fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

アニコミをお願いしました

スクウィークが虹の橋を渡って18日で2週間になりました。
彼女とお話しが可能になったので、アニコミをお願いしました。


彼女が今どうしているのか、こっちの生活をどう思っていたのか、
知る事は自分の気持ちの【区切り】の一つになるかもしれません。

今回25年振りに四足の子にさよならをする体験をしました。

寝たきりになってもかまわないから長生きして欲しいとず~~~っと祈っていました。

でも、実際に経験すると、それは想像以上に大変でした。
たった5日とちょっとでしたけれど

慣れて要領よくお世話ができるように
スクウィークがより快適に暮らせるように

1秒でも早くそうなれるように

もうお風呂は無理だと思ったので、スクを抱っこする前に
できる限り石鹸で手を洗いました。彼女のコートが汚れないように
いつ自分の手が必要になるのかわからないので、気が付くと手を
洗っていました。

癲癇の発作がある子を持つ友人の苦労が身に染みました。

 【人間は自分が経験したことは容易に想像できるけれど、
  そうでないことは難しい】

それをまた一つ経験させて貰った。
ありがとう、スクウィーク

201107192
スクはラベンダーのポプリ枕(?)に顔を突っ込んで寝る子でした。
だからお線香もラベンダーのかほり

201107193
お線香が長いので、ちょいとはみ出ますが、仏具屋さんで
お線香は折るものではないと教えていただきましたです。
(ハーフ サイズのお線香もあります)

201107191
スクウィークに飲ませていたバッチ フラワーとUMO(ケイ疎水)

そういえば、虹の橋を渡る時は環境が変わるので(こっちの世界から
あっちの世界へ)ウォールナットを飲ませるとよいと書かれていた
のを後で思いだしました。

今は自分が飲んでいます。

スクが居た生活から居ない生活へ

自分の環境が大きく変化したので、ウォールナットが良いと思ったのです。
レスキュー レメディもいいかもねぇ~~

まだまだ立ち直るのには時間がかかりそうですが、それを気使ってくれる
友人達もおります。

ありがとう。

そして、これからも、きっと沢山のありがとうに出会うに違いない。
それを経験できる事に感謝したいと思います。

((追伸))

アニコミの結果は今週中には届く予定です。
スクは上から目線で、きつぅ~~~~~ (><)なので(笑)
その内容をこちらでご報告できるかは大いなる謎でございます。
一部だけになるやもしれません。

もし、報告がない時は「スクちゃん、やらかしてくれたねぇ~」
と心密かに・・・・・・と思っていてくだちゃい。(^△^;

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



[ 2011/07/20 05:53 ] 最後のミラクル物語 | TB(0) | CM(8)
お線香って、折っちゃいけないのか~
うちは、私がニオイが苦手なので
お線香はないんだけどね。

アニコミ、楽しみだね。
ちょっと、ドキドキだけど。
チョコアトのも聞いてみたいけど
今はまだ、怖いんだ~~~

[ 2011/07/20 13:29 ] [ 編集 ]
Megさん以上のケアは、なかなか出来るものではないと思いますよ!!

スクちゃんは、Megさんが笑ってたら嬉しいって言ってくれそう♪

私も、リズの言葉だけだったら、治療の事とか吹っ切れない部分もあったでしょうけれど、スクちゃんの言葉もあったので、素直に見直す事も出来ました!

スクちゃんありがとうね~~~。
[ 2011/07/20 22:26 ] [ 編集 ]
「友人の苦労が身にしみる」と、素直にそう言える人が友人で良かった~。
これもワンコが作ってくれた、ありがたい繋がりです。

姿はないけど感謝・感謝ですね。
アニコミは…辛口なのかな~。








[ 2011/07/21 01:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうこさん

> お線香って、折っちゃいけないのか~

そういわれたのよぉ~~

> うちは、私がニオイが苦手なので
> お線香はないんだけどね。

そうなんだ・・・・
ラベンダーでもお線香はお線香で(笑)
やっぱり香がいまいちなので、昨日お隣の町まで
乾燥ラベンダーを買いに行ってきました。

> アニコミ、楽しみだね。
> ちょっと、ドキドキだけど。

上から目線だよ。うえからめせん!(笑)

> チョコアトのも聞いてみたいけど
> 今はまだ、怖いんだ~~~

そうか・・・・
いつか聞いてみたいと思えるようになると良いと思うし、
聞く必要がないと思えるようになるのも良いと思う。
[ 2011/07/22 06:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> Megさん以上のケアは、なかなか出来るものではないと思いますよ!!

そんな事ないよ。
ゆうさんが最初どれだけ大変だったか、ちょっとだけ想像できて
良かったと思う。

自分が家を出ている間(家出?)、寝たきりになった祖母のお世話
をしていた妹と母の苦労もわかったように思ったんだ。
だから気持ちを伝えました。

> スクちゃんは、Megさんが笑ってたら嬉しいって言ってくれそう♪

アニコミはもっと前向きになれるきっかけの一つになってくれる
といいなって思う。

> 私も、リズの言葉だけだったら、治療の事とか吹っ切れない部分もあったでしょうけれど、スクちゃんの言葉もあったので、素直に見直す事も出来ました!
>
> スクちゃんありがとうね~~~。

どういたしましてぇ~ by Squeak
[ 2011/07/22 06:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ガリさん

> 「友人の苦労が身にしみる」と、素直にそう言える人が友人で良かった~。
> これもワンコが作ってくれた、ありがたい繋がりです。

こちらこそ、本当にお世話になりました。
感謝しています。

> 姿はないけど感謝・感謝ですね。
> アニコミは…辛口なのかな~。

ワンコの輪!(笑)

スクは辛口だと思います。
もっとも、自分はど~~~んと来い!

本当にその日が来るかわかないけれど、次に一緒に暮らす
四足の子に生かせる有難く、きつ~~~ぃお言葉お待ち
しております・・・って感じかな?(^^;



[ 2011/07/22 06:22 ] [ 編集 ]
アニコミ、私もどうするか考えたことがあります。
知りたいけど、知りたくない…
知っておくのも大事かな…って
きっと、そうなったら、お願いするんでしょうがね(^^ゞ
Megさん、ドキドキですね(^^)

Megさんがスクちゃんにされた数々の、きめ細かい対処、大事さが伝わります。
覚悟はしてても、実際に体験しなゃ解らないですよね。

スクちゃんからの手紙楽しみにしています(^^ゞ
[ 2011/07/22 12:39 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286りん子さん

> アニコミ、私もどうするか考えたことがあります。
> 知りたいけど、知りたくない…
> 知っておくのも大事かな…って
> きっと、そうなったら、お願いするんでしょうがね(^^ゞ
> Megさん、ドキドキですね(^^)

相変わらずのスクでした。(過去のアニコミについては”アニマルコミュニュケーション”を
参照してくだちゃぃ)

詳細は割愛させていただきましたが、自分はアニコミでより良い関係を
築きたいという気持ちが強かったので、即決でした。
今お世話になっている大井さんの前に、別の方にお願いしていた時期もありました。

> Megさんがスクちゃんにされた数々の、きめ細かい対処、大事さが伝わります。
> 覚悟はしてても、実際に体験しなゃ解らないですよね。

そう!実際体験しないとわからない。
それは誰でも同じ。
それを体験させてもらえて感謝です。
ちょっと優しくなれたように思う。


> スクちゃんからの手紙楽しみにしています(^^ゞ

内容を全部読んで頂けなくて申し訳ありません。
支障のない あんどぉ~ 自分が今回のアニコミで!!!だった部分のみ
になってしまいましたが、ごかんべんをぉ~~~ m(__)m
[ 2011/07/23 09:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: