fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

チャレンジ!

スクウィークの咳(特に夜中)が劇的に改善したことを受けて
自分でも飲んでみようかと思い立ちました。


有害ミネラル検査を受けようかとも思ったのですが、お金が
もったいない。←ケチ

スクウィークは検査で「砒素・水銀・亜鉛」の数値が高かったので
同じ環境で暮らしている自分も同じ結果になるのではないかとの
推測と、ワンコの体調はオーナーのそれを反映していると言われて
いる事から。

砒素と水銀のレメディを注文しました。
ポテンシーは30C

スクの例を考慮して、半年単位でゆっくりやってみまふ。

それからH4O水素水を飲み終わったので(スクが・・・)、今度は
日田天領水にチャレンジ!2リットルx10本を頼みました。

防災用のストックとして(勿論スク用、時々人間用?)も良いかなって (^▽^;

9月の検査日(血液、レントゲン、エコーの予定)はまだ決めていませんが、
良い結果が出るといいなぁ~と思っております。

(日曜日の日立台ではこちらにチャレンジ!↓)
Ham
レイソル バーガー 500円(数量限定)
キャべツにトマトも入っていて、お肉の大きさが
素晴らしくて美味しいでございました。

小判型なんですよ。お肉が・・・・ ←いかにも手作りっぽい
しかも分厚い。

真面目に大変美味しかったです。

スポンサーサイト



[ 2009/09/02 08:52 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(4)
No title
こんばんは(^ω^)
Megさんも咳が出るのですか??

>有害ミネラル検査を受けようかとも思ったのですが、お金が
もったいない。←ケチ

なんかすっごい分かります、その気持ち^^
自分にかけるならワンコに~って思います。

病院検査、スクちゃんに負担なく終わるといいですね。
こたろーも9月終わりごろには・・・と思っているのですが
足がしっかりしない事にはと考えてしまいます。

レイソルバーガー。。。
少しお高い~?お肉が厚いからかなぁ^^
でも美味しそうですね(*^_^*)
[ 2009/09/02 23:51 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286まあさん

> Megさんも咳が出るのですか??

咳はでません。
でも、顔に痒みを伴う発疹がでるようになってしまいました。
ビタミンCを飲み始めて、かなり良くなりましたが、やはり
有害ミネラルじゃぁ~~!

砒素や水銀の蓄積で発生する皮膚のトラブルもあります。
どんな症状がでるかは人(犬)によって違うのだと思います。

自分の場合は皮膚・・・かも。

スクも皮膚のトラブルの原因の一つと千田先生は考えて
おられるようで、故に咳が治まっても飲んだほうが良いと
判断されたようです。

解毒してみま~~す。自分も

> >有害ミネラル検査を受けようかとも思ったのですが、お金が
> もったいない。←ケチ
>
> なんかすっごい分かります、その気持ち^^
> 自分にかけるならワンコに~って思います。

自分がやるくらいなら、スクの再検査したい。(笑)
皆さん、同じですね。

> 病院検査、スクちゃんに負担なく終わるといいですね。
> こたろーも9月終わりごろには・・・と思っているのですが
> 足がしっかりしない事にはと考えてしまいます。

タイミングが難しいですね。
こたろー君も

> レイソルバーガー。。。
> 少しお高い~?お肉が厚いからかなぁ^^
> でも美味しそうですね(*^_^*)

真面目に美味しかったです。
少しお高いのはスタジアムだから・・・・と、真面目にお肉が
厚くて驚きました。(@@;

できたら、少しでもいいからポテトが欲しかった。(笑)
[ 2009/09/03 06:48 ] [ 編集 ]
コートの時期なんですね。
スクちゃん もうだいぶ涼しくなったのかな?
今年は 夏が短くて高齢ワンには助かります。ちなみにこちらは今日24℃で適温です☆

目に見える症状の正しい判断、難しいですね。

以前にも書きましたが シナモンはなかなか耳ダレが改善しません。先生は 治らない、と言っています。

量が多いのでこれほどの膿が 出ないで体内に溜まっていたら それはそれで 怖いなあ、って思っています。

スクちゃん、軽快に走っているようですね。

バーガー、おいしそう~☆
[ 2009/09/03 12:11 ] [ 編集 ]
Re: コートの時期なんですね。
v-286すずめさん

> スクちゃん もうだいぶ涼しくなったのかな?
> 今年は 夏が短くて高齢ワンには助かります。ちなみにこちらは今日24℃で適温です☆

朝晩は涼しく、さすがにクーラーは必要ありません。
昼間は無理ですけど・・・・(^^;

こちらより涼しくなるのが早いにはちょっと羨ましいです。

スクの適温は多分20度以下
クーラーは必要なくてもアイスノンを抱えています。(笑)


> 以前にも書きましたが シナモンはなかなか耳ダレが改善しません。
>先生は 治らない、と言っています。

そうですか・・・・
原因が深いところにあるのかもしれないですね。
体質だったりとか・・・・

自分は諦めない人なので、例えば自分の主治医は信頼していますが、
完璧じゃないから(そんな人居ないし)きっと抜け道とかウルトラDが
あるんじゃないかと思ったりします。諦めがわるいんですね。(~~;

> スクちゃん、軽快に走っているようですね。

走るために公園に行っているみたいです。(笑)

シナモンちゃんもお大事になさってください。

[ 2009/09/04 04:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: