしたら、ロティキ犬舎とも交流があるかもしれません。

次回ソロンを訪問の際はお会いできたら素敵ですね。

ご訪問ありがとうございました。
[ 2012/08/27 14:04 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> ほんとに~~~
> ワンコって目をあけてても可愛いんですよね~
> 人間だったら絶対に怖い!!
> ワンコは、歳とっても可愛いですしねぇ


そうそう!
幽霊でも、ワンコの幽霊なら会ってみたい!
というよりスクの幽霊なら絶対会いたい!(笑)

> あっ!トイレですが、柔らかい絨毯のようなものは、チーしたくなるみたいですよね(草の上の感じ?)
> なので、トイレシーツの下に人工芝を敷いたり、絨毯を敷いたり(これは私もやったことがあります)いろいろ工夫されているみたいです。
> うちは、絨毯は紛らわしいので、トイレを覚えるまでは無い方が望ましいみたいでしたので、絨毯を外していました。


なるほど・・・・
ヒラリーのトイレ事情は発展途上のようなので、最終的にはどうなるのか
大いなる謎です。どんなワンコでも絨毯のようなものの上にやらかしたい
ようなので、もう、エブリベッドはトイレってことで。(笑)

> 躾の先生に伺ったら(犬の気持ちの鳴海先生でした)
> 頭の良い子は、自分の都合の良いようにトイレを移動させる場合があり、それに付き合うと、トイレの失敗につながることがあると・・・。
>
> ヒラリーさんの場合、場所は変わっていないので、好きな感触だったらチーしやすいのかもしれませんね!

子犬ではないので、そのへんがびみょ~~~なのですが、
極力室内ではしないように我慢しています。
膀胱炎にでもならないかと、それだけが気がかり。

失敗してもいいから、室内でやっちゃってぇ~~~!

まぁ、気長にやりまふ。
アドバイスをありがとうございました。

[ 2012/08/27 14:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286宙&シエルさん

素敵なスヌードとシュシュをありがとうございます。

> ヒラリーちゃんの寝顔も天使みたいに可愛いですねぇ~i-233
> うちもシエルが仔犬の頃、ベッドの上がトイレになっていたので
> その上にペットシーツを置いていました(^_^;)
> 懐かしいなぁ~~v-398

やはり・・・・
それではヒラリーはまだ子犬ってことで・・・・笑

> まだ日本に来て、2ヶ月が過ぎたばかりですもんね!
> これから少しずつ、ヒラリーちゃんのトイレの場所や
> お気に入りの場所、散歩コース等が決まっていくんだろうなぁ~(^_^;)
> 色々と楽しみですね(*^。^*)

アボガドが好きだったり、街中の散歩がちょっと停滞気味で
最初の散歩コースに戻ってみたり・・・・。日々変化です。

慣れても、年齢によって食べる物の好みも変わってくるので、
ず~~~っと変化しっぱなしですね。

> 追伸:遅くなりましたが、本日ブログにアップさせて頂きました。
>    もし良かったら、お時間ある時でも覗いてみてください。
>    可愛いお写真ありがとうございましたe-266

ありがとうございました。
早速こちらでも素敵な作品を紹介させていただきました。
友人のワンコへのプレゼントにも素敵だなぁ~と思っています。

これからも素敵な作品を楽しみにしております。
ご訪問ありがとうございました。
[ 2012/08/27 14:34 ] [ 編集 ]
Re: 訂正
v-286○○さま

コメントをありがとうございます。

今回ヒラリーがお世話になった獣医さんは輸出にあかるいという事で
主治医から紹介された方でした。アイオア シティに病院があります。
ロティキ犬舎の主治医がどちらにお住まいなのかは知らないのですが、
ソロンではないかもしれませんね。

ご愛犬のブリーダーさんはアイオア州のパピヨン クラブに
所属されているとしたら、ロティキ犬舎とは面識があると思います。
今回、クラブのロゴマーク入りのTシャツをお土産にもらったので
後程画像をアップさせていただきます。

また、もしブログをお持ちでしたら、是非教えてください。

よろしくお願いいたします。
[ 2012/08/28 05:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286○○さま

連絡先をありがとうございました。
後程メールを送らせていただきます。
[ 2012/09/02 08:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: