fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

アイスクリームはアメリカにかぎる!(^◇^*

アニマルコミニケーターさんに「時々アイスクリームが食べたい
とゆ~ていたスクウィーク。

その後、時々アイスクリームをギュゥギュゥと押し付けてみるものの
クンクどころか無視。(^△^;

ところがでございます。

本日無事アイスクリームを食しました!
スクウィーク アイスを食べる 動画

Squeak09070205
こちらはお写真

アイスクリームは「31
美味しいのは勿論ですが、

おりじなりぃ~ ふろむ あ・めりかぁ~~~!!

だからに違いないでござりんこ (^◇^;v

スクがアイスクリームを食べる姿を見ながら妹殿と昔話。
海の底に沈んでいた想い出を地引網で手繰り寄せたで
ございます。

*アメリカでは誕生日パーチーはアイスクリーム専門店で開催だっ!

*店員さんが神輿にアイスクリーム ケーキを担いで現れた

*テーマが【ZOO】だったので動物が沢山居た←勿論アイスクリームでできていた

*その場に居た人達全員で Happy Birthday を歌った

と・・・・この辺まではアイスクリームの話題だったのですが、

*マックに行った時、前に並んで注文していた友人がいきなり後ろを
 振り返って「飲み物は注文しないで!!」と叫んだ。

*彼女が注文したのはコーラのラージ サイズ。
 あれは バケツ サイズでつ(^◇^; ←マジだから

 皆でバケツのコーラを飲み干すのに一苦労だった。

*それ以来マックで飲み物を注文するのが怖くなった

*ジュース類は比較的小さい紙コップだった

*タコ・ベルというブランドのタコスは絶品だった

    暫し昔話で盛り上がるヽ(=´▽`=)ノ


アイスを食した後に夕飯を大すきな牛のひき肉のみ完食しますた

Squeak09070201
黄色い卵(黄味のこと)
ラム肉
牛のひき肉
健康一番
きゃどっく
ローストアマニ

Squeak09070202
食べたら・・・・寝る!

Squeak090702
こちら現在ストック中のチンキ タイプのハーブ、ローズヒップ、ディーンスの
サプリメント、バッチ フラワー、液体の内服薬(千田先生処方)

土曜日に別の種類が届きまふ。

Squeak09070204
こちらはスクの後ろ足の抜け殻(笑)
汚れているということはベランダをウロウロしたという証拠で
ございます。
スポンサーサイト



[ 2009/07/02 21:13 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(4)
No title
スクウィークちゃん舌が冷たくなったw
って時々思っているのかしらwww
美味しいのでしょうね~

私も最近わん太にアイスを少しあげていますw
カップのフタについている分だけだったりしますが
美味しそうに舐めていますね~

昔は人間用のお菓子を色々貰っていたのに
我が家に来てからは全然あげていないので
夏場だけは(私が食べるので)いいかと思ってあげてます

アニマルコミュニケーターさんのお話、私読んでないかも~
飛ばして読んじゃったかな??探してきますw
[ 2009/07/03 15:08 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286さいさん

> スクウィークちゃん舌が冷たくなったw
> って時々思っているのかしらwww

多分そうじゃないかと。
むか~し氷に舌がひっついた経験があります。←スク (笑)

> 私も最近わん太にアイスを少しあげていますw
> カップのフタについている分だけだったりしますが

おっ!さいさんは偉い!
あたちは蓋についた分だけなんて無理
カップごと差し出すタイプ(爆)

> 昔は人間用のお菓子を色々貰っていたのに
> 我が家に来てからは全然あげていないので
> 夏場だけは(私が食べるので)いいかと思ってあげてます

ちょっとだけなら・・・・おっけい?(^^;v

> アニマルコミュニケーターさんのお話、私読んでないかも~
> 飛ばして読んじゃったかな??探してきますw

探せたようでございますね。
わん太君の気持ちも聞いてみたいですね。
[ 2009/07/04 08:47 ] [ 編集 ]
アイス、うといんです><
31、って美味しいのですね。 うちは食べさせたことがないです。スクちゃんの抜けがら、可愛いですね☆
むか~し、 昔、カリフォルニアに1か月おりましたが 貧乏でよく安価なオレンジ買って食べました。
どうして果物あんなにおいしいのでしょうね~☆

関係ないですが 従兄弟が石垣勤務のとき送ってくれたパイナップル、いつも食べているのと別モノでした!!
どこも酸っぱくないのです~!


Megさん、いつもありがとうございます。ハーブ療法食食べさせています!
まだ少しづつ混ぜる程度ですが 残さずに食べています。
ご飯と鍼治療で血液検査の数値が良くなってほしい、と思ってます。

後ろ脚がヘニャヘニャしているのもひょっとしたら腎臓から来ているかもしれないです。

耳からの膿状の膿(?)もすごくて医師(ホメオパス)は それも腎臓が影響しているらしい、と。 治らない、と言われています。高齢になると排泄が増える、とも。
匂いがすごいのです。魚の腐敗臭のような感じです。
以前はもっと粘度のある耳垢だったのですが 今はトロリンとしています。
腎臓の改善から 耳ダレの改善も望んでいるところです。

ブログ内で 無断でMegさんのお名前出しました。
おゆるしくださいませ~!

スクちゃんにもよろしく~!
[ 2009/07/04 13:52 ] [ 編集 ]
Re: アイス、うといんです><
v-286すずめさん

> むか~し、 昔、カリフォルニアに1か月おりましたが 貧乏でよく安価なオレンジ買って食べました。
> どうして果物あんなにおいしいのでしょうね~☆

おおぉ~ きゃりふぉ~にあ!(笑)
自分も約1ヶ月おりますた。
ホーム ステイでした。

> 関係ないですが 従兄弟が石垣勤務のとき送ってくれたパイナップル、いつも食べているのと別モノでした!!
> どこも酸っぱくないのです~!

えぇ~~~ たべた~~ぃ。

> Megさん、いつもありがとうございます。ハーブ療法食食べさせています!
> まだ少しづつ混ぜる程度ですが 残さずに食べています。
> ご飯と鍼治療で血液検査の数値が良くなってほしい、と思ってます。

少しでも良くなってくれるように祈っています。
レディメイドではなくて、被毛検査で個別に作ってもらうシチュー タイプの
療法食もあります。スクはこちらのを食べました。癌の再発阻止を願って。

> 腎臓の改善から 耳ダレの改善も望んでいるところです。

おお!頑張りましょう!

> ブログ内で 無断でMegさんのお名前出しました。
> おゆるしくださいませ~!

かまいませ~~~ん。
お役に立てれば本当に嬉しいです。

また遊びに行かせていただきます。
[ 2009/07/05 13:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: