fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(鍼灸治療73回目)テケテケ坂道も登る

鍼灸治療73回目
いつものように始まり、いつものように終わった鍼灸治療
でございました。

ガリガリ君のスクウィークが心配で先生にお伺いしたのですが、
加齢と共に食べても痩せるということはありがちではあること。

動作が機敏で元気や食欲もスクなりに(←ここがミソ)もあるので、
足腰への負担を考えれば肥満よりはよかろうとのことでした。

やれやれでございます。(^◇^;

20110205
最近スクがはまっている【マドレーヌ】←人間様用
3個いりで150円なりぃ~~~
一日おきに食べてまふ(笑)

201102051
デジカメをむけたら目がパッチリ開きましたが、
この後爆睡しますた。

さて先生にお願いしていたワンコ講座

Megぴょんの趣味(笑)も考慮して選んでくださったのが
こちらの【オープンコース】

ホリスティックケア カウンセラー養成講座

千田先生曰く・・・よくこれだけの講師を集めれたものだと
あんどぉ~ この講座を選ぶ人が多いように思う

テキストの講師には自分もお名前をお聞きしたり、TVや
雑誌&本などでお名前やご活躍を存じ上げている方も多数おられます。

以前から興味を持っていた講座だったのですが、獣医師でもあり、
ホリスティック医療のスペシャリストである千田先生のご推薦ともなれば、
本当にこの講座でよかっぺか???という不安が払拭されました。

テキストやDVDを使用した通信講座ではありますが、
一応最後にテスト(自宅で受ける)があり、合格しなければなりません。

半年以内に合格すれば10,000円のキャッシュバックもあります。←魅力

ということで、早速パンプレットの取り寄せの手続きをしました。

それから、ちょいとマニアック←じちゅわマニアックが大好物 (爆)
な講座としてこちらもご紹介いただいたのですが、マニアックすぎて
受講する人数がなかなか集まらないらしぃです。

ということで、2011年度はまだ開講されておりませんが、
時々チェックしてチャンスがあったらトライしてみたいです。

今日も鍼灸治療前に元気に公園を散歩しました。

いつもよりちょっと長めのコースを選んだスクウィークは
ゆるやかな坂道もテケテケ登って、あちこちクンクンして
散歩を楽しみました。*^◇^*

血液検査 エコー レントゲンは3月に入ってからの予定です。

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



NoTitle
スクちゃん 元気にお散歩!良い一日でしたね!!

オープンコース 良いですね~~
私も資料請求してみますね!!暇ですし・・・。
[ 2011/02/05 20:55 ] [ 編集 ]
NoTitle
ホリスティックケア カウンセラー養成講座
やったよ~~~!
受かったよ~~~!!

テキストは時々、知りたいことがあるときに
読み返したりしてますよ。

[ 2011/02/06 00:14 ] [ 編集 ]
NoTitle
お久しぶりです♪

私もこの講座やってますよ~。
でも「チャーリーのために」と思って始める決意をしたものの、
対象がライ坊になってしまい。。
のんびりペースで、なかなか先に進んでません( ̄∀ ̄;)

“広く浅く”で、勉強になりますよ。
ただ、もしかしたら勉強家のMegさん的には
「もう知ってるわよ!」な内容が多いかも・・・?
[ 2011/02/06 11:51 ] [ 編集 ]
Re: NoTitle
v-286ゆうさん

> スクちゃん 元気にお散歩!良い一日でしたね!!

休日には散歩を催促します。
ちょっと前より足取りが軽いかもしれません。

> オープンコース 良いですね~~
> 私も資料請求してみますね!!暇ですし・・・。

先生のマニアック コースの講座に興味深深ですが、
とりあえずオープンコースからやってみます。
[ 2011/02/06 17:25 ] [ 編集 ]
Re: NoTitle
v-286ゆうこさん

> ホリスティックケア カウンセラー養成講座
> やったよ~~~!
> 受かったよ~~~!!

おぉ~~~!
おめでとう!!!

> テキストは時々、知りたいことがあるときに
> 読み返したりしてますよ。

なるほどぉ~(@@*
役にたっているということですね。
自宅で受けるという点は不満ですが、とにかく100点で合格目指します!←力はいってまふ(笑)
[ 2011/02/06 17:44 ] [ 編集 ]
Re: NoTitle
v-286ポーコさん

おひさしぶりです。

> 私もこの講座やってますよ~。
> でも「チャーリーのために」と思って始める決意をしたものの、
> 対象がライ坊になってしまい。。
> のんびりペースで、なかなか先に進んでません( ̄∀ ̄;)

おぉ~~~!
先輩よろしく!!!

対象が変わってのんびりペースはわかります。
そ~ゆ~ことってありましょね。

> “広く浅く”で、勉強になりますよ。
> ただ、もしかしたら勉強家のMegさん的には
> 「もう知ってるわよ!」な内容が多いかも・・・?

かなり偏った知識しかないはずなので、広く浅くは大歓迎。
資格を取るというのも目的の一つですし、その先へいくことも
考えています。

3月から暇になるので(これはまた後ほど)絶対半年以内に
終わらせてキャッシュバック ゲットします。(笑)
[ 2011/02/06 17:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: