fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

2005年 私的なニュース

1.柏レイソルのホーム スタジアム「日立台」へサッカーの試合を
  観戦に行った。

これには家族も友人もびっくし!(@@;←自分でも驚く

「スクを残して休日に出かけるなんて!ありえなぃ~」とか
「ちょっと 親離れ スク離れができるようになったんだねぇ~ 
成長したねぇ~」と涙なからに誉められた・・・・た?

しかし初めてのことなので、ど~して良いやら解らず、色々やらかしました。


風邪をひいていたので暖かい格好で行っただけなのだけど、

毛皮のハーフ コート
皮のパンツとブーツ
手にはニナリッチのバック←唯一持っているブランド品

柏の駅から日立台までの道がわからず、おまわりさんも(??)だったので
タクシーをぶっとばした。そ~したら、並んでいるサポさん達の列をぶっちぎって
車は中へ。降りたら係りの人が飛んできました。(汗)

タクシーの運転手さんに「関係者の方ですか?」と聞かれちゃったぁ~。
「玉田の母でございます」って答えればよかった・・・のかぁ~?(^^;

簡易ビブスが配られたのでそれを毛皮のコートの上から着て応援しました。
SS席とはいえ、めっちゃ浮いてました。(--;
来年もやってみようかなぁ~

2.「じぇったい買わない!」と豪語していたのに携帯電話を買った。

柏レイソルの開幕戦を観に行った時に玉田選手の携帯ストラップを
買った・・・・ので、携帯電話が欲しくなった。←本末転倒

そういえば、三脚を買ったので、カメラが欲しくなったこともある。←やっぱり本末転倒

どんなのが良いのか全然解らず、結局「色」で決めました。
「ミモザ イエロー」 ド派手な黄色  です。
「なにぃ? びんぼ~ ざ いえろぉ~?」「赤貧よりビンボ~そうだね」
と感想は色々。 本当はブルー フェッチなんですが、これ以降周りに
黄色が増える、増える!なぜぇ~~~~?(笑)

3.スクが満11歳の誕生日を迎える。

海の向こうに住むお姉ちゃん、スニーカーズは癲癇に悩まされています。
原因は不明。犬に関しては先進国のアメリカでさえ良い治療法が
ないらしいです。来年も一緒に(12歳の)誕生日を祝いたいです。

Sneakers




American Champion Loteki Goodie Two Shoes (aka Sneakers)


4.サッカーの日本代表戦・初観戦

サッカー観戦歴○○年のイザベルさんがチケットをゲットしてくれたのですが、
なんと!場所は新潟のビッグ スワン!
初観戦なのに、なぜ海の向こうの新潟?←日本の地理わかっとるんか 
ビザを申請して、航空券を手配して、駅でお弁当を買って乗り込みました。ぷっ (^▽^;

とにかく「初めて」なので日立台の開幕戦同様に言葉の後ろにぜ~~んぶ
びっくりマークがついちゃう。ただ「ここに来た」ってだけで興奮状態。
そんな時間を楽しんで、忘れないようにしたいと思う余裕だけはあったけど。

帰りの新幹線は偶然にも日本代表と一緒でした。(@@;
上野駅で降りた時に皆さんが乗っている車両の横を通りました。
ご迷惑だろうと(見たいが・・・)なるべく視線を逸らせながら
歩きました。ドキドキしながら。(笑)

5.スクの症状が悪化

これは正直かなり凹みました。
犬を家族の一員にされている方にはご理解いただけるでしょう。
四足で毛皮のコートを着ていますが、自分には大切な家族です。

以前父が緊急で頭の手術をした時、自分は仕事をしていました。
連絡を受けた時は既に終わっていて、翌日休暇を貰ってお見舞いに
行きました。それを上司に告げる時、(明日とは言わずに)すぐにでも
病院へ行きなさいと心使いを頂きました。

果たしてこれがスクだったらどうなのだろうか?
自分にとっては同じなんですけど。

犬を愛する自分には「区別」ではなく「差別」と感じる言葉を投げつけられる
ことがあります。でも、それが世間では大多数の感情であることも理解できて
います。

「貴方の常識、私の非常識」   その逆も真なり

スクが寝たきりになったら仕事は辞めると彼女が来日した当時思いました。
本当に辞めますよ。絶対に辞めて看病するもん。
その日がそれほど遠くはないと感じた年でした。





スポンサーサイト



[ 2005/12/29 13:42 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(2)
私も一度スカートを履いてサッカーを見に行ったことがあるのですが、何分座席が狭いので荷物を足の間に置いたりすることが多く、不便さについていけずに以来ずっとジーンズ派です。
たまに見栄はってキツめのジーンズを履いて行ってしまうと、座れない時があります。(@_@)
[ 2005/12/29 16:41 ] [ 編集 ]
うめ子さん、冬眠はいかがですか?(^^;

キツ目のジーンズはゴール裏で応援するときだけ履くことにします。
いつになるか解りませんが、夢はゴール裏です。

えっと~ぉ、寒さには勝てないので冬はパンツですが、パンツが嫌いなので、普段はスカートです。しかもパンプスです!平気で足の間に荷物を置きます。でも、最前列の時は前に置けるのでグッドです。最前列に座わりたがる理由の一つかもしれません。(^^;

[ 2005/12/30 21:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: