fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

予防の季節になりますた

月曜日 仕事をさぼって病院巡りの途中でスクの病院へも立ち寄る
のはいつものこと。


主治医の先生に近況を報告して薬を2週間分処方していただく。
1月に検査をしたので次回は4月。
血液検査のついでにフィラリアの検査もしましょうと言われました。

そうか・・・そんな季節でございますね。

待合室では狂犬病の予防注射の証明書の発行を待っておられる方も
おりました。

そうか・・・そんな季節でございますね。

狂犬病の予防注射は義務ですが、狂犬病の予防法にある

「病気の犬や老犬などで獣医師が接種を猶予した方が良いと判断した
場合には、この限りではない。その場合には、保健所で所定の手続き
を取ることで「その年における狂犬病予防接種を猶予される」

という一文をご存じない方も居られるのかもしれない。


狂犬病の予防法


スクウィークは癌を切除してから予防注射を受けておりません。
一昨年からフィラリアの予防薬も与えるのをやめました。
(でも検査はするじょぉ~~~)

予防薬による効果よりも副作用の危険のほうが大きいと判断したからです。
それだけではなく【毎年】行われる狂犬病やワクチンなどの接種そのものに
疑問を持っているからです。
(アメリカのほとんどの州では狂犬病は3年に1回となっています)

ですから、高齢だけどまだ健康だから予防注射が受けられると喜ばれる方も
居られと聞いてちょっと自分は驚かされました。
なるほどぉ~(@@;
違う角度からみれば違う世界が見えるということですね!

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村











スポンサーサイト



[ 2010/03/16 05:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)
はじめまして
参考になりました。
先住犬が腎臓病になった時、狂犬病の接種をしなかったら、市から何度も「受けなければ法律違反」みたいな封書が来ました。
うんざりでした。病気の犬に負担のかかる予防接種をなんでしなければならないのか不思議でなりませんでした。
体調の悪いとき獣医にも1年ワクチンしてないから打ちますねと無理やり打たれました。つらい時だったのに・・・

今いる子にもワクチンも狂犬病のも受けさせていません。
意味がないと思えるし、体に負担がかかるからです。
3年に1回ぐらいを目安に受けようかな~と感じました。

いつも、長いこと読み逃げばかりでした。
ワンの健康に関する記事はどれも参考になるものばかりです。

あと・・・サッカー好きなところも同じでして・・・
ただわたしは関西在住ということでガンバファンなんですけど・・・

ときどきコメントしますね。
[ 2010/03/16 08:06 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして
v-286みはろさん

はじめまして。
コメントをありがとうございます。

> 先住犬が腎臓病になった時、狂犬病の接種をしなかったら、市から何度も「受けなければ法律違反」みたいな封書が来ました。

これは自分も経験があります。

> 体調の悪いとき獣医にも1年ワクチンしてないから打ちますねと無理やり打たれました。つらい時だったのに・・・

下世話なことを書きますが、
ワクチンは獣医さんにとって大きな収入源だそうです。
チクンとするだけで9千円くらい払いますよね。
ワンコの体調なんてお構いなしというのは本当に酷いですけれど、
そんな獣医さんも居るということになるのかもしれません。

> 今いる子にもワクチンも狂犬病のも受けさせていません。
> 意味がないと思えるし、体に負担がかかるからです。
> 3年に1回ぐらいを目安に受けようかな~と感じました。

若くて健康ならば、それも良いかもしれません。
もし、興味がおありでしたら、獣医さんの「本村伸子」さんの
本を読んでみてください。出版会社は「コロ」です。

> いつも、長いこと読み逃げばかりでした。
> ワンの健康に関する記事はどれも参考になるものばかりです。

一番最初にコメントをするのって少しばかり勇気が必要ですよね。
自分も気合を入れて書いたりします。(笑)

それから、自分のエントリーを参考にしていただけて嬉しいです。
一つの考え方ではありますが、みほろさんと御愛犬の長く幸せな
時間の為に少しでもお役に立てますようと願っております。

> あと・・・サッカー好きなところも同じでして・・・
> ただわたしは関西在住ということでガンバファンなんですけど・・・

あ!
今年はカテが違うので・・・・・(笑)
そうだ!パク選手をありがとうございます。
レイソルでもめっちゃ愛されています。

> ときどきコメントしますね。

お待ちしておりま~~~す!*^▽^*
[ 2010/03/17 05:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: