fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

寝たきりの子(犬)のお世話をしてより強くなった思い

たった足かけ6日間でしたけれど、スクウィークのお世話をして
感じることがあります。

スクは後ろを支えてあげれば歩けましたから、寝たきりとは違うのかも
しれませんが・・・・・

1.体が痒い時はどうするのか?

ちょこっと顔のこの辺が痒いとか・・・・あるじゃないですか。
スクは後ろ足でたま~に前足のちょっと後ろあたりを掻いていたり、お顔は
痒みがあったので日に何回か前足で擦っていました。

前足は動かせたし、お顔も動かせたはずなのに、とうとう6日間の間に
前足でお顔を擦るという動作は見られませんでした。(上には上がらなかった
のかもしれないけれど)

前足にしびれもあったのですが、寝ている時は珍しく前足を盛んに動かして
いて妹殿と「走っている夢を見ているんだね」と笑ったことを覚えています。

確か3日目くらいだと思うのですが、自分の気持ちにも少し余裕ができてきた
のでしょう。ふっと痒い時に掻けないじゃ~~ん(;;)と気が付きました。

そこで、蒸しタオルで体をふくだけではなく、ピンブラッシと豚毛で体を
マッサージするようにしました。

そして、頭部や首の回りは、爪を短く切ってから手を洗い、毛の流れにそって、
または逆らって、3回くらい指の腹で掻いてあげるように動かしました。

その時のスクウィークは満足そうな優しい笑顔でした。

それでも、むずっ・・・として掻きたい時に掻けないのってかわいそう
だと思うのです。寝たきりのワンコのブログにお邪魔する時、何かヒント
がないかと今でも目が皿のようになってしまいます。(^◇^;

2.居心地のよいベットの作り方

これは個体差があるのだと沢山のブログを拝見して思いました。

スクは羽毛が大好きで、でも、お顔の部分は沈みすぎるから、その部分だけ
タオルを入れたりしていました。

寝たきりの子は3~4時間毎に寝返りを打たせるという記述が本にありましたが、
スクもほぼ3時間から4時間の間に「アンアン」と声をあげて催促するように
なりました。

自分の気持ちの中で、どんなベットを作ってもスクが満足できないように
感じていて、それは時間が経過すると違ってくるのだろうとは解っていても
やはり不満足で終わってしまったのが、心残りです。

**********************************************************************

次に寝たきりの子のお世話をする時はパニックにならずに済みそうですが、
でも、長きに渡りお世話をした方の「人間も限界だった・・・」という
言葉を耳にする時、それぞれのご家庭の事情もありましょうが、これまでの
ようには「寝たきりでもよいから長生きしてほしい」とは言えなくなり
そうです。

「寝たきりになるくらいならば長生きしてほしくない」という事では
ありません。でも、お世話が大変だと(少しだけれど)実感できて
【重み】のようなものを感じます。

病気で苦しむこともなく、ある日、穏やかに虹の橋を渡ってくれたら
いいなぁ~ ということなのですが、誰でもそう思うとしても、その
思いが以前より【より強く】なりました。

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



[ 2011/08/27 18:00 ] 最後のミラクル物語 | TB(0) | CM(2)
人間の私は、病気とか寝たきりとか、出来れば苦しまずにぽっくり逝きたいのが希望。
これは皆さん共通ですよね。

家族(ワン子も含めて)には、どんな形でも一日でも長くいて欲しいと願います・・・。
私の我が侭なのかとかいろいろ考えてしまいますけれど、とっても難しいです。

いろいろ考え出すと眠れなくなってしまうので
悪い事は、起こってから考えようと思う今日この頃です。

最近は涼しいのでとっても良く眠れます。笑


レグちゃんとこのブログのトップページの子、あの子はショーの時に会った子ですかね?
写真があまり良く無いですが、とっても好みのお顔!

イロイロ研究してみるのも楽しいですね。
[ 2011/08/27 23:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> 人間の私は、病気とか寝たきりとか、出来れば苦しまずにぽっくり逝きたいのが希望。
> これは皆さん共通ですよね。

そうですね。
自分のQOLと家族へ負担を考えるとそう願います。

> 家族(ワン子も含めて)には、どんな形でも一日でも長くいて欲しいと願います・・・。
> 私の我が侭なのかとかいろいろ考えてしまいますけれど、とっても難しいです。

千田先生に後から変形性脊髄症は大変な痛みを伴うこともあるとお聞きして、
抱っこすると前足が震えるの見ていたので、もし、そうなったらいわゆる
尊厳死も考えたと思う。

それ以前から何度も頭をよぎった事があるけど、自分は多分ゆうさんよりは
ちょっとだけ積極的な意見を持っているのかもしれないです。

ただ、スクの旅立ちを見ていて、ワンコって自分で尊厳死(?)を選ぶことも
あるのだということが理解できたことが大収穫!個体差もあるのだろうけれど、
プライドの高い(QOLについて)彼女らしいかもって思いました。

それから、カイ君やリーフ君のは尊厳死とは少し違うかもしれないけれど、
でも、彼らの意思が働いていたと感じるので、よけいにそう思うのかも。

次の子とご縁があったら、持病のケアーは別にして、2~3種類の食べて
もらいたいサプリメントを厳選して、若い頃から口にしてもらおうと考えて
います。QOLの為に。

> レグちゃんとこのブログのトップページの子、あの子はショーの時に会った子ですかね?
> 写真があまり良く無いですが、とっても好みのお顔!
>
> イロイロ研究してみるのも楽しいですね。

あの写真は違うとおもうけれど、あちこちのブリーダーさんのURLにお邪魔してみるのも
いいかもぉ~ ドッグ ショウを見に行くのもね。


[ 2011/08/28 06:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: