fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(新潟戦)強い気持ちを持ち続けられるか

『自分とレイソルにとっていいことがたくさんありますように』


このお願い事を読んだ時に「自分」に良い事とは「レイソル」
にとっても良い事なのであろうと。

それがファースト インプレッション

「自分」には「レイソル(職場)」だけではなく私生活があるから、
自分に良い事とレイソルに良い事が必ずしも同じとは限らない
けれど、でも、それは職場の延長にある日本代表のことなんじゃ
ないかと勝手に想像したりしました。

本当のところは祐三さんを問い詰めないと解らないけどね。(^◇^;
               ↑
   さぁ、ゲロゲロ白状せんかぃ

Niigata

「4-0」という結果を見ればFC東京戦より悪いけれど、何故か
あの時ほどには悪くない印象を持っております。←野生のカン?(^△^;

途中ALは手拍子と声が出なくなった時間帯もありましたが、
それでも諦めない人達もおられて、自分も一緒に頑張れますた。

「次!勝とう!」と声も出せました。

なんだか4点とも・・・なんなので・・・・悪い運はぜ~~~んぶ
出し切ってしまったと思っています。

これからは『いいことがたくさんある』とおもうよ。←ここがオチでつ

『運は自分で引き寄せるもの』と思っていますが、この場合の『運』
は主に『良い運』のこと。でも、運が悪いときというのはやはり自分で
それを引き寄せているとも感じています。

例えば仕事でミスをすると連続して起こったりするとき。
疲れていて睡眠不足で注意力を欠いていたりする時にやらかしたり
するのです。ミスするから慌てる→さらに慌ててドツボにはまる
だから悪いときには悪いことが重なる。

まぁ、そんなことになっちゃうのは自分だけかもしれませんが(汗)

選手の皆さんのコメントにもありましたが、

むしろその前のプレーに原因があると思う by 浩太

不運な形で入りましたが、それは向こうがチャレンジしての
結果です。アンラッキーでは片づけられない by よっちゃん

というお言葉には共感いたします。

祐三さん!←だけじゃないけど
よいことは自分で引き寄せるんだよ!

それには【強い気持ち】も必要だと思う。
目には見えないものなのでそんなもの信用できないってゆ~かも
しれないけれど、その目に見えないものこそがどんな時にも
必要不可欠で、じちゅわ一番大事だと思っております。

その強い気持ちだけで切り開いてゆける道程もあるしね。

――『道程』―― 『高村光太郎』

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ 父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため

レイソルのJ1での道が来年も続くように。
「父」だけじゃなくて「母」も応援がむばる!

他の写真は後日アップする予定でござりんこ。




スポンサーサイト



[ 2009/07/05 13:02 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(6)
お疲れさまでした

今日も選手は頑張ってます。新加入FW良い感じです。何かを求めて練習試合をみにきてる人たくさんです。良いプレーに拍手してます。

祐三も見守ってます。
下なんかみてられない。
[ 2009/07/05 13:32 ] [ 編集 ]
No title
高村光太郎の詩は『レモン哀歌』がとても好きです。
心が透明になるような気がして。
Megさんのおかげでそんな気持ちを思い出せました。
ありがとうございます。

夏はこれから!レイソルもこれから!
ということで頑張っていきましょう(^0^)
[ 2009/07/05 17:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16きゃんさん

土曜日&日曜日とお疲れ様です。

> 今日も選手は頑張ってます。新加入FW良い感じです。何かを求めて練習試合をみにきてる人たくさんです。良いプレーに拍手してます。

大学生相手とはいえ凄かったらしぃですね。(@@*
ゴール前でグルグルしてシュートを打たないのは今に始まったことではないので、
こ~ゆ~すげ~FWが入ってくると選手のゴールへの意識も違ってくるかも
しれません。得点以外にも期待したいです。

> 祐三も見守ってます。
> 下なんかみてられない。

そうですね!
がんばらにゃぁ~~~~*^^*

[ 2009/07/05 20:10 ] [ 編集 ]
No title
昨日は、お疲れ様でした☆

タイトルにある「強い気持ちを持ち続けられるか」
色んな意味で、今の私に必要な言葉だと思いました。

ありがとうございました☆
[ 2009/07/05 20:10 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-16すみさん

> 高村光太郎の詩は『レモン哀歌』がとても好きです。
> 心が透明になるような気がして。

心優しいすみさんらしい。
素敵な詩ですよね。

自分はこの【道程】が高校の頃からすきです。
特に最初の部分「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」
人生の終盤に振り返った時に自分の後ろに歩んできた道を見たいと
思っていました。漠然となんですけどね。(^^;

> 夏はこれから!レイソルもこれから!
> ということで頑張っていきましょう(^0^)

はぃ、がんばりましょう!
最後まで絶対に諦めません。絶対に!!!v-217
[ 2009/07/05 20:21 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-16トモコさん

> 昨日は、お疲れ様でした☆

お疲れ様でしたぁ~~~

> タイトルにある「強い気持ちを持ち続けられるか」
> 色んな意味で、今の私に必要な言葉だと思いました。

強い気持ちを持ち続けられるかは自分にとっては
パッション(情熱)があるかないかなんです。

トモコさんにも感じます。←頑固ともいうかも(笑)
[ 2009/07/05 20:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: