fc2ブログ

続・不思議の国のスクウィーク

アメリカ生まれのパピヨン、スクウイーク(虹の橋4丁目在住)とヒラリー(2012年6月21日来日)、柏レイソルにはまっているMegの不思議な冒険の世界へようこそ!

時間外にご相談

25日はお耳掃除、採血、皮下注射と措置はすべて診察室で
自分が立会いの下で行っていただきました。

お陰様で多少はストレスの軽減になったようです。
(ありがとうございます)

ところが時間の経過と共に足がふらつき、ぐったりした様子に
なってしまいました。


ストレスならばバッチ フラワーだぁ~!
って事で、レスキュー レメディ以外に手元にあったいくつかの
レメディを3回に分けて口にいれました。

それが幸いしたのか、午後6時半過ぎにはムクッと起き上がり
食べたそうな雰囲気だったので、大好きなレバーとノンホモ牛乳を。
これは完食。そして、食べたら寝る!

妹殿には疲れているから遊びに来ないでね。は~と 

とお願い。(笑)

そして翌朝(26日)は元気に散歩。
朝食もパクパク (^▽^;

ただ、足の調子はすこ~し逆行したまま。
精神的にもダメージは残っている様子でした。

26日の夜になって胸の皮膚がどす黒くなっているのを発見(@@;
どうやら毛細血管がダメージを受けて内出血をしているようす。
大人の女性(それは自分だけどなっ)の握りこぶしくらいの
範囲に及んでおります。しかも、ちょっとタプタプしているぅ。

時間は9時過ぎ、救急病院の電話は誰も出ず。
鍼灸治療の先生の携帯に電話。
幸いにもご相談できました。

毛細血管のダメージによる内出血ならば、時間の経過と共に
吸収されるので心配はないが、もしダメージを受けている箇所
がさらに広がり内出血が酷くなるようならば明日の朝にでも
病院へ行ってくださいとの事。

よろけた時にどこかにぶつけたのであろうと思われますが、本人
は食欲もあり痛みもなさそうに見えました。

自分は心配で夜中に何度も起きては様子を見る事になって
ちょいと寝不足ではございますが、今日一日頑張れば週末で
ございます。

幸い今朝の様子ではダメージの部分は悪くなっていないようです。
家人に状況を説明して仕事に向かいました。

主治医は勿論救急病院にも連絡がとれず、そんな時に鍼灸治療の
先生にご相談できて、安心できました。

お仕事も終わり帰宅途中の車の中で鳴った携帯に。
車を止めて折り返しお電話をくださった先生。

本当に有難いことでございます。

時間外相談料は今度あたちが体で払いまふ。(^◇^;←ば~か
スポンサーサイト



[ 2009/03/27 08:00 ] まいにちスクスク | TB(0) | CM(4)
No title
あ~、読んでてドキドキしました。
良くなってきているようでホッとしましたが、内出血するほどなんて
よほど強くぶつけたのでしょうね。
スクちゃん、痛かっただろうな(:_;)
[ 2009/03/27 22:47 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286ゆっちさん

> あ~、読んでてドキドキしました。
> 良くなってきているようでホッとしましたが、内出血するほどなんて
> よほど強くぶつけたのでしょうね。
> スクちゃん、痛かっただろうな(:_;)

それがど~も違うみたい。
鍼灸治療の先生がまず最初に採血のときに暴れなかったかって
質問をされたのですが、自分が立ち会っていて、そんな事は
なかったんです。

でもね。自分のこぶしくらいの大きさなんですよ。
内出血。
ぶつかるって!どんだけよ!(~~;

首から採血しているから、その時のが原因かも。
とりあえず明日病院に電話してみます。
必要じゃなかったら通院はしません。
ストレスが心配なので。

鍼灸治療の先生が日曜日に来られるので、その時
診ていただこうと思っています。

どちらにしても、やれやれでございました。
[ 2009/03/27 23:32 ] [ 編集 ]
No title
Megさん、スクちゃん、こんにちはー

えー、人の握りこぶしくらいの内出血がスクちゃんの体に!?
スクちゃん、ぶつけたみたいですがどこにぶつけたら
そんなに大きな内出血ができるの~?
心配だわよー!
でも食欲もあって痛みもないみたいなので安心したです~。
内出血部分も悪くなってないみたいで。。。

主治医の先生とは連絡がとれなかったですけど
鍼灸治療の先生と相談できてよかったですね~。
とっても優しい先生なんですね~。
[ 2009/03/31 10:07 ] [ 編集 ]
Re: No title
v-286おぽわさん

こんにちはぁ~

> えー、人の握りこぶしくらいの内出血がスクちゃんの体に!?

はぁ、どうも採血後の止血が上手く行かなかったというのが
真相のようでございます。(汗)

> 主治医の先生とは連絡がとれなかったですけど
> 鍼灸治療の先生と相談できてよかったですね~。
> とっても優しい先生なんですね~。

携帯の電話番号を教えてくださっていて、でもあまりかけたく
ないんですよねぇ~。(><)どこまでも仕事が追いかけてくる
みたいな。(苦笑)

でも、本当に助かりました。

[ 2009/03/31 20:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

うちの子記念日
天使記念日
いくつになったの
ヒラリーは2009年4月26日丑年生まれのわんこ
プロフィール

Meg &  Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)

Author:Meg & Am. Ch. Loteki Good For Her (aka Squeak)
パピヨンといえばアメリカ・アイオア州の「ロティキ犬舎」
アニメといえば「海のトリトン」
Jリーグといえば「柏レイソル」
でございます。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

スクウィークが日本に来たのは1996年。

クッシング症(11歳の時に発病)気管支虚脱 後ろ足の麻痺
(鍼灸治療で完治)右後ろ足のパテラの脱臼 (後天的な理由)
変形性脊髄症 心臓肥大 アレルギー性皮膚炎(ハウスダストマイトに強い反応を示す)マラセチア(ホメオパシーとUMO・ケイ素で完治)右の腎臓は機能せず 肝臓にも影あり 再発率50%の悪性の癌まで切除した獣医さんもびっくり(@@;の病歴の持ち主でした。

2009年3月から西洋医学(主治医)とホリスティック(鍼灸とホメオパシー)の両輪で治療をしました。また病院へ行くストレスで後ろ足の状態が悪くなってしまう為、通院による検査と治療は主治医と相談のうえ最低限としておりました。

2011年 アメリカの独立記念日(7月4日)に虹の橋を渡って行きました。

17才、2ヶ月、23日でした。

スクウィークの【最後の奇跡の物語】はこちらからど~ぞ

http://tritonofthesea.blog31.fc2.com/blog-entry-2164.html

(ドラッグしてから検索を押していただくと記事に飛ぶと思います)

スクウィークに心から沢山のありがとうを贈ります。これからはヒラリーと歩んでゆきますので見守っていてください。
Hillary G CH
Am. G. Ch. Loteki Down The Garden Path (aka Hillary)


「一日一膳」ではなく「一日一回」有効だそうでございます。
クリックしてね は~と by Squeak@虹の橋4丁目 & Hillary@6月21日来日

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
にほんブログ村

月別アーカイブ
検索ぷらす
ブロとも申請フォーム
マウスについてくる犬の足跡


現在の閲覧者数: