fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

順調!順調!

暑くなりましたね。

自分は暑いのが苦手なので、かなり(もう?)へばってまふ。


スクウィークといえば勿論暑さが苦手なので、彼女にとって
良い季節とはいえませんが、去年と比較して体調は良いように
思います。

まず、時々外れるようになっていた後ろ足は一度も外れていません。
1ヶ月以上になります。

特筆すべきはまだ【マラセチア】が頭部に出ていないこと。
去年まで酷かった耳や顔が綺麗なこと。

20100625
20100625

数日前からお顔を掻くようにはなりましたが、UMOの希釈液で
消毒し(時には原液で)、自分が病院から貰ったアレルギーの
【キンダーベート】を付けています。

前足で掻くので目を傷つける可能性があるため、病院から処方
された3種類の目薬を朝晩点眼ちゅぅ

Squeak09062702
こちらは去年6月27日に撮影された耳
ハゲチョロビ~~ィン

明日は鍼灸治療の日です。

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2010/06/25 19:34 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)
こんにちは~~!!

先程千田先生の往診が終わりました!!

リズは、千田先生を見るなり大興奮で今日も元気にお迎えしていました。
元気が戻ってきて嬉しい♪

Megさんのアドバイスで大分気持ちもすっきりしていましたし
千田先生も、Megさんと同じようなお考えのようで
私も迷いがふっきれました♪

何より、無理無く続けられる事が大切なのと、心配なのは使う食材
私もそれは気になっていたので低農薬とかを選んでいたのですが
種類が少ないし、OISIXさんも利用しているのですが、いろんな種類を揃えると大人2人とWAN 1匹では消費出来ません。

あやしい野菜を使うより、品質の良い冷凍食品や、市販のフードでも安全な食材にこだわっているものの方が安心だという事になりました。

とにかく、一つの事にこだわらない方が良いですね。

以前は、マンマリゾをあげていたので、それも時々使いながら、楽しく良い食事を作ってあげたいと思います。

多分又、相談を持ちかけると思いますがよろしく願いいたします!!
[ 2010/06/26 12:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286ゆうさん

> リズは、千田先生を見るなり大興奮で今日も元気にお迎えしていました。
> 元気が戻ってきて嬉しい♪

リズちゃんは愛情表現たっぷりなんだぁ~(笑)
千田先生が大好きみたいですね。

> とにかく、一つの事にこだわらない方が良いですね。

そうですね!
自分も鍼灸治療はあうみたいです。
でも、妹はダメらしぃ(苦笑)

トライしてみるのは良いと思います。
無駄もでてくるけれど、それは【必要無駄】。
あうものを探すためには無駄も必要なのだと思います。

時間もお金も(笑)かかりますけれど

> 多分又、相談を持ちかけると思いますがよろしく願いいたします!!

はぃ!少しでもお役にたてるのでしたら、喜んで!!!
[ 2010/06/26 17:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: