fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(出張鍼灸治療20回目)点眼薬を点鼻薬として使う

出張鍼灸治療20回目
病院のお昼休みを利用して来てくださった先生。

まずは主治医のところから借りてきたレントゲンの写真を
見ていただきました。CDROMに焼いてくださったので
現物はお持ち帰りいただきました。←素人が見てもさっぱりじゃけん

自分はパソコンに取り込んであります。←一応・・・ね

1.心臓が肥大しているのでケアーが必要

2.気管の奥に膿のようなものが溜まっているのでこれを出す必要がある

3.先生の想像より気管支は広かった(笑)

次回は上記を踏まえてホメオパシーを処方して頂けるので
大変良かったです。主治医に感謝でございます。

鍼は背中を中心に打って頂きました。

4.歯のグラグラについては触診から内側の歯茎がはがれている
  ようだけれど、外側はまだしっかり歯についている。

  何か負荷がかかれば自然に抜ける可能性あり

  主治医からのイソジンを希釈して歯茎にぬることによって細菌の
  進入は防げるであろう(歯石はそれほど付着していないから)

  主治医の意見と同様に麻酔での処置は生命を脅かす危険があるので
  お勧めしない

5.同じ箇所に発生3回目の口内腫瘍についてはホメオパシーを処方して
  頂きました。

6.鼻水がでるのですが、これは気管の奥にある膿の影響もあるかもしれない。
  人間ならば鼻をかむこともできますが、ワンコは無理
  
  点眼薬を鼻の穴からポトンと落として、むずむず くしゅん!で外に出させる
  のも有効。目と鼻は繋がっているので、点眼薬でも良いそうです。
  
  手持ちの点眼薬のうち抗生物質の入っている「サンテマイシン」を鼻の穴に
  ポットンしてみました。鼻先を上に上げて。クシャミをして鼻水を飛ばして
  いました。(^^; ←千田先生が見守る中実験

  ビルベリー カレンジュラのチンキ ハーブを希釈しても点鼻薬の代用に
  なるそうです。10倍くらいに薄めるそうです。

千田先生の発想というのか、ホリスティック治療をさせる先生の傾向なのか
なんだか面白いです。(*^◇^*)

鍼が終わると食欲倍増のスクウィークは鴨ジャーキー by キッチンドッグ
を豪快に引きちぎって食べておりますた。

次回は26日(日)です。
どんなホメオパシーを処方して頂けるか楽しみです。←スクは大迷惑だけどなっ
   
スポンサーサイト



No title
こんにちは♪

2度寝から覚めたまあです(笑)

20回目お疲れ様でした~(^ω^)
もう20回なんですね、早いなぁと思いながら
読ませて頂きました。

主治医さんとMegさんは良い関係ですね。
病院の方針もあるとは思いますが
レントゲンを貸して頂けるなんて素晴らしいですv-218

それを踏まえて次回のホメオパシーを出来るのは
とっても嬉しいですね!

「サンテマイシン」は人間用でしょうか?
消毒薬とか何も用意していないので
先日、イソジンの消毒薬などを買っておきました。
実はお尻わまりのお手入れをしていたら
チョキ~!!っと少しやってしまいました(; ・`д・´)
なのですぐにドラッグストアに走りましたです。。。
イソジンは歯にも良いのですね。

千田先生の発想はすごいなぁと私もいつも思います♪
頑張りましょう!←自分に言ってる~(笑)

[ 2009/07/21 11:19 ] [ 編集 ]
No title
早くも20回目なんですね~!お疲れさまでしたー。
でも当初の足の麻痺はすっかり良いですもんね。ウラヤマシー☆

高齢になると、イロイロな所にイロイロな症状が出てきますが、そのつど信頼できる先生に相談できるのは、本当に幸せなことですよね♪
しかも、スクちゃんにその治療方法がとっても合っているようですし^^

私も少しはMegさんを見習ってがんばらねば!
とりあえず、チャーさんの分離不安のために良さ気なフラワーレメディを探してみようと思ってますv-91

口内腫瘍もホメオパシーで改善されるといいですね!
なるべく手術とかは避けたいトコロですものね。

食欲倍増も、またGoodv-218
[ 2009/07/21 13:05 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286まあさん  

こんにちは!夜もバッチリ眠れますかぁ~?(笑)

> もう20回なんですね、早いなぁと思いながら
> 読ませて頂きました。

1年は52週なのでまだ半年は経っていませんね。
夏は暑いので体調が心配ですから、週1回ですが、秋から冬にかけて
良い方向に転がるようだったら2週間に1回くらいになったらなぁ~と
思っています。鍼は・・・・

> 主治医さんとMegさんは良い関係ですね。
> 病院の方針もあるとは思いますが
> レントゲンを貸して頂けるなんて素晴らしいですv-218

まあさんがダメだと知っていたので、おそるおそる言葉にしてみたの
ですが、当たり前のようにオッケイがでたので拍子抜けでした。(^^;

> それを踏まえて次回のホメオパシーを出来るのは
> とっても嬉しいですね!

本当に嬉しいです。より的確な治療をして頂けると思うので。
9月にまた検査をしますが、その時もお願いしようと思います。
CDROMに焼いてくださったので有料かなって思っていたら
無料でした。(笑)

> 「サンテマイシン」は人間用でしょうか?

これはワンコ用です。

> 消毒薬とか何も用意していないので
> 先日、イソジンの消毒薬などを買っておきました。
> 実はお尻わまりのお手入れをしていたら
> チョキ~!!っと少しやってしまいました(; ・`д・´)
> なのですぐにドラッグストアに走りましたです。。。
> イソジンは歯にも良いのですね。

うがい薬のイソジンガークルというネーミングで獣医さんで
購入しました。超酸性水で薄めて、カンシに脱脂綿を巻いて、
薄めたものを浸して歯茎と歯をぐるぐるっと拭いています。

チンキのハーブ「オリーブ」は抗生剤の代用になるので
グラグラしている歯をめがけてたらしています。←そのままゴックン

> 千田先生の発想はすごいなぁと私もいつも思います♪
> 頑張りましょう!←自分に言ってる~(笑)

はぃ、頑張りましょう!
[ 2009/07/21 20:48 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ポーコさん

> 早くも20回目なんですね~!お疲れさまでしたー。
> でも当初の足の麻痺はすっかり良いですもんね。ウラヤマシー☆

お陰様で足に鍼は打ちませんでした。
今朝もチーの時に1回だけですけれど、左足を前方に上げているのを
見ました。しっかりバランスをとっているのを見ていて嬉しかったです。

> しかも、スクちゃんにその治療方法がとっても合っているようですし^^

そうなんです!スクにはとても合っていると思います。

> とりあえず、チャーさんの分離不安のために良さ気なフラワーレメディを探してみようと思ってますv-91

分離不安症ですね・・・・

環境が変わる(家族が家をあけて一人になる)のでウォルナット
は良いと思います。スクにも使っています。

他はぁ~ やっぱりチャーリーちゃんの性格を考えないといけないので
難しいです。

> 口内腫瘍もホメオパシーで改善されるといいですね!
> なるべく手術とかは避けたいトコロですものね。

先生から小さくなるかもしれません・・・といわれています。
コンスティ ブレンドのハーブも頑張って飲んでもらっています。

呼吸、心臓なども少しでも良くなるといいなぁ~と思います。

チャーリーちゃんも頑張ろう!
[ 2009/07/21 21:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: