fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(鍼灸治療33回目)お血が出たっ!*^^*

本日33回目の鍼灸治療の日

ひさしぶりに、本当にひさしぶりにお目にかかれますた。


おけつ ←お尻のことじゃないから
お血についてはこちらのど~ぞ ↓

お血の話

もう、かれこれ十数年前、獣医界の鍼灸治療のパイオニア
(故)浦野先生のところで鍼をしていた頃。

このお血が何度もでました。
足や耳の先、鼻の頭のちょっと後ろなど。

耳の先から出た時は放水車から出る水のようにピュ~~と
飛びました。不思議なのはすぐに止まってしまうこと。
量もまちまちでした。

悪い血なので出たほうがよろしいのではございますが、千田先生の
鍼治療では初めての  おけつ←強調 でございましたので、嬉しかったです。

たまにはあるけれど、これだけ量が多いのは初めてだそうです。

そいじゃぁ、おけつ様の登場でございます。

じゃじゃ~~~ん! 


091115

09111501
背中の後方、右よりからのおけつ様 (^^;

09111502
治療が終わって・・・眠くて 眠くて・・・のスクウィーク

それでも

千田先生が帰られる時には巨人の星の明子ね~ちゃんのように
お顔半分だけのぞかせ、その後ベットに戻るのかと思いきや・・・
階段の上まで出てきて先生を『初めて』お見送りをしますた。(@@*

次回は11月28日どす

「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

















スポンサーサイト



ホホッ~(^o^)
初めて知りました、おけつ…←私も強調!
悪い血なら早くトットと出ていっておくれ~♪
って感じですね。
先生をお見送りしたのですね、スクちゃん(*^^*)
やっぱり好きなんですね♪
[ 2009/11/16 17:36 ] [ 編集 ]
おけつ、聞いたことはあったけど、なにかは初めて知りました!
鍼治療でこれがでるってことは一種の好転反応みたいなものなんですか???

そうそう、サンデーのブログに書いてくださったご質問なんですが・・
液体のホメオパシーですが、サンデーが飲んでいるのもアルコールが入っています。
「アルポ」っていうのはアルコールポーテンシーのことみたいです。
スクちゃんはアルコールのにおいが気になるんですね~
サンデーもお水系は匂いがあるのもは飲まないんですが、なぜかこのホメオパシーでいただくものだけはご飯に混ぜても水にまぜても気にせず摂ってくれます。
私、よく分からないのですが、やっぱり液体のもののほうがより深く作用するのでしょうか。水ポってそういいますものね。。どうなんでしょうね~今度、ホメオパスの先生に聞いてみます。
[ 2009/11/16 18:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286まあさん@強調ありがとうございます

『おけつ』が大好物なMegです。←問題発言?

> 悪い血なら早くトットと出ていっておくれ~♪
> って感じですね。

昔、鍼灸治療に行くたびに出るのを楽しみにしていました。
当時のメモには○○から出た・・・という書き込みが(笑)

> 先生をお見送りしたのですね、スクちゃん(*^^*)
> やっぱり好きなんですね♪

セッションを受けると、スクの気持ちだけでなく、こちらの気持ちも
スクに伝わるらしく行動に変化がでるように思います。

先生を見送ったのは今回が初めて。
先生もスクを好きになってくれるといいなぁ~~~
[ 2009/11/17 05:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-286サンデーままさん

> 鍼治療でこれがでるってことは一種の好転反応みたいなものなんですか???

自分はそのように解釈しています。
一度でたので、これからはお目にかかる頻度が高くなるかもしれません。

> そうそう、サンデーのブログに書いてくださったご質問なんですが・・
> 液体のホメオパシーですが、サンデーが飲んでいるのもアルコールが入っています。

あぁ!やっぱり!
自分は確認もしないで直接口に入れていました。
ある日舐めてみて、びっくり!(@@;
揮発性が・・・・自分はお酒を飲まないので、苦手なんです。

> 私、よく分からないのですが、やっぱり液体のもののほうがより深く作用するのでしょうか。水ポってそういいますものね。。どうなんでしょうね~今度、ホメオパスの先生に聞いてみます。

千田先生曰く、液体のもののほうが調合できるので、より効果的な
組み合わせができるそうです。

今回皮膚の為に処方されたホメオパシーは液体なのですが、お水に5滴
くらい入れるようにと指示がありました。今の所飲んでくれています。
毒入りの水!(爆)
[ 2009/11/17 05:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: