fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

夏がやばぁぃ(^△^;

今年も頼みました。
スクウィークのバースディ ケーキ(その他色々)
1ヶ月以上も前からあれこれ悩んだ結果、去年と同じキッチンドックさんの
バースディロールにしました。

「バナナクリーム」は「さつまいもクリーム」に変更し、冷凍前に
6等分に切り分けていただきます。こちらのケーキは甘味料は一切
使われていないので、さつまいもの甘みだけですが、人間が食べる
時はジャムなどをトッピングすると美味しいです。

無事に16歳を迎えられそうではありますが、去年の冬できたことが
今年はできなくなっていることもある状況です。2月は絶好調でしたが
3月はこの気候の変化の激しさもあってか、悪い時(特に足)もあり
ます。


夏がやばぁぃ (^△^;

まず痴呆が心配されるので先手を打つことにしました。
あちこちのブログで効果があったと書かれていたメイベット
お隣にあるメイベットCDを購入しました。

メイベットでも十分のようにも思われますが、ビタミンなどは既に
摂取していますし、より効果が期待できるもののほうが良かろうとう
事になりました。不飽和脂肪酸(EPAおよびDHA)は液体のものもあり
ますが、ボトルタイプは酸化しやすいこと。ソフトカプセルに入って
いるものもありますが、カプセルのまま飲ませられません。←スクの場合

それに 魚臭くて!あれを直接飲ませるのは拷問!

過日鍼灸治療の千田先生との会話で(15歳になるワンコが家族です)
痴呆の症状で一番困るのが『夜鳴き』。ご近所への迷惑もあり、安楽死を
選択される方もおられるとの事でした。

どの子も痴呆になるわけではありませんけれど。

最後に夏に向かって心強い味方がやってきます。

千田先生がスクのマラセチアの為に処方してくださった珪素水です。

『UMO』といわれる珪素濃縮溶液で、常温でも長期保存が可能だそうです。
勿論飲み水に数滴入れてもオッケイで、美容にも良いそうでごじゃる。

高純度の濃縮液なだけあって、かなり高価で、代理店によって色々な
商品名で販売されているけれど中身や価格は同じそうです。
大きいものほどかなりお得になりますねぇ~~~ 

先生のアドバイスによると

【飲料水には数滴垂らしただけでも充分な水質の変化があるようですが、
 今回のように皮膚炎などの患部には、やはり原液でないと効果は低い
 ように感じています】

とのことでした。

マラセチアの治療に使っているティトリー オイルですが、25mlで3,500円
くらいです。倍(50ml)で4,000円ならばお安いでございます。

匂いやベタベタもなく、しかも効果抜群!(@◇@*

マラセチアがひょっこり顔をださなければ飲み水やあたちのおんなっぷり
アップ(←いまさら・・・とか言わないよ~に)に使おう!

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



[ 2010/03/24 07:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: