fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

2冊目は【伝説の10年史】

がんばった!がんばった!

皆をハグしてあげたい!



「レイソルは自分の人生をささげるチーム。
1年でJ1に上がるため、どうすればいいかを考えたい」

こんな言葉を発してくれる選手が居るということが2005年の
降格とは違うということ。それって【雲泥の差】だよね。

拍手で選手を向かえたサポーター
自分も一緒に拍手をしていました。

TVの画面はなきじゃくるキタジとドゥーの姿をとらえていました。

あの時はレイソルにいなかったキタジ
「1年でJ1に戻るには、来年も一緒にやることが大事」とも言葉に
されたので、今後選手の引きとめに尽力されるのかもしれません。

あの時は怪我で松葉杖だったドゥー
今度は自分の力でなんとかできるという思いをブログに書いていたけれど
力の限りを尽くしても叶わない時だってあるということ。

祐三さんもね。
全力で戦って、一丸となって戦ったがそれだけじゃダメだった。

って・・・それが解ってよかったね。

奇跡を起こすって すっげ~~~ことなんだよ。
それだけ凄いことなんだ・・・って解ったでしょう?

だから ミラクル って呼ばれるんだもの

でも、レイソルは2006年の平塚で一度起こしているよね!
奇跡!

起きてしまうとそれほど凄いことだとは思わないかもしれないけれど。

でも、本当はすっごいことなんだよ。

それが【体感】できてよかったね。





今年、奇跡(残留)は起こりませんでした。

そんなもの信じて馬鹿みたいって思うのかもしれない
けれど、それは【奇跡を起こしたことが無い】からだと思う。

少なくとも夢や希望や目標を持って自分の持ちうる力の
限りを尽くした経験が無いのでしょう。

【奇跡は起こすもの
誰もが(いつでも)起こせるとは限らないけれど
信じてベストを尽くす

そして、一度奇跡を起こせたものは何度でも起こすことができる】

自分がパピヨン(犬)に関わってきた過去を振り返っての実感です。 

だからレイソルだって絶対に諦めない。

降格が決まった直後、 頭が真っ白になって凍りついたけれど、
2005年とは全く違う自分がそこにいました。

勿論、現地で応援されていた皆さんとは温度差があって当然だと
思っているので、自分もその場にいたらまた違った感情が
押し寄せてきたのかもしれません。

でも、

最終戦 この日の為に買った特別なチケットを手に大好きな日立台に
【感謝と誇りと夢と希望と勇気】を持って座れることを嬉しく思います。

最前線で戦ってくださった選手の皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。

2005年、自分が知らないレイソルに触れてみたいと思って手に
した10年史。次の10年は一緒だねって・・・・

波乱万丈 スリルとサスペンス 涙と笑顔満載な10年史は
もう半分が埋められようとしています。

2冊目を【伝説の10年史】にしましょう。*^◇^*

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村





















スポンサーサイト



[ 2009/11/29 12:48 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(4)
ホイッスル直後は、みな力が抜けてしまった
感じでした。
でも声を発するまでさほど時間はかかりませんでした。
あの時とは確実に変わっていて進化してます。
しかし、ドゥー、キタジ、祐三の姿みたら涙でてしまいました。彼らには変な責任は感じ
てほしくないです。

[ 2009/11/29 13:38 ] [ 編集 ]
お久しぶりです。
降格してしまったのは残念ですが、
また上がれるように応援しようって思います。
ここまでくるとやっぱりJ1優勝まで見届けたい!
そんな心境です。

Megさんもどうぞご自愛くださいませ。
良いお年を☆
[ 2009/11/29 23:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16ひまわりさん

> ホイッスル直後は、みな力が抜けてしまった
> 感じでした。
> でも声を発するまでさほど時間はかかりませんでした。

そうでしたか・・・・
降格が決まった試合に行きたかったというのはヘンなのかも
しれませんが、その場に居たかったと。残念でなりません。

> あの時とは確実に変わっていて進化してます。

きっと来年昇格したレイソルは2006年に昇格した
時より進化しているに違いありません。

> しかし、ドゥー、キタジ、祐三の姿みたら涙でてしまいました。彼らには変な責任は感じ
> てほしくないです。

キタジがあんなに泣くなんて・・・想像していなかったので
胸につまされるものがありました。時間の経過と共に
落ち着かれると思います。

心配は心配なんですけど・・・(苦笑)
[ 2009/11/30 20:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16すみさん

おひさしぶりです。

> 降格してしまったのは残念ですが、
> また上がれるように応援しようって思います。
> ここまでくるとやっぱりJ1優勝まで見届けたい!
> そんな心境です。

そうですね!
5年以内にミラクルJ1優勝を見られると期待しています。

> Megさんもどうぞご自愛くださいませ。
> 良いお年を☆

来年も日立台でお会いしましょう。
すみさんもお体ご自愛くださいませ。
良いお年を。
[ 2009/11/30 21:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: