fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

ハーブでふっかつ~ぅ!!

昼間スクウィークにハーブを飲ませるのをすっかり忘れた母。
ゲロゲロ正直に白状しますた。(~~; ←ダメじゃ~~ん

それだけ回復しているように見えたということでもありますが。
朝のご飯(牛ひき肉、レバー ソーセージ、きゃどっぐ、ローストアマニ)
とノンホモ牛乳を完食したスクウィーク。咳はしますが、元気はあります。

夜は牛レバーのおやつと山形牛を少々とノンホモ牛乳

Squeak090610
こちら駅前のスーパーで購入した山形牛

Squeak09061001
生で食べて欲しかったのですが、撃沈
(お写真がボケボケでごめん)

Squeak09061002
仕方なく無塩バターで焼きました。

そして完食  ←良くできますた!良くできますた!

今朝の体温は38.1℃
平熱ですが、それでも高めの平熱(^^;

ちょっと嫌な感じの咳もでますので(気管支虚脱のため普段でもでますが)
千田先生にお願いしてホメオパシーを14日にご持参いただく予定。

そしてこちらを購入しますた。

オリーブリーフを与え終わった後にあげようと考えていた

エキナシアプラス

オリーブリーフよりも免疫を上げる効果がより強いので

ビルベリーカレンデュラ

昨夜で1本終わってしまいますた
仕方ないので、今朝は抗炎作用のある「アルファルファ・ユッカ ブレンド」
を飲ませています。←応急処置?

<<ユッカ>>
ユッカは多量の栄養素を含んでいますが、治癒効果を発揮
するのはおもに「サポニン化合物」です。 抗炎症、抗腫瘍
効果。尿中のアンモニアレベルを下げ、また便臭を抑える
働きがあります。サポニンは、関節炎の痛みや炎症を抑える
働きがあるといわれています。過剰使用や長期間にわたって
使用すると、胃の内膜や腸の粘膜を刺激し、嘔吐を起すこと
がありますので、与え方に注意してください。
<<ここまで>>

それから レッドクローバー にレッツ トライ!

<<効果>>
血液浄化作用、利尿作用、去痰作用、
強壮作用、抗けいれん作用などがあります。

疥癬、皮膚疾患、利尿剤、鎮静薬、咳止め、百日咳、
喘息、気管支炎、皮膚のただれ、潰瘍、やけどにも
効果があるといわれています。

体質改善、抗ガン作用のあるハーブ。
<<ここまで>>

皮膚にも気管支にもいいじゃん!のスクにはよさげなハーブ。
尚、こちらのシリーズは人間用と動物用ではラベルが違うだけ
で中身は一緒でござりんこ。

それからコレも注文しました。

森修焼 プレート[S]

<<説明>>
森修焼は、通常陶器に含まれている有害物質(鉛やカドミウム)を
使用しない、独自ブレンドの高純度天然石を原料とした安全な食器です。

※鉛やカドミウムは器の表面に光沢を出したり、
絵柄を美しく見せるために使用されます。

また、森修焼の特徴は高い放射率の遠赤外線やマイナスイオンを
発生するため、食材本来の旨味や甘味、香りを引き出します。
<<ここまで>>

有害物質を使っていないという点に魅かれました。
なんてったって、スクは現在その有害物質を体から排出
するためにホメオパシーを服用しているのですから。

そんな訳で(←どんなわけなんだか)スクはハーブだけで
熱も下がり、咳き込む様子も格段に改善し、ご飯も食べ
家の中を走っています。

完全復活とまではいかないようですが、民間療法でここまで
改善されるというのは本当に驚きです。

ふっと思ったのですが、

自分も鍼治療が好きですし、先生から反応が良いので体に
あっているのでしょうと言われます。ですからスクが自分に
同調しても不思議ではありません。ホメオパシーなどの
ホリスティック医療による治療は長い間自分が切望して
いた治療方法ですから、これもスクがすんなり受け入れる
理由なのかもしれません。

最後に

電話の向こうで手持ちのハーブの名前を申し上げただけで
与えるべきハーブと理由を即答された千田先生って素晴らしい!

本当にありがとうございました。m(__)m


ハーブを飲まされるはストレスではありましょうが、病院へ行くよりは
ず~~~~~っとよろしいでございます。ご心配頂いた皆様にも
御礼申し上げます。

お肉の写真を撮っていたら、スクの写真を撮るのを忘れますた。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!

スポンサーサイト



[ 2009/06/11 08:19 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(4)
No title
スクちゃん、おかげんいかがでしょう?
空咳は心臓疾患のサインとも聞きますが(キャバリアはいつでも心臓が要注意!)、大したことはなさそうでヨカッタです^^
食欲もでてきたみたいでひと安心ですよね~!

ハーブ等の自然療法(?)は、ゆるやかな効果なのかとおもっていましたが、即効性もあるのですねー!
いつもながら、勉強になりますです。。

ってか、肉美味そーっ!!
[ 2009/06/11 21:48 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ポーコさん

> スクちゃん、おかげんいかがでしょう?

はぃ、かなり元気になりますた。
咳はまだ喉の奥のほうから絞りだすようにヒーヒーみたいな
音がでます。心臓もありますが、今回は気管の炎症と思います。
原因は風邪とか・・・・そんなのかも(^^;

キャバリアは遺伝的に心臓疾患を持っている子が多いのは
知っております。もれなく悪いってゆ~くらいだそうですね。(;;)

> ハーブ等の自然療法(?)は、ゆるやかな効果なのかとおもっていましたが、即効性もあるのですねー!

ハーブもまれにそのような事もあるとは聞いておりましたが、まさか自分の子
にそれが起きようとは想像もしていませんでした。

食欲も元気も体温(37.8度)も元に戻りつつあります。
後は喉の炎症。

ハーブとホメオパシーで治療します。
ご心配頂き、ありがとうございました。
[ 2009/06/12 06:35 ] [ 編集 ]
No title
Megさん、スクちゃん

こんにちは。
スクちゃん、ハーブで復活良かったです!
山形牛も完食して、お咳が
おさまるといいですね・・・

ハーブは、こう言う所で買えるのですね~
病院んなどで、ハーバーリストからしか
買えないのかと思ってました!
とっても、参考になりました~
ありがとうございます!

千田先生、ほんと素晴らしい~
スクちゃん、良い先生に出会えて
良かったね~
良い先生に巡り合えることは
なによりの、安心ですよね!
スクちゃんの咳が、少しでもおさまりますように!
[ 2009/06/12 16:17 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286よるままさん

こんにちは!

咳は心臓と気管支虚脱の影響もあるので完治はないかも
しれませんが、随分と良くなりました。

14日は鍼灸治療の日なので先生に聴診器などで検査を
して頂いて、ホメオパシーの処方をお願いしたいと伝えました。

> ハーブは、こう言う所で買えるのですね~
> 病院んなどで、ハーバーリストからしか
> 買えないのかと思ってました!

お役に立てて光栄です。
こちらのお店(?)はホリスティック アドバイザーの方から
アドバイスをいただけます。大変親切にしてくださって感謝です。


> 千田先生、ほんと素晴らしい~
> スクちゃん、良い先生に出会えて
> 良かったね~
> 良い先生に巡り合えることは
> なによりの、安心ですよね!
> スクちゃんの咳が、少しでもおさまりますように!

千田先生はスクとの相性は抜群です。
よるままさんのお言葉の通り、大変心強く、安心です。

これからもがんばりま~~~す!
[ 2009/06/13 04:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: