fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

(パート わん)♪えらいこっちゃ なんのこちゃ♪

♪えらいこっちゃ なんのこちゃ♪

ちゃちゃちゃ グー グー ガンモ!←知っている人は歌ってくだちゃぃ

という事で、えらいこっちゃだったスクウィーク (^△^;

14回目の鍼灸治療の報告でござります。

GU GU ガンモ
千田先生が朝9時ちょっと前に到着

早速聴診器で心音などの確認

呼吸と心音はあまり心配がないけれど、肺からゴボゴボと音が
するのでレントゲンをとってくださいとアドバイスを頂きました。

この日は通電せず、鍼も呼吸のツボ2カ所と背中に1カ所、
それから腰に1カ所だけで終了。

ホメオパシーの注射で呼吸などの治療をし、気管支(こちらは液体)
さらに咳と呼吸(こちらは丸薬)のお薬を処方されました。

丸薬はお水に溶かして、一日に数回に分けて与えるようにと
指示されました。

その後、主治医に電話し急遽病院へ行く事になりました。

診察券を出して一度自宅に戻り、順番が来る少し前に電話で
呼び出して貰います。スクをチャリに乗せて「いざ!病院へ」

いつも診てくださる先生はお休みでしたが、そんなことゆ~て
られませんから。結局レントゲン、血液検査、エコーのフルコース
をやらかしてしまいました。この間約40分。

すぐにスクを連れて帰宅し、夕方結果を聞きにゆきました。

1.スクの足は今回はピンシャンしています。(^◇^;ゞ

アニマルコミニケーターさんが伝えてくださった「最低限の検査」
とスクは了解したのだと思います。

2.血液検査は特に問題なし

ALPの数字はとうとう284まで下がってしまいました。←良いことなんだけどね
先生からこのままだと正常値(47- 254)に突入ですね・・・・って。

この日は朝ご飯をたべてるうえにクッシングのお薬を飲ませるの
を失念しておりますた。←ゲロゲロ白状ちゅぅ

3.肝臓と腎臓のエコー検査


腎臓は変化なし
肝臓にあった腫瘍とみられる影は今回は発見できず←先生は探したらしぃ
ただ、肝臓に胆泥はありました

4.レントゲン

肺のレントゲンはやや白くなっているようにも見られるが問題なさそう
気管が1月の検査の時より細くなっていて、奥のほうが白く映っている
背中には一カ所脊髄に炎症がある ←これは以前からありまふ

*****************************************************

先生の診断

気管支炎からくる発熱と咳

抗生物質を12日間処方されました。

帰宅して抗生物質とホメオパシー、それからローズヒップを飲ませました。

散歩も落し物も順調ですし、家の中でもしゃかしゃか歩き回って
はおります。ただ心配なのは今日になっても(月曜日)あまり
食欲がないこと。←それでも牛レバーとノンホモ牛乳は飲みす(苦笑)

明日(火曜日)は午後千田先生に治療をお願いしました。

その報告はまた明日にでも!


スポンサーサイト



No title
Megさん、スクちゃん

こんばんはv-237
スクちゃん、病院行ってレントゲン、血液検査
エコーと頑張ってくれたのですね~
スクちゃん、お疲れ様でした
肝臓の影も発見されず、数値も下がっていて
良かったですね
気管支炎からくる、発熱と咳ですか・・・
しんどかったのですね・・・
食欲が出てくれると、安心なのですが
やはり、まだしんどいのかな・・・
抗生物質の副作用かな・・・

でも、病院も頑張ったし
明日、千田先生が来て下さるし
もう、安心だよ!頑張って!

[ 2009/06/15 22:50 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286よるままさん

> スクちゃん、お疲れ様でした

ありがとうございます。
さすがに疲れた様子でしたが、足にこなかったのは幸いでした。

> 肝臓の影も発見されず、数値も下がっていて
> 良かったですね

はぃ、血液検査だけは悪くはないのですが、でも腎臓などは
血液検査に現れるときはもう手遅れだったりしますから。

また、いろいろ試してみようと思っています。
ブログで報告させて頂きますね。

> 食欲が出てくれると、安心なのですが
> やはり、まだしんどいのかな・・・
> 抗生物質の副作用かな・・・

副作用については調べたのですが、食欲が落ちるとは書いて
なかったのです。でも、千田先生に聞いてみようかと思って
います。自分も抗生物質を飲むことがありますが、確かに
効くんですよねぇ~~(^^;

> でも、病院も頑張ったし
> 明日、千田先生が来て下さるし
> もう、安心だよ!頑張って!

ほぃ!頑張ります。
夏本番になる前になんとかせにゃぁ~あかんと思っています。←手がグー

[ 2009/06/16 04:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: