(京都戦)今を楽しまにゃぁ ソン! ソン!
常に時間が気になっていました。その時間が過ぎるとホット
する間もなく、今度は前半に失点しませんよ~にとお祈り
したものです。
状況でもあまりハラハラはしませんでした。
今更といわれるかもしれないけれど、ネルシーニョ監督になって
本当に守備が安定してきて、選手の皆さんの守備への自信を
感じました。京都戦のコメント
監督への信頼感も感じられるし、監督ご自身のコメントはいつも
冷静で素人の自分にもわかりやすいウルトラ ミニ解説みたぃ。
石さんのコメントも好きだったけれど、自分がネルシーニョ監督を
好きだと感じたのは千葉戦の時のこのコメント
***************ここから***************************
Q:先ほど、質の高いサッカーができて、明らかに良くなっている
というお話だったが、10人のチームを相手に後半は決定機が
ほとんど作れていない。それで、質の高いサッカーができている
のはおかしいのではないか?
「もちろん今のあなたの意見はリスペクトします。やはりそれぞれの
見方があるし、考え方があるので、文句は言いません。私は違う
試合の見方をしていたので、我々はチャンスも作り、しっかり守備
もできたし、選手は戦ってくれたと思っています」
***************ここまで****************************
素人の素朴な(いじわるな)質問に冷静に回答されておられる。
自分は監督がどんな【違う見方】をされていたのかさ~っぱり解らない
けれど、はったりを言葉にするような監督であったのならば選手
の皆さんから信頼を得られるわけもないと思うのです。
監督交代はギャンブルだったかもしれないけれど、それでも
(交代しても)良かった事にできたのではないのかなぁ~(謎)
シーズンが終わった時に【なにもかもがそれでも良かった事】に
なったね・・・・と、笑顔になれる過程の一つをクリアーしたのでは
ないかと個人的には感じておりまふ。
そ~ゆ~ことは終わって、振り返って初めて解るのかもしれない
けれど、でも、自分は【真っ只中】の今、それを確認しながら、
楽しみながら、前へ進みたい性格でございまつ。
終わって振り返るのと、現在進行形の時とは楽しみ方(感じ方)
が全然違うから。なが~~~く楽しみたい。この苦境を。ヾ(~∇~;) コレコレ
後になって思い出すことはできても、もう二度と感じることは
できないんだもの。
今楽しまなければ ソン! ソン!ニャハハ(*^▽^*)←うたわにゃぁ ソン! ソン?
クリちゃんが、山形が負けたので背中が見えたと申しておる。
選手の皆さんは諦めていないし、諦めなくてすむ何かを掴んで
いるのだと思う。
最悪15位でいいわけだ
残留できればいいわけだ
高く飛ぶ為にはより腰を低く屈めなければならない
今シーズンはより腰を低く屈めている状態なのだと
信じています。高く飛ぶために。
絶対残留!!!!
ゴール裏が一心同体の弾幕を掲げておられた。
勝手に想像するにマリノス戦での朴選手の一件も影響していると
思われます。アレをご覧になった当時の荒波を一緒に乗り切った
選手の皆さんも、あの場所に座っていたサポーターも、2006年を
思い出されたと拝察いたします。
朴選手への非礼は、それ事態はあってもよかったことなどとは
絶対に思わないけれど、でも、起こってしまった【最悪】が
物事を良い方向へ動かすこともございます。
塞翁が馬
(注意)自分は、福は福のまんまで、禍は福に転じるという
すっげ~~~前向きな解釈をしておりまふ。←おめでたい?

一心同体の文字がちょん切れたぁ~ m(。≧Д≦。)mスマーン!!
最後に
8月だっちゅぅに寒さに震えながらの応援をされた皆様(含む自分)
ならびにツルリン あんどぉ~ ヌルリンと足をとられながら
90分奮闘された選手の皆様、お疲れ様でございました。
明日は台風一過の青空らしぃです。

| 柏レイソル | 2009-08-31 | comments:5 | TOP↑
守備よくても、点取れなきゃJ2いっちゃうよ…
頑張って残留しましょう!
| 染2郎 | 2009/08/31 14:44 | URL |