fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

ひとつだけお願いがあります

選手の皆さんが挨拶にきた時に

最後まで見捨てないからなぁーーー!

という叫びが耳に入りました。


お約束で話が飛びますが、

今年1月の循環器の検査でスクの右の腎臓が全く機能して
いないと告げられた時、一瞬だけど奈落の底に突き落とされて
いる自分がいました。

ガーーーーーン ←ですかね?

ところがその響きが終わったその瞬間

さて、それじゃぁ、どうしようか・・・・・と頭でグルグルと思いを巡らせて
いる自分がいました。我ながら強いと感心しますた。(^◇^; ←おぃ

それは【諦めない】ではなく【諦められない】からなのだということ。

ナビスコの好調を受けて、それなりに期待していたのにあの試合内容。
あの状況下でアノ言葉を発することができるなんて、それだけレイソル
への想いが強い方なのだなと感じ入りました。

選手の皆さんへかける言葉も見つからず、それでも何かせずには
おられず、拍手をしていた自分。

このままでは確実に日立台に足を運ぶ人は少なくなるでしょう。
最後まで共に戦う人はどれくらいになるなのだろうか。

諦めない

ではなくて

諦められない

そんな人達がいったいどれだけいるのだろうか

今の状況を打開するのにどうしたらよいのか解らないけれど、
一つだけお願いがあります。

もし、選手の皆さんと監督やコーチとの間に溝ができつつあり、
信頼関係が揺らぐようであるのならば、早急に手を打って欲しい。

選手のコメントから「しんさん」という言葉がなくなっています。

邪推であることを祈りつつ。


スポンサーサイト



[ 2009/06/22 06:23 ] 柏レイソル | TB(0) | CM(2)
反対側から観戦してました

相方はパンツを買いに…私はタオマフを買いに(レイソリスタは13売り切れ)売店へ…

試合後「これからどうしたら良いのか」を真剣に考えてました。
悔しいとかがっかりとかの感情が出てこなくてあまりにも冷静な自分にビックリです。「諦めない」と覚悟ができているからなんだと思ってます
[ 2009/06/22 21:02 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-16きゃんさん

お疲れ様でした。

> 相方はパンツを買いに…私はタオマフを買いに(レイソリスタは13売り切れ)売店へ…

自分もレイソリスタに寄りました。
【売り切れ】を知って、暴れますた。(^^; ←うそうそ

バックスタンドの売店で注文したら、でてくるのに数分かかりました。
どんだけ作ったのよっ!!!(笑)

パンツは売り切れではなかったですね。さすがに・・・笑

> 試合後「これからどうしたら良いのか」を真剣に考えてました。
> 悔しいとかがっかりとかの感情が出てこなくてあまりにも冷静な自分にビックリです。「諦めない」と覚悟ができているからなんだと思ってます

「期待」と「現実」の落差に・・・・でした。←伏字
レイソルに関して言えば、きゃんさんのほうが強いかも。(^^;

キタジのブログが更新されていました。
彼がレイソルに居てくれて本当に良かったと思ったのは何度目でしょうか。

祐三さんにもつおくなって欲しいでござります。
キタジの年になった頃には・・・・ね。は~と 
[ 2009/06/23 05:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: